Omiaiで4人の女性と出会えた体験談|口コミや出会うためのコツも紹介
この記事では「Omiaiって出会えるの?」「どうせお金だけ取られるんでしょ...」という不安を解決できるように、実際に筆者がOmiaiで出会った体験談やユーザーの出会い報告を掲載しています。
Omiaiは婚活から恋活と幅広い目的のユーザーが利用しており、ユーザーの真剣度が高いのが特徴です。真剣度が高いと逆に慎重になりすぎて出会いにくい、なんてこともよくありますがOmiaiの場合はどうなのでしょうか?
この記事を見終わったときには、あなたの不安も解消しOmiaiで素敵な出会い探しを始められると思うので、ぜひ参考にしていってください。
目次
Omiaiとは【20代後半~30代前半が多い】
Omiaiは、累計マッチング数が9,000万組(2022年8月時点)を突破している人気マッチングアプリです。10年以上も運営が続いているため、アプリとしても信用できます。
またOmiaiは他のマッチングアプリと比較して、相性診断や趣味で繋がるような機能がないため、外見が重視されます。他にも、Omiaiというアプリのネーミングから、ペアーズやwith(ウィズ)よりも真剣に婚活してるユーザーが多い特徴があります。
真剣に恋人を探しているユーザーが多い
Omiaiは、タップルなどのカジュアル寄りのマッチングアプリと比べて、真剣に恋人を探しているユーザーが多いため、恋人を作りたい方に人気のアプリです。
Omiaiは女性も有料であった過去があり、月額料金を払ってでも出会いたいという女性が多くいたので、恋活ではなく婚活をしているユーザーの割合が、他のアプリに比べて高いです。
累計マッチング数9,000万組
Omiaiでは、累計マッチング数は9,000万組(2022年8月時点)を突破しており、公式ページには多数の「良縁報告」が寄せられています。
実際に出会えたという口コミから会員数が増え続けていることが考えられ、異性との出会いを求めているユーザーが多いことが伺えます。
Omiaiで4人の女性と出会えた体験談
容姿 | 性別 | いいねを送った回数 |
---|---|---|
フツメン/痩せ型 | 男 | 約150回 |
約20個のマッチングアプリを使い倒した編集者の私が、Omiaiを有料会員として1ヶ月間本気で使ってみました。結果として、19人の女性とマッチングでき、うち4人の女性と出会うことができました。
女性の多くは、出会うまでの条件を「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」にしていますが、私の体感では、話しが合って連絡が3日ほど続けば出会える確率は高そうです。
1人目:事務職 28歳
可愛い度/美人度 | ★★★☆☆ |
---|---|
連絡先交換までの日数 | 5日 |
出会うまでの日数 | 約3週間 |
事務職(28歳)は、身の周りの人が結婚をして、自分だけ取り残されたという焦りから複数のマッチングアプリを使い始めたそうです。ご飯に行きましたが話しを盛り上げることができず、次の約束はできませんでした。
出会うまでの希望は「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」でしたが、連絡先の交換と実際に出会うまでには少し時間がかかりました。
![]() |
気が強いと言うか主張が強いと言うか割とこっちが気疲れしてしまうタイプの女性でした。笑 |
2人目:看護師 27歳
可愛い度/美人度 | ★★★☆☆ |
---|---|
連絡先交換までの日数 | 約1週間 |
出会うまでの日数 | 約2週間 |
看護師(27歳)は、真剣に恋人を探しているらしく、積極的で行動の早い女性でした。「いいね」をもらったので、「ありがとう」を返してマッチングしましたが、すぐに連絡をくれました。
出会うまでの希望は「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」でした。会おうという話はすぐに出ましたが、お互いの予定が合わず、実際に会ったのは連絡を初めてから約2週間後でした。
![]() |
包容力抜群の優しい女性でした!LINEもゲットでき2回目のデートの約束も出来ました! |
3人目:アパレル系 25歳
可愛い度/美人度 | ★★☆☆☆ |
---|---|
連絡先交換までの日数 | 4日 |
出会うまでの日数 | 約3週間 |
アパレル系(25歳)は、仲の良い友達に勧められてOmiaiを使い始めたらしく、何となくで使っていたみたいですが、カフェに誘ってみたら会うことができました。
出会うまでの希望は「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」でした。実際に会ってみても、メッセージでのイメージ通り明るい方で楽しい時間を過ごすことができました。
![]() |
休みが合わないので有給使って会いに行きました。笑 |
4人目:看護師 24歳
可愛い度/美人度 | ★★★★☆ |
---|---|
連絡先交換までの日数 | 約1週間 |
出会うまでの日数 | 約2週間 |
看護師(24歳)は、職場での出会いがなく、彼氏が欲しくてOmiaiを始めたそうです。Omiaiを選んだ理由は、TwitterのフォロワーがOmiaiが良かったとツイートしていたからだそうです。
出会うまでの希望は「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」でした。メッセージでのやり取りの量はあまり多くなかったのですが、日数をかけたことで無事に連絡先を交換でき、出会うことができました。
![]() |
まさかの看護師2人目!やっぱ看護師は職場の出会いないみたいですね。共通の趣味が会ったので話に困ることはありませんでした。 |
結論:焦らずメッセージを重ねれば出会える
Omiaiは、真剣に恋活や婚活をしているユーザーが多いので、焦ってすぐに会おうとすると遊び目的だと思われ相手にされない傾向が強いです。相手に誠意を伝えるためにメッセージは3日ほど重ねてからデートに誘うことをおすすめします。
Omiaiの評判や口コミ【出会えた人が多い】
Omiaiを利用しているユーザーの口コミを良い点と気になる点に分けてまとめました。実際に出会えたという報告が多く、男性、女性ともに出会えたと記載していることからOmiaiは出会える可能性が高いと言えます。
良い評判・口コミ
![]()
omiaiで知り合った女性がいます。三週間程LINEのやりとりをして趣味も合うし会うことにしました。彼女の第1印象は写真と少し違う雰囲気でしたが、気だてもよくとても話しやすく話も弾みました。
引用元:Yahoo知恵袋
![]()
omiaiであった人に告白しようと思っています。私が23歳男性、相手が21歳女性で大学生です。omiaiと言うアプリで出会ってから2ヵ月ぐらいたちました
引用元:Yahoo知恵袋
![]()
先日、このアプリでマッチングした相手と食事に行きました。その時の食事代、はしごしたのでその食事代全部払ってくださり、話も家庭の話、仕事の話ととても弾みました。
引用元:Yahoo知恵袋
Omiaiでは、実際に出会えている人が多く、繰り返しデートを行って、その後交際に発展しているユーザーが多いようです。男女ともに出会えたというの口コミが多かったので、Omiaiは出会えそうです。
Omiaiの評判や口コミを調べていると、出会えた報告の数は、ペアーズやwith(ウィズ)と大差ありませんでしたが、付き合えた報告はOmiaiの方が多い印象を受けました。
悪い評判・口コミ
![]()
最近マッチングアプリのomiaiを試しに利用しているのですが、facebookの友達が10人もいないような人が結構います。これで怪しいなと思うのですが、年齢認証済みにはなってたりするのです。
引用元:Yahoo知恵袋
![]()
タップルやomiai、pairsを使用している24の男です。こちら側から一向にイイねやイイかもを押しても誰1人とマッチングしないです。何故、いつまで経ってもマッチングしないのか理解できないです…
引用元:Yahoo知恵袋
![]()
フェイスブック系では結構先駆けで良かったんですけど、一気にペアーズにまくられ、システムも改悪して今はヤフーと提携したりしてますが、過疎ってるはずです。
引用元:Yahoo知恵袋
Omiaiでは、マッチングがしづらかったり、マッチングをしてもメッセージが返ってこないなどの声も上がっていました。また、相手によりいいねの必要数が違うため、いいねの消費が早くなってしまう点も男性会員からは不評でした。
Omiaiは、評判や口コミの数は多くありましたが、悪い評判はあまり見当たりませんでした。特に女性からの悪評価はなく、男性の意見がほとんどでした。
- 関連記事
- ▶Omiaiの評判と口コミはこちら
比較!Omiaiの出会える度は10点中8点
マチプラ編集部で、人気マッチングアプリ15個をそれぞれ1ヶ月間有料会員として利用してみました。その結果、Omiaiは1ヶ月で4人の女性と出会えました。Omiaiの出会える度は8点で人気マッチングアプリ17個の中でも高いため、出会いやすいマッチングアプリと言えます。
Omiaiが他のアプリと比べて出会える理由は、他の恋活アプリに比べてユーザーの年齢層が高く、恋活ではなく婚活をしているユーザーの割合も高いからだと考えます。婚活ユーザーが多いのは、30歳以上の女性も男性と同じように有料だった頃の名残です。
他にも、「いいね」を送る相手によっていいねの消費数が違うことで、いいねをたくさん送ることができなくなっているため、1人の女性に大量のいいねが集まりにくくなっています。そのため、他のアプリに比べて1回のいいねの価値が高いです。
Omiaiで出会うための4つの攻略ポイント
1.プロフィールを90%以上記載する
Omiaiは、プロフィールを詳細まで記載することでマッチ度が上がりやすくなるため、マッチングしやすく出会いやすくなることが考えられます。
また、プロフィールを更新すると、タイムライン検索にも表示されるため、こまめに更新しましょう。私が実際に登録していたプロフィール文をご紹介します。
-
記載していたプロフィール文
- はじめまして!プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
- 普段はなかなか出会いがないので登録してみました!仕事は都内で営業の仕事をしています。仕事柄、人と話すことが好きで、周りからは明るい人と言われます。
休みの日は、映画を見に行くことが多いです。映画が好きなので、一緒に見れるような方と出会えたらいいなと思っています(^^)/
2.初回メッセージ定型文は使わない
Omiaiでは、メッセージを送る際に「初回メッセージ定型文」を使って連絡をすることができますが、定型文はできるだけ使用しないほうがいいでしょう。
定型文は便利ですが、どうしても機械的なやり取りになってしまうため、相手からの返信率が下がってしまう傾向があります。自分の言葉でメッセージを送るようにしましょう。
-
返信率の高かった初回メッセージ
- はじめまして!いいねありがとうございます。
- 趣味が合いそうだなと思っていたので、連絡できて嬉しいです(^^)/
- 色々お話できれば嬉しいです!よろしくお願いします。
3.キーワードを10個以上登録する
Omiaiでは、自分の趣味や興味のあることをキーワードとして20個まで登録することができ、登録しておくことでキーワード検索で表示されるようになります。
そのため、できるだけ多くのキーワードを登録することで、マッチング率が高まることが期待できます。また、プロフィール画面にも表示されるので、複数の趣味で繋がれる可能性があります。
4.最終ログインを24時間以内で検索する
Omiaiでは、検索条件で最終ログインを指定して絞り込むことができるため、最終ログインが24時間以内で検索するようにしましょう。
ログインを24時間以上していない女性にいいねを送っても、返事が返ってこないだけでなく見られない可能性が高いため、いいねを無駄にしてしまう可能性が高いです。
Omiaiで実際に出会うまでの流れ
Omiaiでは、自分が送った「いいね」に相手が「いいね」を返すとマッチングが成立し、メッセージを送ることができます。
全ユーザーと自由にメッセージでのやり取りができるわけではないので、自己紹介文をしっかり書いたり、プロフィール写真を4枚全て載せるなど、「いいね」や「ありがとう」をもらいやすくする工夫が必要です。
1.気になる相手にいいねを送る
検索で気になる相手を見つけたら、いいねをタップして相手にアピールしましょう。ユーザーにより、必要ないいね数が異なるため、むやみやたらにいいねしないように気をつけましょう。
メッセージ付きのいいねを送ることもできますが、通常のいいねとは別に5ポイントを消費するので、どうしてもやり取りをしたい相手がいる場合のみ活用しましょう。
2.相手もOKならマッチングが成立する
自分が送ったいいねを相手がOKすると、マッチングが成立し、メッセージでのやり取りが可能になります。
女性側からメッセージを送ってくる確率はあまり高くないので、マッチングしたら積極的にメッセージを送りましょう。
3.メッセージでやり取りをする
メッセージでやり取りができるようになったら、自己紹介を始めとし、趣味の話しなどで仲を深めましょう。メッセージはできるだけ早く返すように心がけましょう。
やり取りをして仲良くなることができれば、連絡先の交換をして通話をしてみたり、実際に会う約束をしてみましょう。
Omiaiの利用は女性無料・男性有料
プラン | カード決済 | アプリ版 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月 | 3,266円/月 (一括9,800円) |
3,933円/月 (一括11,800円) |
6ヶ月 【おすすめ】 |
2,466円/月 (一括14,800円) |
2,966円/月 (一括17,800円) |
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括22,800円) |
2,316円/月 (一括27,800円) |
プレミアム パック |
3,980円/月 | 4,800円/月 |
女性 | 全て無料 |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Omiaiは月額会員費のみで出会えるため、追加でのポイント購入やプレミアムパックを購入する必要はありません。カード決済とAppleID決済やGooglePlay決済で、月額料金に大きな差があるため、カード決済での加入がお得です。
有料会員登録時の会員プランは、クレジットカード決済で6ヶ月毎の利用をおすすめします。クレジットカードを持っていない場合は、プラン毎の金額差がほとんどないため、1ヶ月毎の利用をおすすめします。
有料会員と無料会員の違い
無料プラン | 有料プラン | |
---|---|---|
相手を検索する | ○ | ○ |
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ◯ | ◯ |
相手のいいね数確認 | ✕ | ○ |
マッチング | ◯ | ◯ |
メッセージの確認 | ✕ | ◯ |
メッセージの送信 | 1通まで | 無制限 |
ログインボーナス増量 | ✕ | ◯ |
Omiaiの無料会員と有料会員の大きな違いは、メッセージの確認やメッセージの送信が無制限にできるようになることです。無料会員でもマッチングは可能ですが、女性から送られてきたメッセージを読むことができません。
また、無料会員ではメッセージの送信は1通しかできず、1通目のメッセージで連絡先を送ることはできません。そのため、Omiaiを利用して出会うには有料会員の登録が必須です。
有料会員では、メッセージの確認や送信ができるようになるだけでなく、相手が貰っているいいね数が見れるようになります。また、ログインボーナスも多く貰えるようになるので、より多くのいいねが送れます。
他のマッチングアプリとの料金比較
恋活アプリ | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
---|---|---|---|---|
![]() |
3,900円/月 | 3,266円/月 | 2,466円/月 | 1,900円/月 |
![]() |
3,700円/月 | 3,300円/月 | 2,300円/月 | 1,650円/月 |
![]() |
3,600円/月 | 3,000円/月 | 2,217円/月 | 1,833円/月 |
![]() |
3,700円/月 | 3,200円/月 | 2,800円/月 | 2,234円/月 |
※人気恋活アプリのカード決済の料金で比較
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
Omiaiは、月々の料金が他のマッチングアプリに比べて平均より高いです。ただし、6ヶ月プランでの利用であれば、withとペアーズの次に安く使えます。そのため、Omiaiを利用する際は、6ヶ月プランがコスパよく利用できます。
Omiaiは、30歳以上の女性会員も有料だった頃の名残で婚活をしているユーザーの割合が高いです。そのため、他の恋活アプリに比べて真剣に恋人を探しているユーザーが多くいるので、恋人を作りたい方におすすめのアプリです。
他のマッチングアプリとの違いは?
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
Omiaiは、年齢層が20代~30代の利用者が多く、真剣に恋人を探しているユーザーが多いため、実際に出会える確率が高いです。Omiaiでは、マッチングするための機能が少ないためか、外見が重視される傾向にあり、美男美女が多いです。
Omiaiは会員は、ペアーズやwith(ウィズ)に比べて年齢層が高いため、恋活ではなく婚活をしているユーザーもいます。ただし、ゼクシィ縁結びやマッチドットコムに比べると少ないので、婚活でOmiaiを利用するのは少し難しそうです。
いいねを相手によって変えることができる
Omiaiでは、いいねを送る際にいいねの種類を選択できるため、相手のプロフィールに合わせて差別化することができます。
そのため、他のユーザーとの違いを出すことができ、多くのいいねをもらっているユーザーにも見てもらえる確率が高くなります。
Facebookアカウントと完全連携している
Omiaiは、Facebookアカウントと完全連携しており、既婚者はOmiaiへの登録ができないようになっています。
そのため、本当に出会いを求めている人しか登録できないので、マッチングしやすく、出会いやすいサービスになっています。