Omiaiの料金プラン一覧|おすすめの料金プランや他社アプリとの料金比較を徹底解説
「Omiaiってどのくらいお金がかかるの?」
「他のアプリと比べて安い?高い?」
「どのプランがおすすめなの?」
というようにOmiaiの料金が気になる方は多いのではないでしょうか?結論から言うと、女性は完全無料で利用できますが、男性はOmiaiでメッセージのやり取りなどを利用するには、有料会員登録が必須です。
そこでこの記事では、Omiaiの料金一覧や筆者がおすすめのプラン、他のマッチングアプリとの料金比較を紹介しています。
この記事を読むことで、Omiaiのおすすめの料金プランが分かる他、プレミアムオプション料金やポイント料金なども分かるので、ぜひ参考にしてください!
目次
Omiaiの料金一覧【女性は完全無料】
プラン | Web版 | アプリ版 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月 | 3,266円/月 (一括9,800円) |
3,933円/月 (一括11,800円) |
6ヶ月 おすすめ |
2,466円/月 (一括14,800円) |
2,966円/月 (一括17,800円) |
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括22,800円) |
2,316円/月 (一括27,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Omiaiで有料会員になるなら、Web版からしましょう。iOS版とAndroid版に比べるとどのプランも安く設定してあります。
有料プランに加入する際は、6ヶ月プランがおすすめです。1ヶ月プラン月額3,900円(税込)が、6ヶ月プランだと月額2,466円(税込)の料金になるため、お得に利用できます。
6ヶ月プランをおすすめする理由はもう1つあり、マッチングアプリを利用して恋人ができるまで、平均4ヶ月と言われているため、3ヶ月プランと比較してコスパが非常に良く、Omiaiをお得に利用できるためおすすめです。
![]() |
12ヶ月プランは、1ヶ月毎の料金で見ると一番お得かもしれませんが、仮に4ヶ月で恋人ができてOmiaiを退会した場合、残り期間の返金はなく、損をしてしまう可能性があるのでおすすめしません。 |
Omiaiの有料プラン支払い方法
支払い方法 | |
---|---|
iOS版 | カード決済/キャリア決済/iTunesカード |
Android版 | カード決済/キャリア決済/GooglePlayカード |
Omiaiの料金の支払い方法は、カード決済・キャリア決済やiTunesカード・GooglePlayカードなどで支払い可能です。
- Omiaiの料金に関してよくある質問
- ・Q.料金を分割で支払うことはできる?
A.できません。すべて一括払いになります。 - ・Q.有料期間中に退会した場合は返金される?
A.返金されません。 - ・Q.自動更新のタイミングは?
A.プランが終了した同日に更新されます。
▼有料プランの解約方法
他のマッチングアプリとの料金比較
アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
![]() |
3,900円/月 | 3,266円/月 | 2,466円/月 |
![]() |
3,700円/月 | 3,300円/月 | 2,300円/月 |
![]() |
3,600円/月 | 3,000円/月 | 2,217円/月 |
![]() |
3,700円/月 | 3,200円/月 | 2,800円/月 |
![]() 縁結び |
4,378円/月 | 3,960円/月 | 3,630円/月 |
※人気恋活アプリのカード決済の料金で比較
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Omiaiは、月々の料金が他のマッチングアプリに比べて平均より高いです。ただし、6ヶ月プランでの利用であれば、withとペアーズの次に安く使えます。そのため、Omiaiを利用する際は、6ヶ月プランがコスパよく利用できます。
また、Omiaiは他のアプリより婚活目的で利用している人が多いため、結婚前提で相手を探すのであればOmiaiがおすすめです。
- 関連記事
- ▶Omiaiの評判と口コミを詳しく解説
- ▶ペアーズの評判と口コミを詳しく解説
- ▶withの評判と口コミを詳しく解説
- ▶タップルの評判と口コミを詳しく解説
- ▶ゼクシィ縁結びの評判と口コミを詳しく解説
Omiaiの無料会員と有料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
相手を検索する | ○ | ○ |
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ◯ | ◯ |
マッチング | ◯ | ◯ |
相手のいいね数確認 | ✕ | ○ |
メッセージの確認 | ✕ | ◯ |
メッセージの送信 | 1通まで | 無制限 |
ログインボーナス増量 | ✕ | ◯ |
Omiaiの無料会員と有料会員の大きな違いは、メッセージの確認やメッセージの送信が無制限にできるかです。無料会員でもマッチングは可能ですが、女性から送られてきたメッセージを読むことができません。
また、無料会員ではメッセージの送信は1通しかできず、1通目のメッセージで連絡先を送ることはできません。そのため、Omiaiを利用して出会うには有料会員の登録が必須です。
他にも、有料会員になることで、相手のいいね数が分かるようになります。ログインボーナスも無料会員に比べ多く貰えるので、有料プランへ加入するメリットは大きいです。
- 関連記事
- ▶Omiaiで出会うための方法を解説
Omiaiのプレミアムパックは使わなくていい
プラン | iOS版/Android版 |
---|---|
1ヶ月 | 4,800円/月(税込) |
プレミアムパックは、異性と出会いやすくなる機能が利用できるオプションプランです。料金は、月々4,800円(税込)で利用可能ですが、有料プランの金額とは別に発生するため、月額費が倍になります。
Omiaiは、有料プランのみで充分出会えるため、プレミアムパックは購入しなくても問題はありません。
プレミアムパックでできること
- プレミアムパック加入で追加される機能
- ・ログイン順で検索
- ・人気順で検索
- ・メッセージの既読が分かる
- ・登録日を絞って検索
- ・メッセージできる検索
- ・相手の「いいね」数で検索
- ・相手の検索結果で上位表示される
- ・つぶやきPhoto
- ・相手のログイン状況が分かる
- ・「スペシャルいいね」割引
- ・「メッセージ付きみてね!」割引
プレミアムパックは、主に検索機能が拡張されます。アクティブユーザーに出会いやすい「ログイン順」や人気会員が見つかる「人気順」など、人気の検索機能が盛りだくさんです。
しかし、料金が高く、コスパの悪いプレミアムパックを使わなくても、プロフィールやメッセージを魅力的にするだけで、マッチング率や出会える確率を上げることができます。
![]() |
プレミアムパックなしでも使える「新メンバー」検索なら、始めたばかりで「いいね」も少なくアクティブな会員が見つかるので、マッチング率が上がります。 |
Omiaiポイントの料金一覧
ポイント | アプリ版 |
---|---|
3ポイント | 650円 |
10ポイント | 1,500円 |
33ポイント | 4,400円 |
200ポイント | 19,800円 |
350ポイント | 29,800円 |
500ポイント | 36,800円 |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Omiaiポイントの料金はiOS版とAndroid版でほとんど同じ価格のため、どちらで購入しても大丈夫です。
ただし、ポイント自体はログインボーナスやプロフィール作成でも無料でもらえるので、基本的に購入する機会は少ないでしょう。
![]() |
Omiaiポイントは、初回購入時半額になるので、購入する際はまとめて買う方がお得です。 |
ポイントでできること
機能 | 消費ポイント |
---|---|
いいね! | 1ポイント |
みてね! | 3ポイント |
スペシャルいいね! | 5ポイント |
ハイライト表示 | 2~8ポイント |
Omiaiのポイントは、1ポイント「1いいね」として使用できます。ポイントは通常の「いいね」に加え、相手のおすすめ枠に優先表示される「みてね」やメッセージ付きで「いいね」が送れる「スペシャルいいね」にも利用可能です。
また、ポイントを消費することで、マッチングしやすい異性のおすすめ枠に優先表示される「ハイライト表示」にも使用できます。
![]() |
ハイライト表示は、消費するポイントによって優先表示の時間が変わり、2ポイントで10分、5ポイントで1時間、8ポイント3時間優先表示させられます。 |
【男性必見!】無料でいいねを貰う方法
ログインで「いいね」が貰える(アプリ版のみ)
Omiaiのアプリ版では、ログインボーナスで「いいね」を無料で獲得できます。ボーナスは1日目「1いいね」、2日目「2いいね」、3日目「3いいね」を獲得でき、1ヶ月で「60いいね」(約7,400円相当)を貰えるため忘れずにログインしましょう。
ちなみに、ログインボーナスは連続してログインしないと獲得できる「いいね」が減ってしまうので、ログインのし忘れに注意してください。
プロフィールを全て埋めると「いいね」が貰える
Omiaiでは、プロフィールの入力欄を全て入力し、完成度を100%にすることで「30いいね」を貰えます。プロフィールの全ての項目を入力するのは少し手間がかかりますが、マッチング率アップにも繋がるので、入力は済ませておきましょう。
ちなみに、「ポイントは欲しいけど入力したくない」項目がある場合は、適当な情報を入力してプロフィールを埋めた後に「選択しない」を選べば表示させないようにできます。
友達招待で10ポイント貰える
招待コード | bs6Q4Bwk |
---|
Omiaiを友達に紹介して、紹介した友達が登録するとそれぞれに10ポイントがプレゼントされます。招待は最大5人まで行うことが可能です。
これから始める方で、招待してくれる相手がいない方は「bs6Q4Bwk」を入力することで、10ポイントがもらえます。
Omiaiの有料プランの解約方法
iPhoneでの解除方法
- iPhone版での解除手順
- 1.ホーム画面から[設定]アプリを起動する
- 2.[iTunes StoreとApp Store]を選択
- 3.Apple IDを選択し[Apple IDを表示]を選択
- 4.[サブスクリプション]でOmiaiを選択する
- 5.[サブスクリプションをキャンセル]を選択
- 6.[確認]を選択
iPhoneのホーム画面から[設定]アプリを起動して、設定のメニュー一覧にある[iTunes StoreとApp Store]をタップし、画面の上部に表示されるApple IDを選択します。するとポップアップが表示されるので、[Apple IDを表示]を選択します。
サインインすると、アカウント画面が開くので[サブスクリプション]をタップして、定期購読中のアプリ一覧を表示します。アプリ一覧でOmiaiを選択し、[登録をキャンセル]→[確認]の順で操作を行うことでOmiaiの自動更新を解除できます。
Androidでの解除方法
- Android版での解除手順
- 1.ホーム画面からGoogle Playを起動する
- 2.[アカウント]から[定期購入]を選択
- 3.定期購入の一覧からOmiaiを選択
- 4.[キャンセル]から[定期購入を解約]を選択
Androidでは、簡単な操作で自動更新の解約ができます。Androidホーム画面からGoogle Playを起動して、メニューアイコンをタップし、[アカウント]→[定期購入]の順に選択します。
定期購入の一覧の中からOmiaiをタップし、[キャンセル]→[定期購入を解約]を選択することで、Omiaiの自動更新を解除できます。
まとめ:Omiaiは6ヶ月プランがおすすめ!
Omiaiの料金について紹介してきましたが、いかがでしたか?Omiaiは他のマッチングアプリと比較すると少し料金が高いです。しかし、6ヶ月以上の利用であればWeb版からのお支払いでお得に利用できます。
また、平均的に見て6ヶ月あれば恋人ができる可能性が高いので、「じっくり相手選びをしたい」という方におすすめです。
Omiaiはコミュニティ機能やつぶやき機能など、複雑な機能が実装されていません。そのため、相手探しからメッセージまで簡単操作でできるため、初心者でも安心して使えます。