【最新版】Dine(ダイン)の料金一覧|女性・男性におすすめのプランを徹底解説
Dine(ダイン)の料金一覧を記載しています。男女共通の料金表とおすすめプランや無料会員と有料会員の違いをまとめています。他マッチングアプリとの比較やキャンペーンの利用方法、ポイントの料金一覧、おすすめの支払い方法、自動更新の解約方法もまとめているので、Dineで料金を調べる参考にしてください。
目次
有料プランの利用料金【Dine Gold】
料金プラン | 利用金額 |
---|---|
1ヶ月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 | 5,600円/月 (一括16,800円) |
6ヶ月 【おすすめ】 |
4,800円/月 (一括28,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括34,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dineは、男性が有料で女性が無料である一般的なマッチングアプリとは異なり、女性か男性のどちらかが有料プラン(Dine Gold)に加入していると、メッセージのやり取りが可能です。
また、料金プランの中で、おすすめなのは6ヶ月プランです。マッチングアプリを利用して恋人ができるまでの期間は、平均4ヶ月と言われており、6ヶ月プランに加入すれば、4ヶ月以上カバーできるうえに、割引額も大きくなるので、最適な期間をお得に利用できます。
12ヶ月プランに関しては、1ヶ月毎の料金で見ると、1番お得かもしれませんが、仮に4ヶ月で恋人ができてDineを退会したとしても、残りの期間分の料金の返金は一切ないので、逆に損をしてしまう可能性があり、おすすめしません。
6ヶ月以上のプランには保証あり
また、6ヶ月以上のプランには「デート保証」の特典が付いており、万が一有料プランでデートが実現しなかった場合、無償で有料プランの延長を受けられます。6ヶ月プランの場合は3ヶ月、12ヶ月プランの場合は6ヶ月の無償延長を受けられます。
ただし「デート保証」の利用には適用条件があるので、下記条件に当てはまるように有料プランを利用するようにしましょう。
- 保証適用条件
- ・Dine Goldの6ヶ月以上のプランに加入した
・加入月×1回以上デートに行けなかった
・申請時にDine Goldが終了している
無料会員と有料会員の違い【Dine Gold】
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
デートのリクエスト | ○ | ○ |
マッチング | ○ | ○ |
メッセージの送信 | × | ○ |
レストランの予約代行 | × | ◯ |
コインの無料付与 | × | 30枚 |
Dineの無料会員と有料会員(Dine Gold)の大きな違いは、メッセージの送信が無制限にできるようになることです。自身が無料会員でも、相手が有料会員の場合はメッセージ可能ですが、お互い無料会員の場合はメッセージを返すことが出来ず、相手の会員ステータスに依存する形となってしまいます。
また、有料会員になると、メッセージの送信ができるようになるだけでなく、レストランの予約代行をしてもらえたり、リクエストに必要なコイン30枚が毎月付与されるなどの特典が付いてきます。
他のマッチングアプリとの料金比較
アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|---|
![]() |
6,500円/月 | 4,800円/月 | 3,800円/月 | 2,900円/月 |
Dine ※U25割 |
3,900円/月 | 3,300円/月 | 2,900円/月 | 2,400円/月 |
![]() |
4,600円/月 | 3,600円/月 | 2,800円/月 | 2,233円/月 |
![]() |
4,800円/月 | 3,400円/月 | 2,633円/月 | 1,816円/月 |
![]() |
4,400円/月 | 3,400円/月 | 2,633円/月 | 1,817円/月 |
![]() |
4,800円/月 | 4,266円/月 | 2,466円/月 | 2,066円/月 |
※人気恋活アプリのカード決済の料金で比較
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dineは、他のマッチングアプリと比べて料金が高いです。Dineは、他のアプリと差別化するために、有料会員のターゲットを、経済的に余裕がある人にし、大人の出会いを提供しているため、月額料金も高く設定されています。
ただしDineは、友達招待コード「jpFLQKP2」を入力することで、有料プラン(Dine Gold)を1週間無料で利用できます。また、25歳以下限定のキャンペーン「U25割」の適用で、月額2,400円から有料プラン(Dine Gold)を利用することが可能です。
Dineの料金に関する口コミ
高い金を払っても配られるカードが20枚と少なく、まともな女性を選べません。 挙げ句操作性も悪い。
引用元:GooglePlay
利用料金が高すぎるし、そのくせまともなひととほぼ出会えない。高級店食逃げ狙いのような女性ばかり。アプリからもユーザーからも搾取される。別のデート、食事できるアプリのほうがましかと
引用元:GooglePlay
- 関連記事
- ▶Dineの評判と口コミ
キャンペーン利用で有料プランをお得に
友達招待で有料プランが1週間無料【招待コード】
友達招待コード | jpFLQKP2 |
---|
Dineでは、友達招待コード「jpFLQKP2」を入力することで、招待した側と招待された側の双方が、有料プラン(Dine Gold)を1週間無料で利用できます。
招待する側に、招待できる人数の制限はないので、2人招待で14日間無料、3人招待で21日間無料と、誘えば誘うほど無料期間を延長できます。
ただし、Dine Gold会員の期間中は、無料期間のプレゼントではなく、コイン1,500円分のプレゼントに変わるので、無料期間を延長したい場合は、一度Dine Gold会員の期間が切れてから、再度招待を行いましょう。
U25割で有料プランの料金が割引される
料金プラン | 利用金額 |
---|---|
1ヶ月プラン | 3,900円/月 |
3ヶ月プラン | 3,300円/月 |
6ヶ月プラン | 2,900円/月 |
12ヶ月プラン | 2,400円/月 |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dineは、25歳以下の会員限定で「U25割」というキャンペーンを行っており、有料プラン(Dine Gold)の料金が、通常より大幅に値下げされています。割引率は1ヶ月プランが1番安く、通常6,500円(税込)のプランが2,600円引きの3,900円(税込)で利用できます。
U25割の利用は、通常料金プラン選択時に表示されるポップアップから、メール経由で加入すると、割引価格で新規加入できます。
![]() |
通常6,500円(税込)する1ヶ月プランが3,900円(税込)で利用できるということで、これならお金のない若い人でも、他のマッチングアプリと変わらない感覚で、利用できそうですよね。 |
Dine Platinumは加入しなくても出会える
料金プラン | 利用金額 |
---|---|
1ヶ月 | 6,500円/月 |
3ヶ月 【おすすめ】 |
4,800円/月 (一括14,400円) |
6ヶ月 | 3,800円/月 (一括22,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括34,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dine Platinum(オプションプラン)は、無料プランと有料プランの違いのように、メッセージが送れる、送れないといった致命的な差はないので、Dine Platinumへの加入はしなくても、有料プランのみで十分に出会うことはできます。
他にも「Top Picks」という、人気ユーザーをリスト表示してくれる機能があり、人気の高い異性にリクエストを送ることが可能になります。しかし、人気ユーザーなので競争率は高く、実際に出会える可能性は低いです。
また、シークレットモードを利用できるようになり、ピックアップで自身のプロフィールが異性に表示されなくなります。異性に表示されなくなるので、リクエストが相手から送られて来なくなり、自分からリクエストを送った場合のみ、送った相手に自身のプロフィールが表示されます。
- Dine Platinumでできること
- ・「Top Picks」で人気のユーザーを表示
・身バレ防止機能(シークレットモード)が追加
・毎月コイン30枚(6,500円)相当の付与
ポイントの料金一覧【Dine Coins】
ポイント | 料金 |
---|---|
3ポイント | 490円 |
10ポイント | 1,480円 |
30ポイント | 4,160円 |
60ポイント | 7,500円 |
100ポイント | 12,000円 |
200ポイント | 22,000円 |
460ポイント | 49,800円 |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Dineでは、ポイント(Dine Coins)の購入ができ、1ポイントでリクエストを1回行えます。1ポイントあたりの金額は約108円~160円とかなり割高です。
ただし、Dineではポイント購入をしなくても、リクエストを無料で1日10人まで送ることが可能です。また、有料プランの「Dine Gold」に加入することで、毎月30コイン(リクエスト30回分)を貰えるので、ポイント購入をする必要はほとんどありません。
Dineの料金の支払い方法
支払い方法 | |
---|---|
iOS版 | カード決済/キャリア決済/iTunesカード |
Android版 | カード決済/キャリア決済/GooglePlayカード |
Dineの料金の支払い方法は、iPhoneの場合はAppleID、Androidの場合はGoogleアカウントでの支払いになります。それぞれのストアに対応した支払い方法であれば全ての決済方法が可能です。
有料プランは自動更新の定期購読に当たるため、クレジットカードやキャリア決済など次回の支払いが確約されたものでないと購入できないと思われがちですが、iTunesカード、Google Playカードでも決済可能です。次回の支払い時に、チャージ残高が不足している場合は、有料プランの自動更新も停止します。
Dineの料金に関してよくある質問
有料期間中に退会した場合は返金される?
3ヶ月や6ヶ月プランなどの有料会員の登録期間中に退会手続きをしても返金はされません。そのため、有料会員やオプションへの加入はよく考えてから決めましょう。
また、1ヶ月プランで利用している場合も同様で、日割りでの返金はありません。退会をした後も有料会員の有効期限切れまでは再度利用できます。
- 関連記事
- ▶Dineの退会方法や有料会員の解約手順
月額料金の発生と自動更新されるタイミングは?
月額料金が発生するタイミングは、購入決済が完了した日です。プランの有効期間は、1ヶ月プランの場合、購入決済が完了した日から翌月の同日になります。
自動更新されるタイミングは、1ヶ月プランを1月10日に申し込んだ場合、翌月の同日(2月10日)から24時間前に自動更新されます。
女性無料など女性が優遇されている理由は?
女性の方が優遇されている1つ目の理由は、男性に比べて、女性の平均収入の方が低いからです。平成26年度の国税庁の調査では、男性が514万円、女性が272万円と200万円以上の差があります。そのため、運営としては男性をターゲットにした方が儲けやすいためでしょう。
2つ目の理由は「女性会員を集めたい」からです。女性会員が多ければ、出会いやすくなることで男性へアピールできる強力な武器になります。当然、女性無料の方が女性が集まりやすくなるので、女性を優遇していると考えられます。
自動更新の解除方法は?
iPhoneでの解除方法
- iPhone版での解除手順
- 1.ホーム画面から[設定]アプリを起動する
- 2.[iTunes StoreとApp Store]を選択
- 3.Apple IDを選択し[Apple IDを表示]を選択
- 4.[登録]でDineを選択する
- 5.[登録をキャンセル]を選択して[確認]を選択
iPhoneのホーム画面から[設定]アプリを起動して、設定のメニュー一覧にある[iTunes StoreとApp Store]をタップし、画面の上部に表示されるApple IDを選択します。するとポップアップが表示されるので、[Apple IDを表示]を選択します。
サインインすると、アカウント画面が開くので[登録]をタップして、定期購読中のアプリ一覧を表示します。アプリ一覧でDineを選択し、[登録をキャンセル]→[確認]の順で操作をすることでDineの自動更新を解除できます。
Androidでの解除方法
- Android版での解除手順
- 1.ホーム画面からGooglePlayを起動する
- 2.[アカウント]から[定期購入]を選択
- 3.定期購入の一覧からDineを選択
- 4.[キャンセル]から[定期購入を解約]を選択
Aandroidでは、簡単な操作で自動更新の解約ができます。Androidホーム画面からGooglePlayを起動して、メニューアイコンをタップし、[アカウント]→[定期購入]の順に選択します。
定期購入の一覧の中からDineをタップし、[キャンセル]→[定期購入を解約]を選択することで、Dineの自動更新を解除できます。