Dine(ダイン)の使い方完全ガイド|出会うまでの4つのステップ
「Dineの使い方がわからない」
「どうやったら出会えるの?」
「メッセージのやり取りはできる?」
通常のマッチングアプリとは異なる、相手へのアプローチ方法やメッセージのやり取りなど、デートに特化したアプリ「Dine」ならではの使い方に戸惑う方もいるのではないでしょうか?
この記事では、Dineの機能や使い方について徹底解説!出会うための4つのステップやよくある質問についても記載しています。
この記事を読むことで、Dineの使い方についての知識が身につきます。その他、Dine Tonightの使い方やオンラインデートのやり方なども分かるので、ぜひDineを始める際の参考にしてください。
目次
Dineとは【メッセージ不要で出会いやすい】
Dineはデートに特化したアプリで、「まずは会うこと」をコンセプトにしています。一般的なマッチングアプリでは、マッチング後にメッセージを重ねてから会う流れが多いですが、Dineはメッセージを重ねず会うことが前提です。
Dineでは、相手があらかじめ設定している行きたいお店に対してリクエストを送り、相手が応じた後は日程調整するだけで出会えます。お店の予約はアプリ側が自動で行ってくれるので、自分で予約を取る手間もありません。
「メッセージがめんどくさい」「すぐに会いたい」と思っている方は、短期間でデートに繋がるDineがおすすめです。
![]() |
Dineはマッチングアプリの中では珍しいデート直結型のアプリで、メッセージのやり取りを好まないユーザーが多いため、スピーディーに出会いやすいです。 |
Dineで出会うまでの流れ
- 出会うまでの3ステップ
- 1.おすすめの相手と行きたいお店が表示
- 2.リクエストを送り承認後、デート成立
- 3.メッセージでやり取りし、日程調整
Dineは、メッセージを重ねてから出会う形が多い一般的なマッチングアプリとは異なり、「まずは会うこと」をコンセプトにしているマッチングアプリなので、他のアプリよりも短い期間で出会うことができます。
日程調整など最小限のやり取りのみで異性と出会えるので、早ければ当日中、平均でも1週間程度で出会えます。
- Dineの関連記事
- ▶Dineの評判と口コミ
- ▶Dineを実際に使ってみた体験談
- ▶Dineはサクラや業者が多い?騙されないための見分け方
- ▶DineのFacebook登録はバレる?バレない4つの設定
1.まずはDineに会員登録
Dineのアプリをインストールして会員登録を行いましょう。Web版はないため、アプリ版で登録を行いましょう。
Dineは「Facebook」「Twitter」を連携させるか、SMSでの電話番号認証を行って登録できます。基本的にはどの登録方法でも問題ありませんが、身バレを防ぎやすいFacebook登録がおすすめです。
Facebookで登録すると、Facebook上で友達になっている相手には自身のプロフィールが表示されなくなるので、友達や知り合いにDineを利用していることがバレにくくなります。
Facebook・Twitterでの登録方法
- Facebook・Twitterでの登録手順
- ・「Facebook」または「Twitter」を選択
- ・SNSにログインする
- ・Dineとの連携を許可する
- ・基本情報を入力し完了
FacebookまたはTwitterで登録する場合は、最初の画面で「Facebookではじめる」か「Twitter」を選択します。その後、各SNSに登録しているメールアドレスや電話番号、パスワードを入力してログインしましょう。
ログインすると、Dineがアカウントへの連携を求めるので、問題がなければ許可をしてDineの登録画面に進みます。Facebookの場合は「既婚者」や、友達人数が10人以下の場合に登録できない可能性があるので注意しましょう。
Dineの登録画面が開いた後は、ニックネームやメールアドレスなど基本情報を入力すれば会員登録が完了します。
電話番号(SMS)での登録方法
- 電話番号(SMS)での登録手順
- ・「SMS」を選択
- ・電話番号を入力し「次へ」を選択
- ・SMSに届いた番号を入力し「確認」を選択
- ・プロフィールを入力し完了
SMSで登録する場合は、画面の「SMS」を選択します。電話番号を入力し「次へ」を選択すると、SMSで6桁の認証コードが届くので、Dineに戻って入力しましょう。間違いがなければ、電話番号の登録が完了します。
Dineから認証コードが届かない場合は、電話番号の入力が間違っている可能性があるので、入力に間違いがないかを再確認しましょう。最初からやり直すのも一つの手です。
電話番号の登録が完了した後は、ニックネームやメールアドレスなど基本情報を入力すれば会員登録が完了します。
2.プロフィールを作成
プロフィール写真は笑顔がおすすめ
プロフィール写真は、最初に相手の目に入る最も重要な部分です。相手に良い印象を与えられる写真を設定しましょう。
笑顔の写真を載せることで相手に良い印象を与えやすいです。真顔の写真や自撮り写真は、怖い印象やナルシストな印象を与えてしまうため控えましょう。
プロフィール項目はすべて埋めよう
プロフィール項目 | |
---|---|
職種 | 職場名 |
年収 | 最終学歴 |
学校名 | 言語 |
結婚願望 | 結婚歴 |
子供 | 国籍 |
出身 | 身長 |
体型 | 血液型 |
兄弟姉妹 | 同居人 |
休日 |
Dineは、詳細なプロフィール設定が可能です。出会う確率を上げたいのであれば、基本的に全てのプロフィール項目を埋めましょう。プロフィール項目を全て埋めることで相手との共通点が増え、マッチング率を上げることができます。
プロフィールの共通点が多ければ、マッチング後の相手との会話でも会話が盛り上がります。他にも、ファーストデートの項目で「おごります」をONにしておくとマッチング率が上がるのでおすすめです。
「行きたいお店」リストを作成
プロフィール項目を埋めたら、行きたいお店リストを作成しましょう。初デートで行きたいお店は3つ選択することが可能です。
行きたいお店の選択は、高いお店を選択する必要はありません。食事をおごってもらう目的の女性がいる可能性があるので、Dineで恋人探しをしたい場合は、金額が高くないお店を選択することをおすすめします。
また、夜間営業のお店ばかり選択することも控えましょう。初対面での夜デートは警戒する女性が多いため、カフェやランチで出会いやすいお店を多く選択すると出会いやすいです。
3.好みの相手を食事に誘う
プロフィールが完成したら、好みの相手を食事に誘いましょう。下記ではDineでの相手の探し方について解説していきます。
TODAY’S PICKSからお誘い
「TODAY’S PICKS」では、画面上に相手の顔写真と名前、年齢、お店カードが並びます。1日10人表示され、お互いに行きたいお店カードを選択するとマッチングできます。
条件に合わない相手だった場合は、お店アイコンの横からスライドすることで「SKIP」も可能です。お店を選択しても「SKIP」しても1人にカウントされるので、お店を選択する方がマッチングしやすく、効率よく出会えます。
もし1日10人の表示相手を全て使い切ってしまったら、Dine Coinsで5人(1コイン)or30人(5コイン)ずつ追加できます。Dine Coinsは課金アイテムで、5人追加につき約220円かかるので、計画的に利用しましょう。
TOP PICKSで人気会員に出会える
「TODAY’S PICKS」に表示される会員はランダムですが、「TOP PICKS」にはDineの人気メンバー100人を一覧で確認できます。
「TOP PICKS」は人気メンバーしか表示されないため競争率は高いですが、マッチングすれば美男美女とデートできる可能性があるのでおすすめです。ただし、リクエストを送れるのは有料会員のみなので注意しましょう。
検索条件で絞り込み可能
- Dineの検索条件
- 1.性別
- 2.年齢
- 3.地域
Dineはメニュー画面から検索条件で絞り込んで相手を探せます。ただし、他のマッチングアプリに比べると設定できる項目は少なく、性別・地域・年齢のみです。
4.マッチングしたら日程調整
マッチングしたら候補日を3~5日選んで相手に送信し、日程調整を行いましょう。日付をタップするとランチかディナーか選ぶことも可能です。
無料会員同士だと48時間という制限があり、メッセージのやり取りはできません。どちらかが有料会員(GOLDメンバー)であれば、マッチング後の時間制限はないため、中々日程が合わなくても安心して調整できます。
相手から日程調整のメッセージが来た場合は、相手の提案日の中から希望する日時を選びます。日付を選ぶとフォーマットで自動送信されるため、文章を考える手間もなく返答できます。
日程調整後はレストランを自動予約
日程調整が完了すると、Dineアプリ側がレストランを自動予約してくれます。待ち合わせ場所や時間を決めるのはメッセージで行いましょう。
デート当日までメッセージも可能
デート当日までメッセージ交換自体は可能なので、簡単に自己紹介くらいは行っておくことをおすすめします。また、確認のためにデート前日や当日にメッセージを送るのも良いと思います。
ただし、Dine利用者はメッセージのやり取りを省略したくて利用しているユーザーが多い可能性が高いです。頻繁にメッセージで色々な質問をしてしまうと敬遠されてしまう可能性があるので、注意しましょう。
メッセージのやり取りは、相手のペースに合わせて行うのがおすすめです。
- 関連記事
- ▶マッチングアプリのメッセージのコツ
【新機能】Dine Tonightで当日デート
Dineに「Dine Tonight」という新機能が実装されました。「Dine Tonight」は今晩のディナー相手を募集する機能で、今からすぐ会える相手を探している人におすすめです。
近くのアクティブユーザーを検索
「Dine Tonight」はまずデートしたいエリアを選択します。募集を行うと、近くのアクティブユーザーに対して募集がかかります。募集は課金アイテムのDine Coinsを消費して行います。
コインの消費は募集人数によって変わり、5人募集で1コイン、30人募集で5コイン使います。コインは10枚2,200円(税込)で購入するほか、有料会員(Dine Gole)もしくはDine Platinumになることで毎月30枚付与されます。
誰に募集が送られるかはランダムなので、なるべく大人数に募集をかける方がデート相手が見つかりやすくおすすめです。
承認されれば即デート可能
Dine Tonightで募集をかけ、承認されれば即デートが可能です。
他のマッチングアプリでは、初対面で夜のデートなんて警戒されてしまいますが、Dineであれば「夕食を共にする相手」をお互いに探しているので、遅めの時間でも出会うことができます。
【ビデオ通話】Dineでオンラインデート!
Dineでビデオ通話を使ったオンラインデート機能「オンラインDine」が実装されました。家から移動せずに気軽にデートでき、何より危険性が少ないです。当日デートも可能なので、ぜひ試してみましょう。
使い方は従来のマッチングと一緒
「オンラインDine」の使い方は、従来のマッチングと変わりません。レストランの代わりに「オンラインDine」という仮想レストランがあるので、選択して相手にアプローチしましょう。
日時を調整して予約時間にアプリ内からレストランに「入店」すると、ビデオチャット機能がONになり、相手とビデオ通話機能が使えるようになります。
「2人への質問」を注文できる
「オンラインDine」では、通常のレストランでフードやドリンクを頼む代わりとして「2人への質問」を注文できます。
「2人への質問」は、コース料理形式で10個の質問が提供されます。出身地や好きな食べ物といった基本的な情報から、相手の内面に踏み込むような質問も用意されているので、話題に詰まったらぜひ活用してみましょう。
![]() |
オンラインデートでは、お互いに料理を用意したり、同じ映画を一緒に観たりもできるので、通常のデートとは違った楽しみ方もできます。 |
【ライブ配信婚活】でオンラインデート!
Dineではコロナウイルスの影響により外でデートができない対策として、2021年11月18に新機能「ライブ配信婚活」機能をリリースしました。
ライブ配信婚活機能とは、Dine内に仮想空間「オンラインスナック」を作成して、自分のコミュニティを運営できる機能です。
コミュニティでは、オンライン上で運営者や利用者同士がマイクやコメントを使って親交を深めることができます。
Dineの料金プラン一覧
Dineは、男性が有料で女性が無料という従来のマッチングアプリとは異なり、女性か男性のどちらかが有料プラン(Dine Goled)に加入しているとメッセージのやり取りが可能となっています。
ただし女性が有料プランに加入していることは少なく、待ち合わせの時間を決めるためにはメッセージ交換が必要不可欠なので、有料会員への加入をおすすめします。
無料会員と有料会員の違い
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
デートのリクエスト | 〇 | 〇 |
マッチング | 〇 | 〇 |
メッセージの送信 | × | 〇 |
レストランの予約代行 | × | 〇 |
コインの無料付与 | × | 30枚 |
Dineの無料会員と有料会員の大きな違いは、メッセージ送信をできるか否かです。上述したように、どちらかが有料会員であればメッセージのやり取りは可能ですが、双方無料会員だとメッセージ交換はできません。
「マッチングはしたが、待ち合わせ場所や時間が決められない!」という状況を避けるためにも、有料会員に登録しましょう。有料会員になると「Dine Tonight」などで利用できるDine Coinsが毎月30枚付与される特典もあります。
Dineの料金表
料金プラン | 利用金額 |
---|---|
1か月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 おすすめ |
4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月 | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括34,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dineで有料会員(Dine Gold)になる場合のおすすめなのは3ヶ月プランです。マッチングアプリを利用して恋人ができるまでの期間は平均4ヶ月と言われていますが、Dineは他のアプリと比べると即デートしやすいからです。
6ヶ月以上のプランであれば「デート保証」の特典が付いており、デートが1度も実現しなかった場合には無料で有料プランの延長を受けることができます。6ヶ月プランの場合は3ヶ月、12ヶ月プランの場合は6ヶ月の無償延長となっています。
もし長期的に、相性や価値観の合いそうな人を探していきたい場合には、「デート保証」の特典がついている6ヶ月プランも良いでしょう。後述するDine Platinumに入っても、メッセージ交換を行うにはDine Gold会員であることが必要なので注意しましょう。
コード入力で1週間無料
「メッセージ交換をしたいけど、続けるか分からないし、いきなり有料会員になるのもなあ」といった場合には、こちら「jpFLQKP2」のコードを使ってみて下さい。
「jpFLQKP2」のコードを入力すれば、Dineを1週間無料で使うことが可能です。自分に合っているなと感じたら、もしくは好みの異性に出会えたら有料会員に切り替えましょう。
Dine Platinum(ダインプラチナ)
- Dine Platinumの特徴
- ・人気会員「TOP PICKS」のプロフィール閲覧
- ・スペシャルリクエストを送れる
- ・自分のプロフィールを非表示にできる→身バレ防止
- ・コインが毎月30枚付与される(6500円相当)
- ・メッセージ交換はできない
料金プラン | 利用金額 |
---|---|
1か月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 おすすめ |
4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月 | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括34,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
有料会員Dine Platinum(ダインプラチナ)になると、「TOP PICKS」に表示されている人気会員のプロフィールを閲覧することができます。またDine Coinsを1枚消費して、「スペシャルリクエスト」を送ることが可能です。
「スペシャルリクエスト」とは、リクエスト時にメッセージを送ることができる機能です。「一目ぼれしました!」「お写真素敵ですね」など、6つの項目の中から選択して自分の気持ちに合ったメッセージをつけることで、マッチング率が上がります。
また、ダインプラチナに登録するとDine Coins30枚が毎月付与されます。こちらは6,500円相当のものなので、無料でもらえるコイン分だけで元が取れる仕組みとなっています。ただしメッセージのやり取りを行うにはDine Goldに入るのが必要があります。
Dine Coins(ダインコイン)
- Dine Coinsでできること
- ・「Today's Picks」の人数を増やせる(コイン1枚で5人)
- ・「Dine Tonight」の募集人数を増やせる(コイン1枚で5人、5枚で30人)
- ・「スペシャルリクエスト」を送れる(1回1枚※Dine Platinum会員のみ)
Dine内で使えるDine Coins(ダインコイン)を使うと、「Today's Picks」で表示される人数や、「Dine Tonight」での募集人数を増やすことができます。
ダインコインは有料会員(Dine Gold/Dine Platinums)になると毎月30枚貰うことができます。10枚2,200円(税込)から購入することもできますが、お相手とメッセージ交換をするためにはDine Goldになる必要があるので、Gold会員になるほうがおすすめです。
Dineについてのよくある質問
Dineでメッセージのやり取りはできる?
Dineでもメッセージのやり取りは可能です。他のアプリ同様、マッチング後にメッセージのやり取りができるようになり、自己紹介や日程調整を行うことができます。
ただし、そもそもDineのユーザーはメッセージのやり取りを好まないユーザーが多いため、他アプリのようにメッセージで話を盛り上げようとすると敬遠される可能性があるため注意必要です。
ドタキャンされたらどうなる?
Dineでドタキャンされると、基本的にはキャンセル料がかかってしまいます。お店を予約して女性が来なかった場合、キャンセル料金もろもろは男性が負担する事が多い仕組みとなっています。
Dineプロテクトのお店を選ぶ
2020年1月より、「Dineプロテクト」という機能が実装されました。ドタキャンが発生した場合に、店側がユーザーにキャンセル料金を請求するという仕組みで、女性側もキャンセル料を払う必要があります。
そのため、「ドタキャン率が圧倒的に下がった」との公式結果も出ています。Dineでドタキャンされないためにも、Dineプロテクトのお店を選びましょう。
Dineプロテクトのお店は、予約時にクレジットカードの登録が必要です。キャンセル発生時には、クレジットカードから自動的に引き落とされます。
2回キャンセルで強制退会
Dineでは、2回キャンセルで強制退会となります。そのため、ドタキャン常習犯はそもそもいません。万が一ドタキャンされてしまったら、アプリ内の相手のプロフィールから通報しましょう。