ゼクシィ縁結びエージェントの評判・口コミは?本当に結婚できるの?実際に無料相談に行って評価してみた!
「ゼクシィ縁結びエージェントの評判はどう?」
「本当に結婚できるの?」
「料金はどのくらいかかるの?」
リクルートグループが運営している結婚相談所のゼクシィ縁結びエージェントですが、評判や口コミが気になっている方も多いと思います。
結論から言うと、ゼクシィ縁結びエージェントは顧客満足度が高く、コスパ重視で実績のある相談所で婚活したい方におすすめの結婚相談所です。
この記事では、ユーザーの評判や口コミ、筆者の無料体験に行った体験談をもとにゼクシィ縁結びエージェントをおすすめする理由を解説しています。他にも、会員の特徴、料金、使い方なども記載しているので、ぜひ参考にして下さい。
- ジャンル別おすすめ結婚相談所
ゼクシィ縁結びエージェント【データマッチング型】
オリコン顧客満足度5年連続1位!データ上の相性から会員同士をマッチング!IBJメンバーズ【仲人型】
業界最大手の結婚相談所!専任カウンセラーが、入会から成婚まで徹底サポート!スマリッジ【オンライン型】
業界トップクラスの低価格!入会からお見合いまでオンラインで完結!
目次
ゼクシィ縁結びエージェントとは【顧客満足度1位】
会員数 | 約32,000人(2023年6月時点) |
---|---|
年齢層 | 20代後半~40代前半 |
料金 | 入会費33,000円(税込) 月会費9,900円~(税込) ▼料金プラン一覧はこちら |
特徴 | ・運営がゼクシィのリクルートグループ ・シンプルでリーズナブルな料金体系 ・オリコン顧客満足度5年連続1位獲得 |
運営会社 | リクルートマーケティングパートナーズ |
ゼクシィ縁結びエージェントは、ブライダル情報誌で知られる「ゼクシィ」のリクルートグループが運営する結婚相談所です。オリコン顧客満足度5年連続1位の実績があり、多くの会員から支持を得ています。
成婚料やお見合い料は一切掛からず、入会費と月会費のみのシンプルな料金体系なので、初めての婚活にもおすすめです。
また、他社の年間お見合い申し込み可能数が200人前後に対して、ゼクシィ縁結びエージェントでは年間312人に申し込めるので、多くの相手の中から理想の結婚相手を探せます。
専任のマッチングコーディネーターがサポート
ゼクシィ縁結びエージェントでは、会員一人ひとりに専任のマッチングコーディネーターが付きます。入会から成婚までの婚活をサポートしてくれるので、初めての婚活でも安心して入会できます。
入会後、スタートアップ面談で婚活に向けた具体的な活動内容と、スケジュールを作成してくれます。活動中のフォロー面談では、これまでの活動データをもとに、振り返りやアドバイスをもらえます。
デートプランや服装の相談はもちろん、伝えづらい相手へのお断りも、マッチングコーディーネーターを通して伝えてくれるので安心です。
複数の結婚相談所の会員を共有
ゼクシィ縁結びエージェントは、複数の結婚相談所の会員を共有できるコネクトシップに加盟しています。自社の会員12,000人に加え、コネクトシップ会員の約17,900人も紹介してもらえます。
コネクトシップとは、結婚相談所間で会員を共有して自社の会員以外も紹介できるようにするシステムで、結婚相談所業界で最大手のパートナーエージェントによって運営されています。紹介される会員の母数が多ければ、様々なタイプの異性に出会えて、理想の相手に出会える確率が上がります。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、このコネクトシップに加盟しているので、加盟している結婚相談所全ての会員を紹介できます。パートナーエージェントはもちろん、エン婚活エージェントや日本仲人連盟などからも紹介が可能です。
オンラインお見合い機能実装
2020年8月から、ゼクシィ縁結びエージェントにオンラインお見合い機能が実装されました。外出への不安がないため、安心して相手と会話が可能です。
また、入会手続きには来店が必要でしたが、郵送での手続きも可能になりました。仕事やプライベートが忙しい方でも、空いた時間を使って自宅で入会手続きや婚活ができます。
コロナ禍の2023年6月の現状で、外出や直接の対面を控えていた方も安心して婚活できるようになったので、オンライン機能がなくゼクシィ縁結びエージェントを選択肢から外していた方も、改めて検討してみて下さい。
結論:実績とコスパを重視したい方におすすめ
![]() エージェント |
![]() エージェント |
![]() エージェント |
|
---|---|---|---|
料金 | 244,200円 | 169,180円/年 | 416,900円/年 |
サポート | データ マッチング型 |
データ マッチング型 |
仲人型 |
店舗形態 | 店舗型 | オンライン型 | 店舗型 |
※料金は(入会金+月額費1年分+成婚料)を合計した金額です
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ゼクシィ縁結びエージェントは、顧客満足度4年連続1位の実績があり、入会費と月会費だけのシンプルな料金体系で低価格なので、実績とコスパを重視したい方におすすめです。
料金だけ見れば、エン婚活エージェントが1番低価格ですが、エン婚活エージェントは店舗を持たないオンライン型の相談所なので、価格を抑えられる代わりに対面での手厚いサポートを提供できません。
ゼクシィ縁結びエージェントは、コーディネーターからの相手紹介と、データでの相手検索を兼ね備えたハイブリッド型を採用しており、手厚いサポートと低価格を提供しています。
用語解説
- データマッチング型
- 会員データをもとに会員同士をマッチングさせる結婚相談所。マッチング後は会員が主体になって婚活をおこなう
- 仲人型
- アドバイザーが会員の出会いから成婚まで全てをサポートしてくれる結婚相談所。アドバイザーのサポートが手厚いのが特徴
ゼクシィ縁結びエージェントの総合評価
ゼクシィ縁結びエージェント総合評価
※総合評価は口コミ、データ、体験談をもとに算出
出会いやすさ★★★★☆
- ゼクシィ縁結びエージェントからの年間紹介は72人、自分から申し込みできる相手が240名です。また、オプション料を支払えば、会員限定のパーティーや婚活セミナーへの参加ができます。
会員数★★★☆☆
- ゼクシィ縁結びエージェントは自社の会員数12,000人に加え、コネクトシップに加盟しているので、さらに17,900人の会員を紹介できます。
安全性★★★★★
- 運営会社がゼクシィのリクルートグループなので信頼できます。また、独身証明書など各種証明書の提出が義務付けられており、プロフィールで嘘を書かれる心配がありません。
料金の安さ★★★★☆
- 料金は入会費30,000円(税別)+月会費9,000円~(税別)のみで、年間費用が22万円程です。年間費用の相場が20~30万円の結婚相談所では低価格です。
使いやすさ★★★☆☆
- ゼクシィ縁結びエージェントでは、オンラインお見合い機能が実装され、入会手続きも郵送で対応しています。外出の必要がなく、空いた時間を使って自宅でも利用できます。
こんな人におすすめ
- ・費用を抑えて婚活したい人
- ・信頼のある結婚相談所を利用したい人
- ・早く相手を見つけたい人
こんな人にはおすすめしない
- ・地方にお住まいの人
- ・会員数が多い結婚相談所で婚活したい人
![]() |
ゼクシィ縁結びエージェントは、低価格で早期に相手と出会えます。顧客満足度4年連続1位なので、信頼できる結婚相談所です! |
ゼクシィ縁結びエージェントの良い評判/口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントの良い評判
- ・入会後に早い段階で出会えた
- ・コスパが良い
#今日の積み上げ 😌
✅それでも成婚退会できた
ゼクシィ縁結びエージェント
新宿店に2018年4月下旬 登録し
2018年 8月で成婚退会。
2019年4月に結婚しています。
これは全て事実。
見た目や収入に自信がないから
婚活がうまくいかない。。
これは言い訳を作っているだけ。やり方はいくらでもある😌
— yuumatu@婚活ブロガー (@yuumatu1) July 25, 2020
ゼクシィ縁結びエージェント、担当コーディネーターの方に、コンタクト申し込みの目標数をかせられ、素直に従って多少希望とズレた条件の方もOKし、こちらからもコンタクト申込みをした結果、2月中に5人の方とのお茶が決定。短期集中でいけるといいな。
— 浜名子 (@yuh15826287) February 1, 2020
アラフォーても嫌です。
こちらはオールゼクシィ縁結びで婚活。
婚活アプリのゼクシィ縁結びをインストに続き結婚相談所のゼクシィ縁結びエージェント登録済み。
ゼクシィは婚活コスパよろし。
パートナーエージェント系列のコネクトシップ系列でよりよい活動できる。— 毒天使 (@dokutenshi_2010) July 24, 2020
ゼクシィ縁結びエージェントの良い評判は「入会後に早い段階で出会えた」「コスパが良い」などが多くありました。実際に婚活を成功させた方が多いため、顧客満足度1位を獲得できているのでしょう。
また、ゼクシィ縁結びエージェントの料金は、成婚料やお見合い料がかからないため、低価格で婚活出来るのが好評です。
![]() |
多くの会員に高評価され、顧客満足度1位の評価を得ています。コスパ、実績共におすすめできる結婚相談所です! |
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い評判/口コミ
- ゼクシィ縁結びエージェントの悪い評判
- ・オンラインで活動できない
- ・真剣に活動していない会員がいる
ゼクシィ縁結びエージェント(コネクトシップ)で2大腹立つ行為
①自動見送り(オファーした人は1週間待ち続けた挙句、断りの理由すら分からない)
②日程調整が何日も決まらない(プロフィール欄に「マイペース」ですって書いとけば?)
— 私はロボットではありません (@tweeting_gohst) February 12, 2020
ゼクシィ縁結びエージェントがオンラインアポ導入する気なくて、仮交際の人ゼロの自分はしばらく何もできないのに月会費発生するとかお金の無駄だから休会することにした。
— ぱぱぱ@婚活垢 (@ZMjT8HKAQPxoZeo) April 18, 2020
ゼクシィ縁結びエージェントに登録したものの、オンライン非対応。コロナ禍が身動きが取れずどうしたら良いものか。
— happy@婚活アカ (@wishhappy4) May 10, 2020
ゼクシィ縁結びエージェントの悪い評判は「オンラインで活動できない」「真剣に活動していない会員がいる」などが多くありました。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金は、他の相談所より低価格なので、婚活の真剣度は低い傾向があります。
2020年8月からオンラインお見合い機能が実装され、直接の対面かオンライン通話が選べるようになりました。ほかにも、郵送での入会手続きに対応したので、オンライン関連で不満を持っていた方もこれから減ると思います。
ゼクシィ縁結びエージェントの無料カウンセリングに行ってみた
容姿 | 性別 | 年齢 | 収入 |
---|---|---|---|
フツメン | 男 | 20代後半 | 約400万 |
ゼクシィ縁結びエージェントの評判をもとに、実際のサービスが気になったので、無料カウンセリングに行ってみました。無料カウンセリングはwebから24時間いつでも予約できます。全国に27店舗ある中から、今回は池袋東口店を利用しました。
池袋東口店は式場情報などを提供する「ゼクシイ相談カウンター」と併設されていますので、受付の方には「縁結びで予約した○○ですが」と声をかけたほうが間違えられないでしょう。
受付を終えると、数分で担当の方が来てくれました。軽く挨拶をして、個室ブースに案内されます。
カウンセリングシート用紙の記入から
担当の方と改めて挨拶をして、カウンセリングシートの記入から始まります。記入の際には担当の方は席を外してくれるので、落ち着いて記入できました。
記入の内容は、利用しようとしたきっかけや自分のスペック、趣味などのプロフィールに、相手への希望条件です。
記入が済んだら、担当の方から婚活に向けてのカウンセリングと、ゼクシィ縁結びエージェントについて概要などの説明がされます。
カウンセリングは婚活の進めかたがメイン
担当の方は、20代後半くらいの女性で自分と歳も近かったので、あまり緊張しないで話せました。結婚相談所のベテランの仲人さんというより、リクルートにいそうな綺麗で優しい感じの方です。
カウンセリングの内容は、利用したきっかけや相手の希望条件の後、過去の恋愛で別れてしまった原因と次の相手には何を希望するのかという流れです。
一通り答えたら、モニターを使って会員の特徴や料金を見ながら、今後どのように活動していきたいかと丁寧に説明してくれました。
結論:入会前に受けてみるべき
無料カウンセリングは1時間半ほどで終わりました。無料カウンセリングを体験してみましたが、充分な婚活のアドバイスとゼクシイ縁結びエージェントの説明を受けられたので、入会前に受けてみるべきです。
また、帰り際に「今すぐ決めてください」といった入会を催促されることはありませんでした。今までに、ゼクシィ縁結びエージェントから勧誘の電話もなかったので、無料カウンセリングを受けて強引な勧誘をされる心配はありません。
この体験談から興味を持たれたらwebサイトから「無料カウンセリング」を申し込んでみて下さい。
ゼクシィ縁結びエージェントの会員の特徴
20代女性の割合が高い
一般的な結婚相談所では20代女性の割合は20%程ですが、「ゼクシィ」のネームバリューがあるゼクシィ縁結びエージェントでは25%を越えています。「年下の女性と結婚したい」男性におすすめの環境です。
また、最も多い年齢層は男女ともに30代です。男性は30代前半~30代後半、女性は20代後半~30代前半と婚活に積極的な年代なので、活発に動いている会員が多いです。
会員の年収は平均的
男性の平均年収が455万、女性の平均年収は251万といわれていますが、ゼクシイ縁結びエージェントは男女ともに、平均的な収入の方が多いです。
ただし、若い年齢層の会員が多いので、出会ってから収入が上がるのは十分に期待できます。
ゼクシィ縁結びエージェントの料金一覧
シンプル プラン |
スタンダード プラン |
プレミア プラン |
|
---|---|---|---|
入会金 | 33,000円 | 33,000円 | 33,000円 |
月会費 | 9,900円 | 17,600円 | 25,300円 |
年間 | 151,800円 | 244,200円 | 336,600円 |
検索 申し込み |
20人/月 | 20人/月 | 20人/月 |
紹介 申し込み |
- | 6人/月 | 6人/月 |
申し込み 成立保証 |
- | - | 月1件以上 |
定期面談 | オプション | 3ヶ月に1回 | 2ヶ月に1回 |
電話 サポート |
あり | あり | あり |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ゼクシィ縁結びエージェントは、3つの料金プランの中から自分に合ったコースが選べます。全てのプランで初期費用、お見合い料、成婚料は掛かりません。
一番おすすめなのは、婚活のプロがしっかりサポート、紹介をしてくれる、スタンダードプランです。専任のコーディネーターから相手の紹介と、3ヶ月1回活動の振り返りなどの定期面談を行ってくれます。
シンプルプランは、費用を抑えて、相手探しは自分でしたい、困ったときだけサポートが欲しい方におすすめします。プレミアプランは、「月に1回以上は必ず出会える」という保証以外、スタンダードプランとほぼ差がないのでおすすめしません。
入会金無料キャンペーン実施中!
ゼクシィ縁結びエージェントでは、期間限定でマッチングアプリの「ゼクシィ縁結び」会員の方を対象に入会金無料キャンペーンを実施中です。
適用条件は「ゼクシィ縁結び」の会員登録を済ませて、期間中にゼクシィ縁結びエージェントへの入会手続きを完了させて下さい。店舗での入会手続きのみ対象で、来店時にキャンペーン画面の提示が必要なので注意しましょう。
ゼクシィ縁結びエージェント以外の結婚相談所との比較
結婚相談所 | 会員数 | 料金 | 年間紹介 | 成婚率 |
---|---|---|---|---|
![]() エージェント |
3.2万人 | 244,200円 | 312人 | 26.2% |
![]() |
4.5万人 | 299,200円 | 198人 | 非公開 |
![]() |
9.7万人 | 243,100円 | 302人 | 非公開 |
![]() エージェント |
1.1万人 | 416,900円 | 132人 | 28.6% |
![]() |
8万人 | 606,100円 | 516人 | 50.8% |
ゼクシィ縁結びエージェントと他社の結婚相談所を比較してみました。ゼクシィ縁結びエージェントは「料金」と「年間紹介」が他の結婚相談所よりも高水準なので、コスパと出会える人数を重視している方におすすめです。
ゼクシィ縁結びエージェントからの紹介と、自分から申込みできる人数は年間312人以上で、多くの出会いのチャンスがあり、理想の相手に出会える可能性が高いです。
成婚率は低めに見えますが、仲人型で手厚いサポートを提供するパートナーエージェントの料金を比較すると、リーズナブルで近い実績が出ています。コスパ面を重視する方はゼクシィ縁結びエージェントをおすすめします。
![]() |
また、ゼクシィ縁結びエージェントは、8割近くの方が1ヶ月以内に出会いに発展しているので、早い期間で成婚出来る確率が高いです! |
ゼクシィ縁結びエージェントの使い方
1.webで無料カウンセリングの予約
始めに、webサイトから無料カウンセリングの予約を申し込みます。入力フォームに希望日時と店舗、自分のプロフィール、連絡先を入力します。
また、店舗に向かわずにできる「電話面談」も用意されているので、自分の都合に合わせて参加できます。予約後に届く確認メールに、アンケート項目があるので回答して返信して下さい。
2.来店して無料カウンセリングを受ける
無料カウンセリングでは、記入したアンケートを元に、希望する条件やいつまでに結婚したいなどをカウンセラーと話し合います。
無料カウンセリングを受けても、その場で入会決める必要はありません。勧誘や電話営業もなく、家に持ち帰ってからじっくり考えられます。
3.入会手続きまでに書類を用意
- 必要書類一覧
- ・本人証明書(免許証やパスポートなど)
- ・独身証明書(本籍地の各市区町村で発行可能)
- ・年収証明書(源泉徴収票や確定申告書類)
- ・学歴証明書(卒業証書など)
- ・資格証明書(国家資格が必要な職業の方のみ)
ゼクシィ縁結びエージェントでは、独身証明書や年収証明書など、各種証明書類の提出が義務付けられています。
また、今まで入会手続きや必要書類の提出は、店舗に行く必要がありましたが、2020年8月から郵送も対応しました。
必要書類には発行に時間がかかるものがあるので、入会を急ぐ方は事前に書類を取り寄せておくとスムーズです。
4.相手探しスタート
入会後は、マッチングコーディネーターからの紹介と、webサイトのマイページから検索して理想の相手を探します。またオプション料を支払えば、会員限定のパーティーや婚活セミナーへの参加ができます。
仕事やプライベートの空いた時間を活用して積極的に相手を探しましょう。
5.マッチングが成立して初デート
お互いが「会ってみたい」と申し込むとマッチングが成立します。マッチング後のやりとりは会員専用システムを通じておこなうので、実際に会うまで連絡先を交換する必要がなく、安心です 。
初デートはお店などでの直接対面か、ビデオ通話によるオンラインデートを選べます。また、もし初デート後に「会わないな」と感じた時は、マッチングコーディネーターに伝えれば、お断りできます。
6.トライアル期間で複数人会おう
トライアル期間に進むと、友達としての交際期間に入ります。この期間は複数人との交際が可能で、ゼクシィ縁結びエージェントからの紹介も続きます。
多くの相手と出会って、理想の結婚相手をじっくり探しましょう。
7.フォーカス期間は結婚を意識したお付き合い
恋人として理想の相手に出会えたら、マイページから相手に真剣交際の申込みをして、OKをもらえるとフォーカス期間に進みます。
真剣交際が始まると、他の相手の紹介はされなくなり複数人の交際はできなくなるので、相手選びは慎重に行いましょう。
交際期間に、不安や相談があればマッチングコーディネーターに相談可能です。
8.パートナーシップ成立で成婚退会
順調に交際が進んで、婚約に至れば晴れて成婚退会です。ゼクシィ縁結びエージェントは、成婚料や退会手数料0円なので料金は発生しません。
希望があれば、「ゼクシィ」のサポートを受けて、結婚式の準備も進められます。
ゼクシィ縁結びエージェントで婚活を成功させるコツ
プラン内のサービスはフルで利用する
ゼクシィ縁結びエージェントはプランによって、利用できるサービスが違います。自分が入っているプランで使えるサービスは全て利用しましょう。スタンダードプランであれば、1年間で最大312人にお見合いを申し込めます。
他社の結婚相談所の申し込み人数は200人前後なので、比較しても312人は非常に多いです。プラン内のサービスをフルに活用して、理想の相手と出会いましょう。
初対面まで進まない人は希望条件を低くする
入会したけど、なかなか初対面まで進まない方は希望条件を低くしましょう。希望条件を高くすると、紹介される相手の母数が少なくなってしまいます。
絶対に譲れない条件をのぞいて、「妥協してもいいかも」と思うものは幅を広げて相手を探してみましょう。例えば、「年齢を±3歳広げる」「年収や学歴の幅を広げる」などです。
「もっと若い人がいい」「高収入の人がいい」と高望みして、希望条件がいつまでも高い状態だと、出会いのチャンスが少なくなり活動期間が伸びて、費用が多くかかってしまう可能性があります。
マッチングコーディネーターとの連絡はこまめにおこなう
ゼクシィ縁結びエージェントでは、スタンダードプランであればマッチングコーディネーターと3ヶ月に1回定期面談が行われますが、面談以外にも連絡はこまめに行いましょう。
定期面談以外で、婚活に対して気になることや不安なことは、自分から質問や連絡を取らないといけませんが、こちらからの連絡に対してはしっかり対応してくれます。
もし、担当が合わないと思えば変更も可能です。相談窓口で変更して欲しい旨を伝えましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントの店舗一覧
支店 | |
---|---|
北海道エリア | 札幌店 |
関東エリア | 銀座店、新宿店、池袋メトロポリタン口店、池袋東口店、立川店、横浜店、大宮東口店、大宮ソニックシティ店、千葉店、 船橋ららぽーと店、高崎イオンモール店、 水戸エクセルみなみ店(サテライト) |
東海エリア | 静岡店、浜松店、名古屋駅店、栄店 |
関西エリア | 梅田店、梅田茶屋町店、なんば店、 京都駅前イオンモール店、京都三条鴨川店、神戸店 |
中国エリア | 岡山クレド店、広島店 |
九州エリア | 博多店、天神店 |
ゼクシィ縁結びエージェントの支店は全国に27店舗あります。ただ、全ての都道府県はカバーできていないので、地方にお住まいの方は、全国に店舗展開している相談所も検討した方が良いでしょう。
まとめ:実績とコスパ重視ならゼクシィ縁結びエージェント
- ゼクシィ縁結びエージェントの良い点
- ・オリコン顧客満足度5年連続1位
- ・シンプルでリーズナブルな料金体系
- ・早期で相手と出会える
- ゼクシィ縁結びエージェントの悪い点
- ・高収入の会員が少ない
- ・全国に店舗をカバーできていない
ゼクシィ縁結びエージェントは、顧客満足度1位の実績があり、料金も低価格で利用できるので、初めての婚活でコスパ重視の方におすすめの結婚相談所です。
また、年間に出会える人数も最大312人で多くの相手と出会えるチャンスがあり、早期に成婚退会出来る可能性が高いです。
気になった方は、webから「資料請求」または近くの店舗に「無料カウンセリング」の予約をしてみてください!