【2021年最新】安全!出会い系アプリおすすめランキング15選【目的別に比較】
この記事の監修者
マッチングアプリplus編集部:榊原
今までに扱ってきたマッチングアプリの数は60種類以上。これまでの知見を活かし、ガチで出会えるアプリを紹介。
マッチングアプリplus編集部:林
過去に業者に騙され、マッチングアプリの酸いも甘いも知る男。現在は経験を活かし、安全なアプリと危険なアプリの違いや、サクラ・業者の見分け方を解説。
マッチングアプリplus編集部:みか
新米ライター。しかし、マッチングアプリ以外にも婚活パーティーや街コンなどに積極的に参加しており、場数は編集部No.1。数少ない女性ライターとして、女性目線の記事を執筆。
「おすすめの出会い系アプリはどれ?」
「自分の目的に合った出会い系アプリはどれ?」
「安全に使える出会い系アプリが知りたい!」
出会い系アプリを使って新たな出会いを探したい!と思っても、いざアプリを探して見ると、種類が多すぎてどれを使えばいいか分からないですよね。
そこで今回は、編集部が本当に出会えるおすすめ出会い系アプリ15個を厳選しました!遊び向け、恋活向け、婚活向けと目的別に紹介しているので、あなたにぴったりの出会い系アプリが見つかります。
この記事を読むことで、おすすめのアプリが分かる他、安全な出会い系アプリの選び方や出会うための攻略法も紹介しているので、出会い系アプリで出会う際の参考にしてください。
![]() |
様々な出会い系アプリを使ってきた経験を基に徹底比較しています! |
- 目的別No.1おすすめ出会い系アプリ
ハッピーメール【遊び向けNo.1】
会員数国内No.1の2,500万人!創業から20年以上続いている老舗アプリ!ペアーズ【恋活向けNo.1】
趣味や価値観で相手が探せる!出会いの数が多い恋活No.1おすすめアプリ!ゼクシィ縁結び【婚活向けNo.1】
ゼクシィ公式の婚活向けアプリ!30歳前後の結婚を意識したユーザーが多い!
目次
出会い系アプリは目的に合わせて使う
遊び向け | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大人の関係で出会いたい人向け ▼遊び向けおすすめ出会い系アプリランキングへ |
|||
恋活向け | ![]() |
![]() |
![]() |
彼氏彼女を作りたい人向けで年齢層は低め ▼恋活向けおすすめ出会い系アプリランキングへ |
|||
婚活向け | ![]() |
![]() |
![]() |
結婚相手を探したい人向けで年齢層は高め ▼婚活向けおすすめ出会い系アプリランキングへ |
出会い系アプリを使うには、まずそのアプリが自分の目的に合っているか確認しなくてはいけません。目的と違うコンセプトのアプリを使ってしまうと、自分が目的の異性に合えないどころか、相手にも迷惑をかけてしまいます。
出会い系アプリを目的別にすると、大きく3つに分かれており、「恋活向け」「婚活向け」「遊び向け」に分類されます。まずは自分が何の目的で異性を探しているのか考えてから、目的に合ったアプリを利用しましょう。
危険な出会い系アプリを見分ける3つのポイント
- 危険なアプリの特徴
- ・「インターネット異性紹介事業届け」未提出
・運営が個人や実態の分からない会社
・アプリストアのレビューが異常に高い
出会い系アプリの中には、サクラや業者が蔓延る危険なアプリが紛れていますが、上記3つのポイントを押さえれば見分けることができます。
「インターネット異性紹介事業届け」とは、異性との出会いを斡旋するための事業を行う際に義務付けられた届け出のことで、公式サイトに提出の有無が記載されていることが多いです。
当記事では3つのポイントをクリアした安全な出会い系アプリを掲載していますので、ご安心ください。
遊び向けおすすめ出会い系アプリ5選
彼女や結婚相手を探しているわけじゃなく、純粋に異性の遊び相手が欲しい!という方は遊び向け出会い系アプリがおすすめです!
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() メール |
・会員数国内No.1の2,500万人 ・サクラゼロだから安心 ・GPS機能で近くの相手と会える |
|
![]() メール |
・2001年からの運営で信頼がある ・20代の相手と出会いやすい ・セルフィー認証で安全 |
|
![]() |
・完全無料で利用可能 ・全世界で430億マッチング ・海外発祥で外国人利用も多い |
|
![]() |
・ビデオ通話も可能 ・行きたいお店を選ぶことが中心 ・デートに最適な店を提案 |
|
5位 | ![]() |
・すぐに会える人を探しやすい ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・月額制と従量課金制を選べる |
![]() |
遊び向け出会い系アプリの1位はハッピーメール!業界最大規模の会員数&サクラゼロと優良出会い系アプリです。 |
恋活向けおすすめ出会い系アプリ5選
結婚はまだ考えていないけど、真剣に恋愛できる恋人が欲しい!という方は恋活向けの出会い系アプリがおすすめです!
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
・恋活向けNo.1の会員数1,000万人 ・趣味や価値観で相手を探せる ・ビデオ通話も可能 |
|
![]() |
・共通の趣味で相手を探せる ・おでかけ機能ですぐに出会える ・スワイプするだけの簡単操作 |
|
![]() |
・DaiGo監修の性格診断 ・マザーズ上場企業が運営 ・性格の相性が良い相手を探せる |
|
4位 | ![]() |
・GPSで近くにいる相手を探せる ・当日会える人を探せる ・上場企業のグループ会社が運営 |
5位 | ![]() |
・女性主体で男性は待っているだけ ・VIPランク到達で1週間無料 ・上場企業のグループ会社が運営 |
![]() |
恋活向け出会い系アプリの1位は、20代と30代で人気NO.1の「ペアーズ」です!会員数が多いため、地方でも出会えます。また、上場企業のグループ会社運営ということで、安全性も高いです。 |
婚活向けおすすめ出会い系アプリ5選
結婚を前提に真剣にお付き合いできる相手を探したい!という方は婚活向け出会い系アプリがおすすめです!
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
・価値観の合う相手を探せる ・東証一部上場企業が運営 ・自分のタイプを自動学習 |
|
![]() |
・理想の人を探せる ・婚活のアドバイスが見れらる ・1999年から続いている老舗 |
|
![]() |
・恋活から婚活まで幅広く対応 ・東証一部上場企業が運営 ・累計会員数500万人 (※2019年12月時点) |
|
4位 | ![]() |
・再婚活向けアプリ ・シンママやシンパパ優遇システム ・グループ機能で趣味で探せる |
5位 | ![]() |
・独身証明書を提出で安心 ・テレビ電話ができる ・会員の7割が「結婚」を意識 |
![]() |
婚活向け出会い系アプリの1位は「ゼクシィ縁結び」です!ゼクシィ運営ということで女性も安心して利用でき、男性が多くなりがちな出会い系アプリながら、男女比は5:5です。 |
遊び向け1位:ハッピーメール【超有名出会い系アプリ】
ハッピーメールは、20年以上の運営実績があり、会員数も2,500万人を超える超人気出会い系アプリです。ユーザーの多くが遊び目的で利用しており、当日会うことができます。
また、ハッピーメールの「掲示板」機能では、当日アポやメル友など、自分の目的に合った相手と出会うことが可能です。
![]() |
ハッピーメールは出会い系アプリの中では抜群の知名度があります。遊び目的で出会いたいなら、まずハッピーメールをおすすめします。 |
- ハッピーメールの関連記事
- ▶ハッピーメールの評判と口コミ
- ▶ハッピーメールを実際に使ってみた体験談
- ▶ハッピーメールはサクラや業者が多い?見分け方と特徴
- ▶ハッピーメールはバレる?バレない5つの設定
- ▶ハッピーメールの料金一覧
ハッピーメール利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ハッピーメール利用者の大多数が20代です。また、ハッピーメールは遊び目的で利用している方が多いため、「派手め」「明るい」といったタイプの女性が多いです。
男女ともに経済的余裕のある人は少なく、将来を見据えた長い付き合いを求めるには不向きな印象です。
ハッピーメールの評判・口コミ
- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 薬剤師
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 有名なマッチングアプリなので、登録している人数が多いです。 登録も無料で、名前も偽名で問題無し。そのため、実際に会うまでは個人情報は漏れにくいです。 掲示板という機能もあり、そこで自分の目的に合った異性と出会うことも出来ます。
- 悪いところ
- 男性側は女性に連絡する際、お金が必要になります。画像プロフィールや掲示板の内容を見る際もお金が必要です。一人の女性とある程度メッセージをすると、1000円近くは、かかるのではないかと思います。また、この手のマッチングアプリにはやはりサクラや業者がいるのも注意しなければいけません。
- 住まい
- 北海道
- 職業
- その他
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 他のマッチングアプリと比べると異性から連絡来る確率が非常に高くすぐに連絡を取れる場合が多いので、当日に連絡がきて当日に会うことも十分可能です。 掲示板に載せた場合でも他のサイトよりも反応が良くてメッセージが多く来るので、その日限りの出会いを求めている方には適していると思います。
- 悪いところ
- 異性からの連絡が多い分、サクラの確率が高いところです。 それと、以前はログインすると1日1ポイント貰えたのですが今は課金しないとポイントは貯まらないので無課金で安く済ませたいと考えている人だとあまりお勧めできません。
- 住まい
- 北海道
- 職業
- 自由業
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- サクラが少ないというのが大きな魅力です。しっかりとアプローチすれば間違いなく出会う事が出来ます。プロフィールを充実させたり本人確認などをすれば無料ポイントがもらえますので私自身も無料で二人も会うことが出来ました。検索条件も豊富ですので理想の相手を選びやすいという使いやすさもありますよ。ハッピーメールはオススメです。
- 悪いところ
- マッチングアプリとしては老舗であることからか、GPSを使ってご近所さんを探すということが出来ないのが残念なところです。あと、他のアプリに比べて出会いの為のイベントが少ないことや、魅力あるコンテンツが少ないという点があります。お目当ての人を探すということ以外はちょっと弱いので飽きやすいかもしれないです。
- 住まい
- 東京
- 職業
- その他
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 女性は無料のところです。アプリ内でラインみたいにやり取りをできる所もよいです。やり取りの中でいろいろな人がいるのが分かります。変人っぽい人もいれば、まともな人もいて、結局は自分と気が合う人にたどりつけます。女性同士でも会話ができて、結構盛り上がります、楽しいです。
- 悪いところ
- アプリで知り合った女性からも聞くのですが、まともだと思っていても、会ったら変な人だったとかはよく聞きます。最初は人が沢山いる所で会うのがいいです。本気で恋人や結婚相手を探してる人は見た事がないので、女性も本名を探そうと思うとよくないと思います。
遊び向け2位:ワクワクメール【認証機能で安全に特化】
ワクワクメールもハッピーメール同様に、出会い系サイト時代から合わせ、長期に渡りサービスを続けており、会員数900万人を超える大手出会い系アプリです。気軽に会える相手を探すことができると人気の出会い系です。
会員数こそハッピーメールに劣るものの、セルフィー認証がワクワクメールの武器です。セルフィー認証があることで、なりすまし行為ができず、業者の介入を防止しているので安心して利用できるアプリです。
また、同じ趣味や嗜好の方で集まる「コミュニティ」機能もあり、趣味を重視して出会うことも可能です。
![]() |
出会い系に多い業者の排除に力を入れているので、遊び目的で安全に出会いたい方におすすめします! |
- ワクワクメールの関連記事
- ▶ワクワクメールの評判と口コミ
- ▶ワクワクメールを実際に使ってみた体験談
- ▶ワクワクメールはサクラや業者が多い?見分け方と特徴
- ▶ワクワクメールはバレる?バレない5つの設定
- ▶ワクワクメールの料金一覧
ワクワクメール利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ワクワクメールの会員は、20代・30代がほとんどです。若い会員が多いこともあり、結婚や真剣な恋人探しが目的の方は少なく、遊び目的で利用している方が多いです。
また、女性会員は派手めな方が多いことに対して、男性会員はおとなしめな方が多数派な印象です。
ワクワクメールの評判・口コミ
- 住まい
- 熊本
- 職業
- スポーツ選手
- 収入
- 1000万円
- 容姿
- 1/10点
- 良いところ
- 女側は完全無料なので男側にはなんのうまみもありません、うらやましいかぎりな仕様ですねパパ活(笑)っぽい書き込みも見かけるので女ならうはうはなのでは?おっさんならちょろいもんでいいね送っとけばいくらでも遊べます。
- 悪いところ
- 男は完全課金制です男女平等とか言ってたのはなんなんでしょう、しかも雇われサクラとデリヘル業者しかいません運営に苦情のメールをいれても宅返事がかえって来ません詐欺サイトもいいとこ。
一日使えばわかりますよ。
- 住まい
- 埼玉
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万円
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- プロフィールが無料で見れる所。メニューで写真プロフィールを検索すると小さく写真が写ってるから雰囲気などはわかりやすい。(詳しく見るとポイントがかかります)エリア選択も細かく、実際に3名の方と出会えました!
- 悪いところ
- サクラ?か業者?多い所。かわいすぎなレベルの女性に限って、写メのモザイクやごまかしてるスタンプがみな共通してるような気がする。プロフィールも全く無記入だったり似てるような文言。一般の方もいるとは思うが中々見抜けないです。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 保育士
- 収入
- 200万円~400万円
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- フェイスブックをやっていないので大手のマッチングアプリを使うことができませんでした。その点、こちらのアプリはフェイスブックに登録していないくても使用できたのがよかったです。よく選べばまじめな素敵な方もいらっしゃいました。
- 悪いところ
- 友人がペアーズを使っているのを見せてもらいましたが、まじめな人が多そうな印象でした。それに比べてワクワクメールは遊び目的の人が多いのかもしれないと感じました。不快なメッセージが送られてくることもありました。
- 住まい
- 愛知
- 職業
- IT関連
- 収入
- 800万円~1000万円
- 容姿
- 9/10点
- 良いところ
- わりと長い期間利用しているが、大きくインターフェースが変わったりしていないので、慣れた感じで使いやすい。あと、年齢別の登録者検索においても、ログイン順で正しく表示されるので、今利用されている方がわかりやすい。ほかのAPLではこれが正しくできないものもあるのでワクワクメールは正しく表示されている点がうれしい。
- 悪いところ
- どうしても文字が小さめになりがちで、画面が小さいスマホ等では見づらい部分があったりする。
あとメッセージ入力した際、入力した文字が画面からはみ出してしまうことが結構あり、自分が入力したメッセージが正しく打ち込まれているかプレビュー画面見ないとわからないことがある点、直してほしい。
遊び向け3位:Tinder【完全無料で使える】
Tinderは、登録から異性とのメッセージまで、すべて無料で利用できるアプリです。元々アメリカで誕生した出会い系アプリで、日本では遊び目的で利用するユーザーが多いアプリです。
また、海外発祥のアプリということで、在日外国人の方も多く利用しており、外国人に出会いたい方にもおすすめです。
TinderはNASDAQ上場企業のMatch Group, Incが運営しており、日本でも同じグループで人気アプリのペアーズなども運営しているので、安心して利用できます。
![]() |
完全無料で出会える唯一のマッチングアプリです!何のアプリを使うか迷ったら、とりあえずTinderを使いましょう。 |
- Tinderの関連記事
- ▶Tinderの評判と口コミ
- ▶Tinderを実際に使ってみた体験談
- ▶Tinderは課金必須!無料だと出会えない理由
- ▶Tinderの使い方完全ガイド
- ▶Tinderはサクラや業者だらけ?特徴や見分け方
Tinder利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
Tinderは無料で利用できるということで、若い世代に人気です。男女共に過半数が20代、残りが30代と若年層がほとんどで、40代以上はごく少数です。
Tinderの女性ユーザーは、年齢が若いということもあり、明るい系や派手め系の方が多いです。大人しめな女性に出会いたい方は、他のアプリを使った方が良いでしょう。
Tinderの評判・口コミ
- 住まい
- 東京
- 職業
- 学生
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 数あるマッチングアプリの中で一番手軽に始めることができる。位置情報機能を使って自分の家のいる場所から近い相手しか表示されないため、気軽に会いやすい。良い意味でフラットな関係を気づきやすいアプリだと思う。
- 悪いところ
- 他のアプリと比べて「真剣に恋愛している」人の割合が少ないと思う。単に暇つぶしとして使っている人が多いので、次のステップに繋がらないことが多々ある。誰でも無料で始められるので返信が返ってこないことが多々ある。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 公認会計士
- 収入
- 600万~800万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 相手のプロフィール画像などのファーストインプレッションで次々に良い悪いが判断できるため効率が良く、位置情報を利用してどれくらい離れているかも確認できる。プロフィール登録も簡単で、誰でも使える仕様になっていると思う。
- 悪いところ
- 無料で使い続けようとすると、やはり効率が良くない。無料の場合、自分のことをLikeしている人がいても、確認する手段がないため、地道に写真を右に左にスワイプしてマッチングするのを待つしかない。とにかくマッチングしないことには連絡も始まらないので、結局効率を求めるとお金がかかる。
- ▼Tinderの口コミ・評判をもっと見る
-
20代後半
- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- すぐに仲良くなれるし、簡単に会いやすい。マッチしない限り送受信で着ないので、相手も自分に好意がある可能性が高い。日本人以外とも知り合いになれることが多いので、外人の友達を作りたい人にはとてもいいアプリです。
- 悪いところ
- ヤリモクが多いので、女性は注意しなければいけない。 自分とは目的の違う人が中にはたくさんいる。 何度メッセージのやりとりをして相手を知らないとサクラに引っかかることがある。パパ活を募集している男性や、不倫目的が多い
20代後半- 住まい
- 東京
- 職業
- 広告
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- マッチングアプリの先駆けと言えばTinderというイメージがあり、他の知名度の低い新規サービスに比べてとても安心して始める事ができました。お酒の勢いで始めましたが、シンプルな操作性でスイスイできますね。マッチング成約率が特別高い訳でもありませんが、会費等も無いですし、初めて見るのが良いかと思います。
- 悪いところ
- 誰でも簡単に始めることができる、男女ともに審査がないというところから正直な所、サービス利用者の顔面偏差値は他のサービスに負けることがあるかもしれません。またシステム的な都合で同じ学校、職場内の異性の利用者がアプリ内でマッチング候補として現れることが少なくないという点も悪いところと言えるかもしれません。
20代前半- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 9/10点
- 良いところ
- Tinderは海外でも人気のアプリということもあり、訪日外国人や外国の方との出会いがあることが大きなメリットです。また、有名ということもありサクラや業者が少ないことも嬉しいポイントです。今まで会うことができなかった職業の人にも会いやすいアプリです。
- 悪いところ
- マッチングアプリをたくさん経験している人など熟練された人が多いことがあるので会うことに慣れている人や会うことに全く抵抗を持っていない人がいますのでかなりフランクであり失礼なやりとりも中にはありました。
20代後半- 住まい
- 東京
- 職業
- クリエイター
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 8/10点
- 良いところ
- pairsやwithにくらべて、相手の情報量が少ないのでサクサク選ぶ事ができます。またお互い無料で使用できるので、男の人にあまり焦りを感じず、マイペースにトークができます。他のアプリだと、「使用期間が決まっているから早く連絡が欲しい!」と言う人や、ガチすぎる人が多く気が思いです。
- 悪いところ
- 気軽に利用できる分、怪しい人や明らかな身体目的の人も多くいます。ただ、何度かトークをすればそのような人は簡単に見抜けるかと思います。実際に私は被害にあったことはありません。あと、よく落ちやすいアプリで有名です。
遊び向け4位:Dine【デートに特化したアプリ】
Dineは「出会うこと」に特化したアプリで、デートする店を決めてからマッチングするため、日程調整をするだけでメッセージを重ねずに出会うことが可能です。
Dineのユーザーは早く会うことが目的の方が多く「メッセージがめんどくさい」「すぐに会いたい」と思っている方におすすめの出会い系アプリです。
また、Dineにはユーザーの好みを学習する機能もあり、理想の相手と出会いやすいアプリでもあります。
![]() |
運営が提携しているレストランから、デートの場所を決めてからマッチングするため、場所選びに自信がない方にもおすすめです。 |
- Dineの関連記事
- ▶Dineの評判と口コミ
- ▶Dineを実際に使ってみた体験談
- ▶Dineはサクラや業者が多い?騙されないための見分け方
- ▶DineのFacebook登録はバレる?バレない4つの設定
- ▶Dineの使い方完全ガイド|出会うまでの4つのステップ
Dine利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
Dineの会員は、男女ともに20代後半~30代後半が中心に利用しています。仕事で忙しい方など、メッセージのやりとりが面倒な人におすすめです。
Dineで提示されるお店は、高級なレストランだけでなく5,000円以下のリーズナブルなお店も多数登録されているため、20代の方でも気軽にデートが楽しめます。
Dineの評判・口コミ
- 住まい
- 大阪
- 職業
- 自由業
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- やり取りをすることなく、すぐにお会いするお店を決められるところが魅力です。 他のアプリですとやり取りがスムーズに進まなかったり、途中で途絶えてしまう事がお互いにありました。 長くやり取りしてきたのに実際にお会いした印象が全く想像と違う方もいらっしゃったりするので、まずはお会いしてみたいと思う人には合っていると思います。 今晩空いている人にお声がけできるシステムもあるので、なかなかこちらもマッチはしませんが気軽にすぐお会いできますし、会員料金が安くないので冷やかしの方もなかなかおらずオススメです。
- 悪いところ
- 1日に閲覧できる人数が決められているのでなかなかマッチに至りません。 また表示されるお相手も年齢や居住地区以外の条件はアプリが選択した方なので、(例えば私はタバコの煙が苦手ですが喫煙者の方も表示されるなど)なかなか好みの方に出会えません。アプリと提携しているお店も少なく、高価格帯のお店が多いですので、使いやすいお店が偏ってきており、選択の幅も狭いです。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- メッセージの面倒臭さがないのが良い。相席屋やクラブで一期一会な出会いを求めてる自分にとっては最高のアプリです。使い始めたころはドタキャンが多かったですが、今は少なくなってきました。
- 悪いところ
- 1ヶ月だけ利用してみようと思ったけど、1ヶ月プランの料金が6千円するのは少し高いと思います。ただ、時間効率が良いので、そういう意味ではコスパがいいかもしれませんね。相席屋にいくよりよっぽどマシです。
遊び向け5位:aocca【会うことに特化したデーティングアプリ】
aocca(アオッカ)は、「いまから、会おっか。」をコンセプトとしており、メッセージを重ねずデートに誘えることが特徴です。
aoccaには「aoccaモード」という機能があり、時間や目的を指定して相手を募集することが可能です。また、自分が異性の募集に応じることもできます。
そのため、即会いを希望するユーザーが多く利用しており、比較的出会いやすくなっています。「メッセージがめんどくさい」「すぐに会いたい」と思っている方におすすめのマッチングアプリです。
![]() |
aoccaにはコミュニティ機能もあり、同じ趣味・嗜好の方とも出会えます。 |
- aoccaの関連記事
- ▶aoccaの評判と口コミ
- ▶aoccaにいるサクラの実態を徹底検証
- ▶aoccaの使い方ガイド|基本がわかる5ステップ
- ▶aoccaの料金プラン解説|他アプリとの料金比較も紹介!
aocca利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
aocca会員の年代は、アプリのメッセージを交わさずに"すぐ”会う性質からか、ネットに慣れている20代が過半数です。
また、会員は「イケイケ」「派手め」な男女が多く、出会うことへのフットワークも軽い傾向にあります。逆に、内面重視で仲良くなってから出会いたい方には不向きです。
aoccaの評判・口コミ
- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 8/10点
- 良いところ
- aoccaモードが最強に便利です。暇だから誰かと会いたいと思ったら、ワンタップで相手を探すことができます!今、今日、明日の3種類から選ぶことができますよ。また、プロフィールを見るのにポイント消費がないので、無駄なポイントも消費しません。
- 悪いところ
- 旅行の際、地方で使ってみた所出会える女性が少なかったです。都市部で使う分には便利なマッチングアプリですね。
恋活1位:ペアーズ【会員数国内No.1の王道アプリ】
ペアーズ(Pairs)は、会員数1,000万人を超える、日本国内最大級の出会い系アプリです。様々な年代の方が利用していますが、特に20代30代の方が多くいます。
ペアーズには、同じ趣味や価値観の方で集まる「コミュニティ」機能もあり、趣味や価値観、ライフスタイルを重視した恋活におすすめのアプリです。
運営会社の株式会社エウレカは、アメリカの上場企業Match Groupのグループ企業で、社会的に信用のある会社と言えます。
![]() |
ペアーズで交際・結婚した方も25万人以上いて、名実ともにNo.1の出会い系アプリです! |
- ペアーズの関連記事
- ▶ペアーズの評判と口コミ
- ▶ペアーズを実際に使ってみた体験談
- ▶ペアーズはサクラや業者だらけ?業者を見分る方法
- ▶ペアーズは課金するべき?おすすめ料金プランまとめ
- ▶ペアーズはバレる?友達にバレない6つの方法
ペアーズ利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ペアーズは、20代の利用者が大半ですが、30代や40代以上の方も恋活アプリの中では多く、バランスが良いです。また、最近では婚活目的で利用している方も増加しており、30代の女性も増加傾向です。
会員の特徴としては、明るい女性が多い傾向です。健全なアプリのイメージがあるからか、いわゆるチャラい人は、あまりいません。
ペアーズの評判・口コミ
- 住まい
- 大阪
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- マッチングする可能性はある程度高いです。 以前別のアプリを使っていた時は、マッチングがなかなかできなくて難儀しておりましたが pairsを始めてから10人以上の方とマッチングすることができて、何人かと実際にお会いすることができました。 もともとあまり恋愛をしてこなかった人生だったので、自分を変えたいって思う人は一度やってみたらいいと思います。
- 悪いところ
- 男性の場合、女性の方とメッセージのやり取りをするためには課金をする必要があるのですが、通常の課金とプレミアムオプションの2種類があって多少金額が変わります。 プレミアムオプションは相手にメッセージを送り、相手がメッセージを見るとLINEのように既読が付くようになっております。 ただこのシステムは他のアプリだとプレミアムオプション関係なしに既読システムがあるので、相手にメッセージがみられているのか気になる!って方にはあまりお勧めすることは難しいかもしれません。 ただサービスで通常の課金にプレミアムオプションがセットになっているコースもあるので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
- 住まい
- 兵庫
- 職業
- 学生
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 8/10点
- 良いところ
- 他のアプリとは違って、しっかりと会えるところは良いところだと思います。また、関係を発展させることが簡単です。お互いに良いなと思ったら普通の友達関係からそれ以上も期待が持てます。何より、真面目な子が多いので、安心して会うことができます。
- 悪いところ
- やはり可愛い子を求めすぎると、他の利用者さんたちも注目されるので競争率が高めになっています。そのため、中々可愛い子を見つけることが困難かと思います。また、あまり恋愛経験が豊富でない方が、仮にお相手と会えても楽しめない雰囲気が出てしまいかえって印象が悪く恋愛発展等に結びつかないことが多くなるので、女の子とは普通に街中で会ったりする方が良いかと思います。
- 住まい
- 大阪
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 非常に健全なアプリで、まじめな恋愛を求めている人が多い印象があります。特に厄介な桜の存在は皆無で、妙なトラブルに発展する心配もありません。私自身、マッチングアプリは今回が初めての利用でしたが、そういう質の悪い人たちに遭遇することなく、スムーズな恋活ができました。
- 悪いところ
- まじめな恋愛を求めている人が多いという事は、反面、遊び目的で利用している人は少ないという事になります。一夜限りの関係とか、そういうのを求めている人には向かないかな。きっと誰からも相手にされないと思います。
- ▼ペアーズの口コミ・評判をもっと見る
-
30代前半
- 住まい
- 兵庫
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 4/10点
- 良いところ
- 私がペアーズを登録していたのは1年ほど前ですが実際に連絡先を交換してお会いすることができています。実績があるところが良いところではないでしょうか。またプロフィール検索も項目ごとに細かにできるので自分の好みの異性を見つけやすい点も良いところです。
- 悪いところ
- このようなアプリ全般に言えることですが、写真の登録だけで架空の人もいます。私は半年ぐらい実際にアプリを使っていましたがプロフィール画像が同じ人を何度も見つけました。そのような人は自己紹介文が記載されていないことも特徴です。
20代後半- 住まい
- 兵庫
- 職業
- 接客業
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 登録者数が多く、年齢層も10代?50代と幅広かったです。男性が積極的にいいねをしてくれて気軽にマッチングが出来てメッセージのやり取りもたくさん出来ました。また、有料なので真面目な人も多かったと思います。
- 悪いところ
- ヤリ目やセクハラ、遊びの関係を迫ってくるような人が本当に多かったです。とにかく1通目でLINEや電話番号を送ってきて、2通目からは有料だからLINEで連絡とろう!と言ってくる人が大半だったように感じます。
30代前半- 住まい
- 千葉
- 職業
- その他
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 登録している人数が多いのでいろいろな人と出会えます。男性は有料なので真剣に出会いを探している人もいます。一方、女性は無料で登録できるので、気軽に始めることができるしやめるのも簡単にできます。 実際に私はペアーズで出会った人と結婚して今も幸せに暮らしています。
- 悪いところ
- 登録人数が多いため、知り合いに見つかる可能性があります。私は見つかりませんでしたが、友人は職場の人を見つけていました。サクラや遊び目的の人も当然いるので、相手のことを見極めてから会うのが大事だと思います。
20代前半- 住まい
- 京都
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 【金額が安い】 女性は無料で登録できますし、男性は1年で約1万円です。たくさんの女性と1万円でLINE交換できるようなものなので、1回数千円もする合コンに行って連絡先を交換するよりも、コスパはいいです
- 悪いところ
- 【プロフィールのテンプレがあまり意味がない】 いいねをもらうにはプロフィールの書き方が重要になりますが、プロフィールのテンプレートを埋めただけでは、あまりいいねをもらえませんでした。 自分の言葉で書く必要があり、具体的に書かないと意味がありません。
恋活2位:タップル【趣味で繋がる直感型アプリ】
タップルは、ゲームアプリなどで有名な「サイバーエージェント」のグループ会社が運営する人気恋活アプリです。同じ趣味の人を探す機能があり、趣味きっかけで出会うことができます。
会員数は600万人で業界2位ですが、アクティブユーザー数が多いので、出会いやすさは1位のペアーズに引けを取りません。
また、タップルには当日会える相手が見つかる「おでかけ」機能もあり、マッチングから出会うまでの期間が短い傾向があります。
![]() |
20代のユーザーが多く、出会いやすくなる機能も豊富なので、20代の恋活ならタップルがおすすめです! |
- タップルの関連記事
- ▶タップルの評判と口コミ
- ▶タップルを実際に使ってみた体験談
- ▶タップルの年齢層や男女比は?
- ▶タップルにサクラや業者はいるのか編集部が調査!
- ▶タップルはバレる?友達に絶対バレない3つの方法
タップル利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
タップルの利用者は20代の方が大半です。ただし、若いからか金銭的に余裕がある方は多くなく、相手の年収を重視したい人には向かないでしょう。
また、公式でも「趣味でカジュアルにつながる」と言っている通り、恋活や友達探しなど、気軽な出会いを求めている人が多いです。
タップルの評判・口コミ
- 住まい
- 佐賀
- 職業
- 看護師
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 4/10点
- 良いところ
- このアプリを初めて使って今の彼氏と付き合って4ヶ月になりました。 出会いがないから、職場の先輩に尋ねてみたら紹介されたこのアプリ。抵抗はもちろんありましたがセキュリティもしっかりしており安心して利用することができました。
- 悪いところ
- セキュリティはしっかりしているんですが、やっぱり性的な理由で利用している人はいました。メッセージをやり取りする際に、最初から胸の大きさを聞いてきたりなど。通報システムがありましたので、そういった人の場合は利用してました。自分の目でしっかり相手を見極める必要があるあるなぁって痛感します。
- 住まい
- 東京
- 職業
- エンジニア
- 収入
- 600万~800万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 気軽に始められるし、20代が多めで年齢層もあっているところが良かったです。 始めたてはブーストもかかっていてマッチングする確率も高いように感じました。メッセージが続くかはその人次第ですが、何人か出会いもあったので良かったと感じました。
- 悪いところ
- ジャンル別で検索した際に一度イマイチした女性が出てくるところが残念でした。 カードも消費するのでその分チャンスを潰していると思います。 気軽な出会いが目的なアプリだと思うので、真剣に出会うなら別のアプリをおすすめします。
- ▼タップルの口コミ・評判をもっと見る
-
20代後半
- 住まい
- 鹿児島
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 初心者にも使いやすい作りになっていて使いやすい。またメッセージなども1回の送信ごとにお金がかかるものではなく、月額なのでお金を気にすることなく安心して女性とやり取りが可能。趣味が同じ相手を検索することもできるので話が盛り上がりやすい。
- 悪いところ
- 他のアプリも同じなのかもしれませんが、男性が月額4000円ほどかかるのに対して女性は無料。写真で選ぶことが強調されるような作りになっているため、顔に自信がない人にはマッチングしにくい傾向にある。女性は加工された写真が多いため、写真があまり参考にならない。
20代前半- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 4/10点
- 良いところ
- 好みの異性と出会うためのコンテンツがたくさんあるところです。写真を見てパパッと「この男性はいいなぁ」「この男性はちょっとなぁ」など決められて、好みの人にたどり着きやすい仕様になっていると思います。実際に、私も好みの男性に出会うことが出来ました。
- 悪いところ
- やっぱり写真を見て選ぶので、可愛い子に人気が集まるんだろうなと思います。なかなかメッセージが来ない時期もありました。私はそんなに容姿がよくないので、そんなものだろうなと思いましたがやっぱりショックは大きかったです。
30代前半- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 若い年齢の人が多く、見ているだけで楽しくなれますし、また自分もどういった写真にすればウケが良くなるのかの参考にできて良かったです。また、登録時に電話認証が必要だったので、サクラの対策もできていて安心でした。
- 悪いところ
- 男女ともに他のマッチングアプリよりも若い気がしたので、ママ活やパパ活のために使っている人もいるのではと疑ってしまうこともありました。また、本気なのかそうした援助目的かわからないのも使っていくうえで心配でした。
20代前半- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 調理師・栄養士
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 3/10点
- 良いところ
- 大まかに趣味でマッチングを選択できるのは良いかなぁと思います。会話から始まって徐々に仲良くなってから出会うって感じなので体目的だとか、お金目的だとかでマッチングする人をある程度弾くヒントになります。体感おしゃれで若い子が他と比べて多い印象です。
- 悪いところ
- マッチング率がやはり高くない事ですかね。自分は神奈川住で東京も範囲になるので、有利な筈ですが中々上手く行かないです。相当なお金持ち、イケメンであれば入れ食いかも知れないですが、平均的なステータスだとやはり敬遠されてしまいます。ワンチャン、好待遇な人とだけ出会いたいって利用者も一定数いるのかもしれません。また、若い人が多いので男性の平均を知らない可能性もあります。
恋活3位:with【DaiGo監修の心理テストが人気】
withは、メンタリストDaiGo監修の心理テストが特徴で、若年層から人気がある出会い系アプリです。withの心理テストでは診断結果をもとに、自身の恋愛傾向を教えてくれたり、相性が良い異性のタイプを示してくれます。
withでは好みカードで自身の趣味を登録しておけば、同じ趣味の異性とも出会うことができ、様々な面から相性の良い相手を探すことが可能です。
また、withはマザーズ上場企業が運営しており、安心して利用できる出会い系アプリでもあります。
![]() |
心理テストがあることで、女性からの人気が高いです。性格の相性で相手を選びたい方におすすめ! |
- with(ウィズ)の関連記事
- ▶withの評判と口コミ
- ▶withを実際に使ってみた体験談
- ▶withの使い方完全ガイド
- ▶withはバレる?友達にバレない6つの設定
- ▶withはサクラや業者が多い?業者の特徴と見分け方
with(ウィズ)利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
withは、恋活アプリの中では比較的真剣度が高く、年齢層が高めです。よって、遊び目的には向きませんが、真剣な恋活をするには最適です。
会員の特徴としては 、内面重視ということもあってか、比較的大人しめの方が多い傾向にあります。逆に、派手めな方は他のアプリに比べても少なめです。
with(ウィズ)の評判・口コミ
- 住まい
- 埼玉
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 心理テストで様々なタイプを診断し、相性が合うお相手を見つけてくれます。他のマッチングアプリでは無い機能だと思います。心理テストで自分のことを知ることも出来るし、お相手を検索した時に、自分との相性や共通点の数も表示されているので余計な足跡を付けなくて済みます。
- 悪いところ
- 会員数がまだあまり多くないのか、お相手検索やおすすめで出てくるユーザーが何度も見たユーザーばかりのように思えます。あと、まだ一度もマッチングしたことが無いです。不人気なユーザーにはチャンスが少ないかも知れません。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 美容関係
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 相手がどんなことが好きなのかをカードとして選んでいるので共通の話題が作りやすい。心理テストのようなことをして自分のタイプと相性の合うタイプを紹介してくれるのでどんなひとがいいかなと選ぶ時に簡単に見つけれる。
- 悪いところ
- 悪いところは住所の部分だと思います。設定出来るのが都道府県しか選べないのでその人が近くに住んでいるのかどうかがわからない。そのためメッセージのやりとりをしている時に知って結構遠かったことなどがあった。
- ▼withの口コミ・評判をもっと見る
-
20代前半
- 住まい
- 宮城
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 自分と共通点の多い人を自動的にオススメしてくれるので、探す手間が省けます。「いいね」がつきやすいので、自分から行かなくてもいいねがきた人の中から良さそうな人を探しやすいです。また、チャットのやりとりもスムーズでやりやすいです。
- 悪いところ
- 自己紹介文や写真をしっかり入れなければならない、最初の設定が少しめんどくさいです。でもここをしっかり書くことによって、自分との共通点が多い人が導き出されるので、サボらずにしっかりやらなければならないところだとは思います。
20代後半- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 使ってみたいなと思わせるようなイベントを定期的に行っており、飽きることなく新たな異性との出会いを提供してくれる。どのような人が相性がいいのか、またどのような性格でありタイプなのかということを自身で診断できるのも楽しい。
- 悪いところ
- 様々なイベントで利用者を増やしている物の、その反面軽い出会いのアプリという印象を受けてしまう点もあるので、真剣な出会いのみを求めているという方はペアーズやomiaiなど婚活重視のサイトを利用する方が合っていると思う。
20代前半- 住まい
- 福岡
- 職業
- その他
- 収入
- 200万~400万円
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- メンタリストのDaigoさん監修のアプリで、趣味の登録がとてもたくさん出来るので、自分の趣味と近い人をより絞り込む事が出来、オススメの方と繋げてくれます。定期的に期間限定イベントとして診断してくれますが、その度に新しい男性の方々と繋がれる事が出来るのでマンネリ化する事を防いでくれます。
- 悪いところ
- 上記にも記載しました期間限定イベントが終わると、途端に男性からのアプローチが来なくなってしまうので、自分からもアプローチし続けないと、つまらないと感じてしまいます。メッセージは一度送ってしまうと取り消す事が出来ないので、言葉には十分気をつけて送った方がいいです。
恋活4位:クロスミー【GPSで近場の相手と会える】
クロスミーは、GPSを利用して自分の近くにいるユーザーを探せる出会い系アプリです。また、いつどこですれ違ったかも分かるので、話のきっかけも作りやすいです。
当日デートできる相手を探すことも可能で、手早く出会いたい方にもおすすめのアプリです。
運営会社はサイバーエージェントのグループ会社で、同じグループ内で有名出会い系アプリのタップルも運営しており、信頼できる企業と言えるでしょう。
![]() |
都市部で使えば、1日に数百人とすれ違うことも可能です。すれ違った回数も表示されるため、話題作りにも役立ちます。 |
- クロスミーの関連記事
- ▶クロスミーの評判と口コミ
- ▶クロスミーを実際に使ってみた体験談
- ▶クロスミーはバレる?バレない5つの設定
- ▶クロスミーはサクラや業者が多い?特徴や見分け方
- ▶クロスミーで写真を公開するべき理由
クロスミー利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
クロスミーは若い年代の利用者が多く、恋活で利用している方が多いです。また、会うまでが早いということもあってか、遊び目的で利用している方もいます。
また、すぐに会う前提のアプリを使っているので、フットワークが軽い方が多く、マッチング後にすぐ出会うことも可能です。
クロスミーの評判・口コミ
- 住まい
- 愛知
- 職業
- エンジニア
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 近くにいる人と会える点が良い。メッセージから待ち合わせまでスムーズでした。後日もメッセージがあり、やり取りすることもできたことが良い点だと思います。ちゃんとした人も多くいるので相手を選びさえすれば出会いとして使える。"
- 悪いところ
- どのアプリでも言えることだがサクラや業者がいること。 友人の話ですが、アプリであった女性の友達に投資に詳しい人がいるこということで会うことになったそうです。喫茶店に呼び出された結果、新築ワンルームマンションの販売をされたそうです。後で内容を見せてもらったら横浜で2000万の1Rでした。節税とか年金代わりといった理由で推されたそうですが、キャッシュフローも出ない物件で、ほとんど詐欺みたいなものでした。
- 住まい
- 神奈川
- 職業
- その他
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 僕の使ってるアプリはクロスミーで、すれ違いマッチングアプリです。インストールしたきっかけは友達が使っていたことから始まり僕も遊び半分でインストールしました。このアプリは相手も同じアプリをインストールしていればスレ違った時にお互いのプロフィールが交換されている仕組みです。どの辺でスレ違ったのか住所がかかれていたり、気に入った人がいたらイイネを押してお互いがイイネを押していたらマッチング完了です。セキュリティなども思っていたよりしっかりしてたり登録をしっかりしないと相手と連絡が取れないようになってることがしっかりしていて良いと思います。
- 悪いところ
- すれ違いマッチングなのでアプリをインストールしてる人とスレ違ったら皆乗ります。 地元で歩いてると元カノ、友達のお母さん、友達の姉や妹などが時々出てきてしまうと少し気まずいです。 後接客業の人がお客さんを呼び込むために使ったりしてた時はショックでした。 ちゃんとした恋愛をしたくって使っている人のことも考えてほしいですね。
恋活5位:ポイボーイ【女性からいいね!をする男性受け身のアプリ】
ポイボーイは出会い系アプリには珍しい女性主導のアプリで、男性は完全に受け身状態で待ち、女性が男性を「いいね(ポイ)」してマッチングが始まります。ただ、女性主体のシステム上、イケメン以外は出会いにくいです。
ポイボーイには「ポイスコア」という機能があり、女性から「いいね(ポイ)」されることでスコアが上がります。スコアが5点中4.5点以上になると、1週間無料で使えるため、イケメンには良いアプリです。
また、運営を行っている株式会社Diverseは、ポイボーイの他に出会い系アプリのYYCや婚活アプリのyoubrideなど、複数のアプリの運営も行っています。よって、信頼できる会社のアプリだと言えるでしょう。
![]() |
自分で相手を探さなくて良く、無料で使うこともできるので、容姿に自信がある方におすすめの出会い系アプリです! |
- ポイボーイの関連記事
- ▶ポイボーイの評判と口コミ
- ▶ポイボーイを実際に使ってみた体験談
- ▶ポイボーイのTwitter登録はバレる?バレない4つの設定
- ▶ポイボーイにサクラや業者はいる?3つの特徴と見抜き方
- ▶ポイボーイの足跡とは?消すことはできる?
ポイボーイ利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ポイボーイはイケメン有利なアプリなので、比較的容姿の良い男性が多く、年齢層も低めです。また、イケメンを狙いたい女性も、男性と同年代の20代が多いです。
また、女性主導のアプリなので、いわゆる肉食系の積極的な女性が多く、イケメンは待っているだけでも相当数出会えます。
ポイボーイの評判・口コミ
- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 8/10点
- 良いところ
- 自分でいうのもなんですが、顔はまぁまぁなほうなので、結構マッチングします。ただ、こちらからアクションできるわけではないので、理想の人と出会うのは難しいかも?少なくとも婚活には向いていない気がします。
- 悪いところ
- コンセプトなので、こちらから女性を選べないっていうのは置いておいて、、w イケメンなら神アプリ、フツメン以下なら凡アプリだと思います。結局、顔の良さが物を言うアプリです。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 事務
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 女の子から選ぶというマッチングアプリなので、登録している男性の方はイケメンが多いです。私はタップルやペアーズも使っていますが、イケメン比率は圧倒的にポイボーイが一番です。
- 悪いところ
- タップルやペアーズは何もしなくてもいいねを送ってきてくれるが、ポイボーイは逆なので少々メンドくささはあります。(わがままなのはわかっています!)
婚活1位:ゼクシィ縁結び【ゼクシィの公式アプリ】
ゼクシィ縁結びは「ゼクシィ」で有名な株式会社リクルートが手掛ける出会い系アプリです。
公式サイトには、ゼクシィ縁結びの会員の8割が半年以内に出会っているというデータもあり、出会える確率が高い出会い系婚活アプリと言えるでしょう。
また、サポート機能も豊富で「価値観診断」や「お見合いコンシェルジュ」などがあるので、初心者でも安心して婚活できます。
![]() |
出会い系アプリは男性が多くなりがちですが、ゼクシィ縁結びはゼクシィのアプリということで女性からの認知度も高く、男女比もほぼ5:5です。 |
- ゼクシィ縁結びの関連記事
- ▶ゼクシィ縁結びの評判と口コミ
- ▶ゼクシィ縁結びを実際に使ってみた体験談
- ▶ゼクシィ縁結びはバレる?バレない4つの設定
- ▶ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードの使い方と取得方法
- ▶ゼクシィ縁結びでサクラや業者に騙されない方法
ゼクシィ縁結び利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ゼクシィ縁結びは、男性の約6割、女性の約5割が30代と、30代のユーザーが最も多いです。20代と40代の割合は同程度でバランスが良いため、どの年齢層でも相手を探しやすい環境が整っていると言えます。
ゼクシィ縁結びの会員は、男女ともに大人しい系の落ち着いた人が多い印象です。おそらく、真剣に婚活しているユーザーが多いためでしょう。
ゼクシィ縁結びの評判・口コミ
- 住まい
- 三重
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 8/10点
- 良いところ
- ゼクシィ縁結びは男女ともに有料となっているため真剣に結婚相手を探していると言われていますが、実際に利用してみて確かに真面目な人が多かったです。 また、他のアプリと比べてサクラっぽい人も少ない気がします。
- 悪いところ
- 私は地方に住んでいますが、利用している人が少ない感じがします。以前にペアーズを使っていたんですが、同じ県での会員数は半分くらいかなーという体感です。 なので、なかなか好みの男性に出会う事が出来ないというのはあります。
- 住まい
- 東京
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 3/10点
- 良いところ
- 堅苦しい婚活アプリとは異なり、ユニークなプロフィール欄が出会う可能性を広げます。 婚活アプリがどういった内容か知りたいというライトユーザーであれば、メッセージを送受信する度に恋愛している感覚に浸れます。その気軽さこそ、ゼクシィ縁結びのメリットです。"
- 悪いところ
- 登録している女性が結婚に対して消極的な方が多く、理想的な出会いへ至らないというところが残念でした。 それに加え要した時間を労力を考慮すれば、無駄が多かったとしか言えず、入会して本当によかったのかと疑問に思う機会が増えました。
- ▼ゼクシィ縁結びの口コミ・評判をもっと見る
-
30代前半
- 住まい
- 京都
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- ゼクシィが運営しているので知名度もあり安心感があります。 またゼクシィといえば結婚のイメージが強いので、婚活を目的として使用するのに遊びより真剣な方が多い印象でした。 あとは卒業証明や収入証明を任意で提出できるので、それらを提出してる方は信用できるなと思いました。
- 悪いところ
- 他のアプリよりもまだ人数が少ないです。また写真が拡大できずに見づらいなと思いました。 他のアプリではコミュニティといって同じ趣味嗜好の人と繋がれるようわかりやすく表示できるシステムがあったのですが、こちらではそういったものがなかったのであればもっとマッチングしやすいのになと思いました。
婚活2位:ユーブライド【成婚者多数の本格アプリ】
ユーブライドは、「ベストマッチ機能」や「婚活応援コンテンツ」など、サポート機能が充実した婚活向けの出会い系アプリです。
東証一部上場企業IBJのグループ会社が運営しており、YYCやポイボーイなど複数の人気出会い系アプリも運営している実績があります。
また、男女どちらかが有料会員なら、片方は課金せずともメッセージが可能で、男性も無料で出会える可能性のある珍しいアプリです。
![]() |
検索で設定できる項目が多く、理想の相手を探しやすいです。また、運営の信頼性も高いので、安心して婚活したい人におすすめです! |
- ユーブライドの関連記事
- ▶ユーブライドの評判と口コミ
- ▶ユーブライドを実際に使ってみた体験談
- ▶ユーブライドはバレる?バレない4つの方法
- ▶ユーブライドはサクラが多い?見分け方
- ▶ユーブライドで写真を公開するべき2つの理由
ユーブライド利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
ユーブライドは、男女ともに30代のユーザーが多く、30代の婚活にピッタリのアプリです。
男性は、ゼクシィ縁結びに比べて年齢層が高いため、高収入の方も少し多めです。女性も長年、キャリアを培ってきた方が多いためか、経済的に自立した方が多い印象です。
ユーブライドの評判・口コミ
- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 会社員
- 収入
- 600万~800万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- mixiを運営している会社が作っているので安心感があります。 また料金も固定でリーズルナブルなので色々な人との出会いが広がります。また日記機能なんかもあるので、どういう人か予めわかるというのがとてもよかったです。
- 悪いところ
- 結婚というよりは恋人探しを行っているライト層が多いため、とにかく女性が人気すぎました。男の人はこつこつ色々な人にアタックしているしかないのかも・・。そういみだと突然音信不通になる人の割合がとてもおおかったです。
- 住まい
- 東京
- 職業
- エンターテインメント
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 大手のアプリと違い、登録者数が少ないことで相手とじっくりかかわることができますし、検索もしやすいです。登録人数が多いとたくさんの出会いがあってよい分、目立つ特徴がないと埋もれてしまう恐れもあるので、自分から積極的にアピールできない人にもおすすめです。
- 悪いところ
- 登録人数が少ないのでじっくり向き合えるのは良いですが、かわりばえがしないので、たくさんの人の中から見つけたい時には向かないような気もします。また、知名度が大手に比べて低いので、知らない人が多いことで登録者数も伸び悩んでいる感じです。
- ▼ユーブライドの口コミ・評判をもっと見る
-
20代後半
- 住まい
- 兵庫
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万円未満
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- まずは無料でお試しをすることができます。 いきなり、利用料金がかかるのは不安だったので、お試しで自分が使いやすいかを見ることができるのがよかったです。 日記を書く項目があって、それを読むことができるので、その人らしさを見ることができるのが良いところだなと思います。
- 悪いところ
- どんなところにも居るとは思いますが、あきらかに業者の人か、怪しい人だなと言う人がいて、メッセージが送られてきました。真剣に活動をしようと思っても、怪しい人がいると躊躇してしまったりするのでそこが改善されれば良いなと思いました。
婚活3位:Omiai【婚活向けアプリでは会員数最多】
Omiaiは、婚活アプリの中でも最多の累計会員数500万人(※2019年12月時点)以上の、人気出会い系アプリです。会員数が少ない傾向の婚活アプリの中で、Omiaiは地方でも使えるメリットがあります。
また、アプリ内のミッションをクリアすれば一定期間無料で使うこともでき、初心者の方も始めやすい出会い系アプリです。
ただ、Omiaiは恋活目的で利用している方も多いため、真剣度を加味すると、婚活アプリとしての順位は低めです。
![]() |
運営は東証一部上場企業の株式会社ネットマーケティングが行っており、Omiaiは社会的信用のある会社の信頼できるアプリです。 |
- Omiaiの関連記事
- ▶Omiaiの評判と口コミ
- ▶Omiaiを実際に使ってみた体験談
- ▶Omiaiはサクラや業者が多い?見分け方と特徴
- ▶Omiaiはバレる?バレない5つの設定
- ▶Omiaiの使い方完全ガイド
Omiai利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
Omiaiの会員は男女共に20代が大半で、次いで30代が多く利用しています、年齢層は低めですが、婚活向けの名に違わず、真剣に婚活しているユーザーがほとんどです。
また、Omiai会員の特徴として、婚活アプリには少ない「派手め」女性が、他の婚活アプリに比べると多くいます。おそらく、若いユーザーが多いためでしょう。
Omiaiの評判・口コミ
- 住まい
- 茨城
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 4/10点
- 良いところ
- 私がomiaiを利用させて頂いて良かったと思える点としましては、恋人作りでも、婚活でも両方楽しむことができると言う点で優れていると思いました。私は、恋愛がほとんど経験がないながらも、将来的に結婚を意識したお付き合いができればとも考えておりましたので、そんな状況としましても、優秀なアプリでありました。
- 悪いところ
- 月額費用が、他のマッチングアプリと比較して若干高いかなと思いました。
- 住まい
- 千葉
- 職業
- 事務員
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- Omiaiは会員のほとんどが婚活目的で利用しているし、その結婚に対する真剣部や詳しい情報をプロフィールで知れるのが凄くありがたかったです。それにいろんな職業の人と仲良くなれるし、そこで結婚を前提に真剣に交際している恋人と巡り合えたアプリだから凄く良かったです。
- 悪いところ
- 会員数は少し多いけれど、年齢層が少し高めなところと、マッチングしてもそのあと何もアクションを起こさない業者やサクラのような会員らしき人もたまにいて、凄く信用して利用していた分少し残念だなと思いました。
- ▼Omiaiの口コミ・評判をもっと見る
-
20代後半
- 住まい
- 岡山
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- サクラがいない!とうたっていますが、本当にサクラや業者が少ない点です。また、業者や悪質なユーザーがいた際は、事務所へ通報することで即刻規制や強制退会にしてくれます。なので初めはアプリの出会いということ自体に警戒していましたが、安心して利用できました。
- 悪いところ
- すごく細かいことですが、検索機能がおおざっぱな点です。自身は同都道府県内でよい出会いを探していたのですが、条件検索以外の人気順、ログイン順などで男性を探すと、県で絞ることができず同地方内(中国・近畿など)でメンバーが出てくるので、なかなか探し出せないことがありました。
20代後半- 住まい
- 福岡
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 住んでいる地域によって人気アプリの登録者数に偏りがあるように思います。福岡県はOmiaiの登録率が高いように感じ使用していました。アプリが非常に見やすく飽きることなく見続けることができます。本気度が高い人が多いイメージです。
- 悪いところ
- ログインができなくなる時があります。Facebookと連携させて登録しますが、登録したはずのFacebookのリンクからログインすることができず、メッセージを見ることができない、という事態が何度もありました。
20代後半- 住まい
- 埼玉
- 職業
- 教育関連
- 収入
- 200万未満
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- 比較的他のアプリより年齢層が高く自分の年齢にあっていました。また真剣な方が多いように感じました。女性は無料で男性のプロフィールを見るのに制限などもなく自分のタイプの男性を探すことが出来ました。実際お会いした方とお付き合いもできました。
- 悪いところ
- 実際にお会いしてお付き合いが出来たのであまり悪いところなどはありませんが、強いて言うならマッチングしてアプリ内でやり取りとりをしている時にふざけた内容やすぐに会いたいと言う方がいたことくらいです。もう少しアプリ内で管理してもらえると良かったです。
婚活4位:マリッシュ【再婚・シンママ・シンパパ】
マリッシュは「バツイチ」「シンママ」「シンパパ」を優遇するシステムがあり、出会い系アプリには珍しい再婚活向けのアプリです。
一般的なマッチングアプリでは、離婚経験があったり子供がいると、相手に敬遠されがちです。しかし、マリッシュでは、離婚経験などを理解している方を見分ける方法もあり、安心して婚活できます。
また、アプリ内で通話をすることも可能なので、個人情報を教えずに相手の印象を確かめることもできます。
![]() |
唯一と言える再婚活向けアプリです。再婚がしたい方は、マリッシュを使えば、他のアプリよりも出会える確率が高いでしょう。 |
- マリッシュの関連記事
- ▶マリッシュの評判と口コミ
- ▶マリッシュを実際に使ってみた体験談
- ▶マリッシュはサクラや業者だらけ?特徴や見抜き方
- ▶マリッシュの使い方完全ガイド
- ▶マリッシュはバレる?バレない6つの設定
マリッシュ利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
マリッシュは、若年層から高年齢層まで様々な年代の方が利用しています。婚活アプリの中で唯一の再婚活向けのアプリだからでしょう。
会員の特徴としては、年齢が高い割には大人しめの方は少なく、イケイケ系の方が多い印象です。
マリッシュの評判・口コミ
- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万~600万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 再婚者が多く、離婚経験者にとってい理解してくれる人と多く出会えるので、実際に会って話せることがおおかったです。また毎日いいねが無料でもらえるので、気軽に色々な人とはなせるのがとてもありがたかったです。"
- 悪いところ
- よくも悪くも、値段がリーズナブルな為、特定の女の人が人気すぎてなかなか意中の人とお話することはむずかしかったです。 (普通のマッチングアプリにもありがちなことですが)また少し新規参加者がほかのアプリにくらべると少ない気がしました。
- 住まい
- 岩手
- 職業
- その他
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 離婚歴がある方が多いので、シンママ&シンパパにも理解がある人が多いです。また年齢層も他のマッチングアプリより高めで、真剣な出会いを求めている方が多いように感じました。落ち着いたゆっくりとした恋愛をしたい方には良いと思います。
- 悪いところ
- 年齢層が高く50代の方もいますので、若い人と出会いたい方にはおすすめできません。 またメッセージのやりとりもゆっくり、少なめなように感じました。ドキドキを楽しみながら恋愛をするようなマッチングアプリではないと思います。
婚活5位:マッチドットコム【30、40代の独身向け婚活アプリ】
マッチドットコムは、世界各国(25ヵ国)でサービス展開しており、累計会員数は1,500万人を突破している婚活アプリです。
また、マッチドットコムには、相手の「希望するお相手」に自分が合致している相手だけを表示する機能があり、マッチング後に出会いやすいです。
マッチドットコムの運営会社は、アメリカの上場企業Match Groupのグループ企業で、同グループ内でペアーズやTinderも運営しています。よって、マッチドットコムは、実績ある会社の信頼できるアプリと言えます。
![]() |
マッチドットコムは海外発祥アプリで外国人の利用者も多いため、外国人と出会いたい方にもおすすめします。 |
- マッチドットコムの関連記事
- ▶マッチドットコムの評判と口コミ
- ▶マッチドットコムを実際に使ってみた体験談
- ▶マッチドットコムにサクラや業者は存在する?
- ▶マッチドットコムはバレる?バレない4つの設定
- ▶マッチドットコムの使い方完全ガイド
マッチドットコム利用者の年齢層と特徴
※マッチングアプリPlus調べ
マッチドットコムは、男女ともに広い年代の方が利用しています。中でも、30代の方が多いため、30代の婚活に最適のアプリでしょう。
また、男性は総じて草食系な方が多いのに対して、女性は積極的で明るい方が多い印象です。
マッチドットコムの評判・口コミ
- 住まい
- 神奈川
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 7/10点
- 良いところ
- 1995年にスタートした恋愛・結婚マッチングサービス業界のパイオニアで老舗なので、ある程度の安心感は持ちながら利用できます。 特にここを使っていてこういう迷惑なユーザーがいたと言う話も聞かないですしいいところだと思います。
- 悪いところ
- サイトのデザインがあまりカラフルではなかったので、もう少しカラフルにしたほうがいいんじゃないかと思いましたし明るいデザインの方が人が来るような気がします。
- 住まい
- 愛知
- 職業
- 会社員
- 収入
- 400万 ~600万
- 容姿
- 6/10点
- 良いところ
- 女性も有料のため、女性会員のいわゆる「業者、サクラ」のようなバイト感覚だけで本気で結婚を目指していない人が登録、活動しているという状況が置きにくいところ。そのため、女性からメッセージも来る頻度が高い(こちらとの価値観や容姿の好みが合えば、の話だが)
- 悪いところ
- 外国発の婚活アプリのようなので、日本人の名前だったりするはずなのに、プロフィールが英語なのか何語で書いてあるのか分からない人がたまにいる点。あとは月額の費用が他のアプリに比べるとやや高いかなと思える点。
- ▼マッチドットコムの口コミ・評判をもっと見る
-
30代後半
- 住まい
- 福岡
- 職業
- 会社員
- 収入
- 200万~400万
- 容姿
- 5/10点
- 良いところ
- マッチングサイトとしてこれまでに実績が多いので、安心感がありました。また、登録者も比較的プロフィールの記載がしっかりとし、検索時も年齢や居住地、嗜好など細かく条件を指定して検索することができたので、好みの相手を探せました。
- 悪いところ
- 有料サービスが月単位で3000円近くの費用が掛かるなどほかのアプリに比べると高いと感じました。また、登録は東京や大阪などの都心部は非常に多いですが、地方によっては登録者が少なかったため、相手を探す際には希望地域を広げる必要がありました。
出会い系アプリで成功するための攻略マニュアル
写真のコツ・テクニック
- 写真の4つのコツ
- ・笑顔で人に撮ってもらった写真
・写真は3枚以上登録
・加工はしすぎない
・複数人で撮った写真を無加工で使わない
プロフィール写真は、出会い系でマッチング率を高めるために1番重要なので、特にこだわりましょう。また、写真が無いとマッチング率は極端に下がるため、容姿に自信がない人でも、必ず登録するべきです。
人に撮ってもらった笑顔の写真がおすすめ
写真は、笑顔の写真が望ましいです。笑顔は相手に対して好意がある表現であり「好意の返報性」という心理効果で、相手にも好意を持ってもらいやすくなります。
また、写真は人に撮ってもらったものをおすすめします。女性の自撮りは問題ありませんが、男性の自撮りはナルシストだと思われる傾向があります。
写真は3枚以上登録する
写真1枚だけだと雰囲気が伝わりにくいので、複数枚登録するべきです。全身が見られる写真や趣味に没頭している時の写真だと、人柄を伝えやすく、マッチング率が上がります。
登録する枚数の目安は、3枚以上です。1枚目に顔がよく分かる写真、2枚目に全身が分かる写真、3枚目に趣味の写真や画像を載せると良いでしょう。
特に、1枚目はプロフィールで最初に表示され、1枚目だけで「いいね」するかを決められることも多いので、1番写りの良い写真を載せるのが効果的です。
写真の加工はしすぎない
写真の加工は、実際に会った時に落差が生まれてしまうので、加工しすぎないようにしましょう。それどころか「騙そうとしていた」とマイナスな印象も与えてしまいます。
特に、SNOWなど加工アプリを使った修正は、素人目にも加工しているのがわかるので、使うべきではありません。
ただ、明度や彩度を変えるくらいなら、実物との乖離が少なく「写りが良かったのかな」程度に思われるので、OKです。
複数人で写っている写真を無加工で使わない
複数人で写っている写真は、自分以外にモザイクをかけないと、相手には誰が本人なのか判断がつきません。誰かと写っている写真を使う場合は、自分以外の顔に必ずモザイクをかけるようにしましょう。
また、他人の顔を勝手にネットに挙げているので「常識が無い人」と思われてしまいます。
- 関連記事
- ▶出会い系アプリでモテる写真の撮り方
プロフィールのコツ・テクニック
- プロフィールの3つのコツ
- ・プロフィールはすべて埋める
・自己紹介文は無難な文章で記載
・ネガティブなことは書かない
プロフィールは、マッチング時に見られることはもちろん、やり取り中にも会話のきっかけ探しに見られます。完成に力を入れておいて損はありません。
プロフィールは全て埋める
プロフィールは相手に興味を持ってもらい、マッチング率を高めるために重要なので、全て埋めましょう。
身長や年収など、隠したい項目もあると思いますが「隠しているということは、良くないのでは」と悪印象を与えてしまうため、隠さずに表記したほうが良いです。
多少数値を盛るのはアリですが、身長なら+3cm程度など、実際に会った時にも誤差と言える範囲にしましょう。
自己紹介文は無難な文章で記載
-
自己紹介のテンプレ例文
- はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!
- 〇〇で〇〇の仕事をしています。仕事は大変ですが日々成長です!
- 趣味は〇〇で、休日は〇〇をしていることが多いです。
- 自分は〇〇な性格なので、〇〇な方と出会えれば嬉しいです。
- まずは色々お話してみたいので、よろしくお願いします!
自己紹介文では、仕事についてや趣味、どんな性格かなどを簡潔に書きましょう。ウケを狙おうとすると、大概スベってしまうので、無難な文章で充分です。
しっかりと記載すれば、相手に共通点を見つけてもらいやすく、マッチング後に話題に困ることが減ります。とはいえ、長すぎても読まれ無いので、200~400文字以内で記載するのが良いでしょう。
また、珍しい特技などがある場合は記載しておくと、プロフィールを見た人に興味を持って貰いやすくなります。
ネガティブなことは書かない
ネガティブな内容は、どのような書き方をしても悪いイメージで受け取られがちなので、記載しないようにしましょう。
例えば「タバコ吸う人苦手なのでいいねしないでください」などと書くと、タバコを吸わない人にも攻撃的な印象を与えてしまいます。
自己紹介文はあくまでも自分をアピールする場なので、ネガティブな内容ではなく自分がどんな人なのかが分かる内容を記載しましょう。ネガティブな内容ばかり書いている人に、自分の時間を割いてまで出会いたい人はいません。
メッセージのコツ・テクニック
- メッセージの6つのコツ
- ・短すぎて返信しづらいのはNG
・マッチングしてくれたお礼を言う
・お互いの共通点やいいねをした理由を言う
・メッセージは丁寧な文章で書く
・最後は疑問文で締めると返信率アップ
・メッセージの頻度は相手に合わせる
最初に送るメッセージで、返信が貰えるかどうかの第一印象が決まります。第一印象を良くするには、「マッチングのお礼をする」「どこに惹かれたのか(いいねをした理由)」「共通点に触れる」が効果的です。
短すぎて返信しづらいのはNG
最初のメッセージが短すぎるのは、相手からすると内容がなく返信しづらいです。例えば「始めましてー!よろしくお願いします!」だけでは、話の切り口が無く、非常に返信しにくいです。
最初のメッセージが続かない方は、短くて返信しにくいメッセージを送っているケースがほとんどです。メッセージを考えるのが面倒でも、手を抜かないようにしましょう。
マッチングしてくれたお礼を言う
初回のメッセージでは、相手にマッチングに対するお礼を言うことで、好印象を与えることができます。「ありがとう」と言うことで、常識人であったり誠実な人という印象を与えられるので、スタートダッシュを決めるためにもお礼は重要です。
中には、お礼できるのは当たり前と考える方もいるので、お礼を言っていないと門前払いされてしまう可能性もあります。
お互いの共通点やいいねをした理由を言う
初回メッセージでお互いの共通点に触れておくことで、相手もあなたに対して親近感を抱くことができます。また共通の話題が分かれば話のネタにもなるので、相手が返信に困ることはありません。
また「いいね」をした理由を書くことで、相手に誠意を伝えることができます。相手もなぜたくさんいる異性の中から自分を選んだのか不安なので、自分を選んでくれた理由を確認できるだけで安心できます。
メッセージは丁寧な文章で書く
特に最初の内のメッセージは、丁寧な文章を心がけましょう。始めからタメ口だと、常識がないと思われてしまい、メッセージの返信率が下がります。
ただ、相手が砕けた口調だった場合は、同じくらい崩した口調でも良いです。こちらばかり堅い口調だと、距離を取っているように見られてしまいます。
礼儀正しい文章を送るだけでも、相手に与える印象は良くなります。自分の色は、メッセージを重ねる内に小出しにしていきましょう。
最後は疑問文で締めると返信率アップ
メッセージは質問形式で送ると、相手が話題を考える手間がなくなるため、メッセージが返って来やすいです。
また質問をすることで「自分のことを知りたいと思ってくれている」という印象を抱かれ、好感度も上がるので質問で会話を終わらせることをおすすめします。
ただ、質問ばかりでは会話が単調になるため、話の切り口として使う程度にしましょう。
メッセージの頻度は相手に合わせる
メッセージの返信テンポは、相手に合わせるようにしましょう。会話を相手に合わせることを「ペーシング」といい、相手との一体感を生む効果があります。
また、文量も相手に合わせると良いです。短すぎると「そっけない」と思われ、長すぎても「この人重そう」と取られてしまいます。
- 関連記事
- ▶出会い系アプリのメッセージのコツ
確実に出会うには複数のアプリを使う
同時並行をすると出会いのチャンスが広がる
複数の出会い系をで使うことで、より多くの人にアプローチをかけられるようになり、効率的にチャンスが増えます。例えば、1アプリ毎に10人に「いいね」ができるとすれば、たくさんのアプリを使うほど、多くの相手に「いいね」を送れます。
どのアプリも登録自体は無料なので、利用する全てのアプリを有料会員にする必要はありません。ほとんどのアプリは、ログインボーナスでに無料の「いいね」を送れるので、複数のアプリを利用する方が効率的です。
自分に適した出会い系が見つかる
同時に複数のアプリを使うことにより、自分に適した出会い系を見つけることができます。出会い系にはそれぞれ特徴があり、利用しているユーザーの年齢や目的もアプリごとに差があります。
ただし、実際に利用してみたらイメージと違ったというようなこともあるので、様々なアプリを実際に利用してみた上で、メインで利用するアプリ(有料会員)とサブで利用するアプリ(無料会員)を決めるのが良いでしょう。
アプリを利用しすぎると疲れるので注意
あまりに多くのアプリを同時に利用すると気疲れしてしまうので、3つほどがおすすめです。複数アプリを同時に利用しすぎると、多くの方から「いいね」やメッセージなどが来るようになり、返信しきれなくなってしまう可能性があります。
その結果、アプリを開いて「いいね」やメッセージを確認するのが作業になってしまい、結果として出会えないという悪循環に陥ってしまう場合があります。そのため、3つ程度に抑えることで、気疲れせずにアプリを使うことができます。
【まとめ】アプリは目的に合わせて選ぼう
遊び向け | 特徴 |
---|---|
![]() |
・会員数国内No.1の2,500万人 ・サクラゼロだから安心 ・GPS機能で近くの相手と会える |
![]() |
・2001年からの運営で信頼がある ・20代の相手と出会いやすい ・セルフィー認証で安全 |
![]() |
・完全無料で利用可能 ・全世界で430億マッチングの実績 ・海外発祥なので外国人利用も多い |
![]() |
・ビデオ通話も可能 ・行きたいお店を選ぶことが中心 ・デートに最適な店を選んでくれる |
![]() |
・すぐに会える人を探しやすい ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・月額会員制と従量課金制を選べる |
恋活向け | 特徴 |
![]() |
・恋活向けNo.1の会員数1,000万人 ・趣味や価値観で相手を探せる ・ビデオ通話も可能 |
![]() |
・共通の趣味で相手を探せる ・おでかけ機能ですぐに出会える ・スワイプするだけの簡単操作 |
![]() |
・DaiGo監修の性格診断 ・マザーズ上場企業が運営 ・性格の相性が良い相手を探せる |
![]() |
・GPSで近くにいる相手を探せる ・当日会える人を探せる ・上場企業のグループ会社が運営 |
![]() |
・女性主体で男性は待っているだけ ・VIPランク到達で1週間無料 ・上場企業のグループ会社が運営 |
婚活向け | 特徴 |
![]() |
・診断で価値観の合う相手を探せる ・東証一部上場企業が運営している ・アプリが自分のタイプを自動学習 |
![]() |
・理想の人を探せる ・婚活のアドバイスが見れらる ・1999年から続いている老舗 |
![]() |
・恋活から婚活まで幅広く対応 ・東証一部上場企業が運営している ・累計会員数500万人 (※2019年12月時点) |
![]() |
・再婚活向けアプリ ・シンママやシンパパ優遇システム ・グループ機能で趣味で探せる |
![]() |
・独身証明書を提出で安心 ・テレビ電話ができる ・会員の7割が「結婚」を意識 |
まとめると出会い系は、目的を明確にして使い分けをするのが1番のコツです。アプリによって不得意な分野があるので、ユーザーのニーズに合ったアプリを選ばないと出会うのが困難になります。
「遊び」「恋活」「婚活」など出会い系を利用する目的を絞ってアプリを使いましょう。どのアプリも登録までは無料なので、複数使用して上手くいきそうなアプリに課金をするのも効果的です。