オーネット(O-net)の評判・口コミは?利用者から聞いて評価してみた!
「オーネットの口コミや評判ってどうなの?」
「オーネットで結婚できる?」
「オーネットの料金はどれくらいかかる?」
というようにオーネット(旧:楽天オーネット)の評判や口コミが気になっている方も多いと思います。
結論から言うと、オーネットは成婚実績も高く、料金もリーズナブルなので、積極的に婚活したい方におすすめの結婚相談所です。
この記事では、オーネットの評判や口コミ、筆者の友人から聞いた体験談などから総合的に評価しています。オーネットを利用しようか迷ってる方は、ぜひ参考にしてみてください。
- ジャンル別おすすめ結婚相談所
オーネット【データマッチング型】
設立40周年の老舗結婚相談所!無料で結婚チャンステスト実施中!IBJメンバーズ【仲人型】
業界最大手の結婚相談所!専任カウンセラーが、入会から成婚まで徹底サポート!スマリッジ【オンライン型】
業界トップクラスの低価格!入会からお見合いまでオンラインで完結!
目次
オーネット(O-net)とは【業界最大級の会員数】
会員数 | 42,859人(2023年6月時点) |
---|---|
年齢層 | 20代後半~30代後半 |
料金 | 入会費116,600円(税込) 月額費16,500円(税込) ▼料金プラン一覧はこちら |
特徴 | ・会員数業界トップクラス ・成婚料が掛からない ・自分に合った出会いのスタイルが選べる |
運営会社 | 株式会社オーネット |
オーネット(O-net)は、2020年4月で設立から40周年を迎えた老舗の結婚相談所です。自分のプロフィールや相手の希望条件を登録して、相性の良い人を探すデータマッチング型の結婚相談所!
また会員数約4.5万人と業界最大級のため、会員の幅が広く理想の相手に出会いやすいです。料金も他の結婚相談所よりリーズナブルで、成婚料やお見合い料が掛かりません。
オーネットは2018年に、「楽天株式会社」から「ポラリス・キャピタル・グループ株式会社」関連会社への全株式譲渡により、「楽天オーネット」から「オーネット」に名称が変わりました。
専任アドバイザーがサポート
オーネットは、入会から成婚までを専任アドバイザーが一貫でサポートしてくれます。アドバイザーには、婚活計画から恋愛相談、プロフィール作成など様々な相談が可能です。
専任アドバイザーとの連絡は、スマホから簡単にできるため気軽に相談ができます。
結婚チャンステストが無料で利用可能
- 結婚チャンステストの流れ
- 1.自分のプロフィールを入力
- 2.相手の希望条件を入力
- 3.自分の連絡先を入力
- 4.入力内容確認して応募
結婚チャンステストは、オーネットを入会するか迷っている人に向けたサービスです。Webの応募フォームから、自分のプロフィールや相手の希望を入力するだけなので5分ほどで応募できます。
診断結果はPDFなら1日後、郵送なら2~3日で届くためすぐに知ることができ、実際の会員データを使用しているので婚活のイメージがしやすいです。
![]() |
診断は無料で出来て、入会申込ではないので興味ある方は気軽に試してみてください! |
おうち婚活【オンライン婚活】
- おうち婚活でできること
- ・データマッチング
- ・イントロG(プロフィール検索)
- ・アドバイザーサポート
- ・オンラインコンタクト
- ・オンラインパーティー
おうち婚活は、オンラインで理想の相手を探せる婚活です。空いた時間や自宅にいながら、オーネットのサービスを利用できるため出会えるチャンスが増えます。
またお互いに会いたいと思えばビデオ通話で顔合わせもでき、セッティングは専任アドバイザーがしてくれるため、安心して利用可能です。婚活パーティーもオンラインで行っているため、自宅にいながら複数の異性と会えます。
結論:オーネットはコスパ重視型
![]() |
![]() エージェント |
![]() |
|
---|---|---|---|
料金 | 300,080円/年 | 416,900円/年 | 606,100円/年 |
サポート | △ | ○ | ◎ |
オーネットは、コスパ重視の結婚相談所で、サポート面をシンプルにすることで他社よりリーズナブルな料金を実現しています。
結婚相談所には、データマッチング型と仲人型というものがあり、仲人型は専任アドバイザーが付くためサポートが手厚いです。そのため、「パートナーエージェント」「IBJメンバーズ」は料金が高くなっています。
オーネットはデータマッチング型では珍しく、専任アドバイザー付きですが、仲人型と比べると料金が安い分サポートがシンプルです。しかしコスパ部分で考えるとサービスは充分なため、婚活に積極的な人には向いています。
用語解説
- データマッチング型
- 会員データをもとに会員同士をマッチングさせる結婚相談所。マッチング後は会員が主体になって婚活をおこなう
- 仲人型
- アドバイザーが会員の出会いから成婚まで全てをサポートしてくれる結婚相談所。アドバイザーのサポートが手厚いのが特徴
オーネットの総合評価
オーネット総合評価
※総合評価は口コミ、データ、体験談をもとに算出
出会いやすさ★★★★☆
- 会員数は多いですが、料金が安い分、自分から積極的に活動しなければいけない点もあります。
会員数★★★★★
- オーネットは業界最大級の会員数45,435人!
安全性★★★★★
- 運営会社、個人情報管理、各種証明書提出の点から結婚相談所として信頼できます。
料金の安さ★★★★★
- 料金は初回入会費116,600円(税込)+月額費16,500円(税込)と結婚相談所ではリーズナブルです。また成婚料が掛からないのも嬉しいポイントです。
使いやすさ★★★★☆
- 5つの出会いのスタイルから、自分に合った方法を選べます。
こんな人におすすめ
- ・大手の実績のある結婚相談所を利用したい人
・自分で積極的に婚活をしたい人
・料金を抑えつつ婚活したい人
こんな人にはおすすめしない
- ・1人で婚活をするのが不安な人
・手厚いサポートを受けたい人
![]() |
オーネットの評価は全体的に高めです。会員数が多く、出会いのスタイルが5種類もあり、自身に合った方法を選べます! |
オーネットの良い評判
私はアプリ等併用せずにオーネットフル活用戦略で挑んだので、オーネットのサービスは全部使おうと思っていました🍒たしかオーネットパスは最初の数回無料で使えたはずです。ただ、入会してすぐのイベントで夫に出会えたので、出会いの機会・量をふまえて追加利用の判断をするといいかもしれません🤔
— しょうこ🍀婚活・幸せな結婚生活応援 (@shoko_happywife) August 20, 2020
友人(男)はオーネットで速攻結婚しました!同じく良い人が見つかると良いですね!オーネットの評判は良いみたいです。
— 新婚戦隊アプレンジャー (@app_ranger_red) January 25, 2020
![]()
私はとても運がよかったのか素敵な方と出会い付き合えましたが、今の彼氏と出会えてなかったらやめていたかもしれません。オーネットでは真面目な方も多いですが、内気な方が多い感じがしました。
引用元:Yahoo知恵袋
オーネットの良い評判は、「サポートが良い」「結婚できた」などが多くありました。高額な結婚相談所に比べてサポート面がシンプルですが、アドバイザーに頼らず自分から積極的に婚活ができる人にはおすすめのようです。
また、オーネットは成婚退会者数のデータを出しているため、口コミと合わせると実際に結婚してる人も多く、実績は充分にあると思います。
オーネットの悪い評判
他の結婚相談所がどうなのか分からないけど、オーネットって基本放置主義で、アドバイザーさんってほとんど何もしてくれないなと思う。まぁ、だから"アドバイザー"なんだろうけど。
— 桜井 (@katsu4ca) June 1, 2017
オーネットの無料体験行ってきたけど、入会しないと帰らせないマン感ヤバかった💦
腹立ったので、入会せずに帰った👍
普通に考えたらオーネットが多分1番いいんだろうけど、アドバイザーさんとの相性が大事っていうし悩むな— 亜ニ (@ani0804) November 4, 2019
![]()
申し込んでも定型文で断られるのが大半。断られる理由も分からないので、自分で想像するしかない。婚活パーティーのが手っ取り早く会えるのでオーネットは勧めない。
引用元:Yahoo知恵袋
オーネットの悪い評判は「アドバイザーのサービスがない」「勧誘がしつこい」などが多くありました。オーネットは、データマッチング型の結婚相談所のため、良い評判の一方でサービスが手薄と考える人も多いようです。
サポート面に重きを置く人は、仲人型の結婚相談所がおすすめです。仲人型は料金が上がる分、専任アドバイザーが付き手厚いサポートを受けられるため、データマッチング型より親身になって婚活をサポートしてもらえます。
![]() |
勧誘がしつこいのも、会員あってのサービスなのである程度仕方のない部分もあります。 |
オーネットの無料体験【体験談】
容姿 | 性別 | 年齢 |
---|---|---|
フツメン/痩せ型 | 男 | 32歳 |
オーネットの評判をもとに、実際のところどうなのか気になったため、無料体験に行った友人に話を聞いて見ました。無料体験はWebから24時間いつでも予約できます。全国に40支社ある中から、新宿支店を利用したそうです。
当日ドキドキしながら向かった友人は、個別のブースに案内されて、婚活に関するアンケートやアドバイザーに直接話しを聞いてもらい、婚活の不安なことや目標などを話しました。予想以上に深く話を聞いてもらえたそうです。
その後データマッチングの体験をしました。自分の希望に合う女性を表示してもらえるのは嬉しいですね。無料体験は約2時間ほどで、友人は家に帰ってからじっくり考えたいとのことで、その場で入会はしなかったそうです。
データマッチング体験【200人とマッチ】
無料体験のメインでもあるデータマッチングは、希望する条件を入れて今の自分とマッチングする人を、オーネットの会員で確認できます。条件の入力はアンケートをもとに、アドバイザーと相談して検索できるそうです。
友人の場合は約200人ほど表示されたそうで、マッチングした人の顔などは表示されませんが、年齢・年収・居住地などの簡単なプロフィールは見られます。実際の会員の人とマッチングしているため、入会後の想像がしやすいですね。
アドバイザーの勧誘は強引!
オーネットの無料体験は、アドバイザーの説明は優しく丁寧でしたが、口コミでもあったように勧誘が強引だったようです。アドバイザーによって勧誘の度合いは変わると思いますが、口コミの多さから強引な人が多いと思われます。
その場で入会すると無料体験で担当してくれた人が、入会後も専任アドバイザーとして付きます。そのため他社との比較をした上で、オーネットに決めるのであれば、無料体験後に入会するのがおすすめです。
合わないと感じたならはっきりと断る
対策としては、Webの申し込み時や当日のアンケートで「他と比較したいのですぐに入会しません」などはっきりと書きましょう。
オーネットは、口コミでも多いように実際に勧誘がしつこいようです。勧誘に押されて入会すると、最初に約10万円も支払うので無駄にお金を払わないためにも断りましょう。
![]() |
無料体験で合わなければ、別の結婚相談所を利用すればいいので気軽に一度無料体験に行ってみてください! |
オーネットの会員の特徴
オーネット会員の90%が未婚
※引用:O-net公式ホームページ
オーネットの会員は約90%が未婚の方で、離婚経験の無い方がほとんどです。婚活自体初めての人が多く、サポート体制や料金からオーネットで婚活を始める人が多い傾向にあります。初めて同士で結婚したい方におすすめです。
オーネットは20代後半~30代後半が中心
※引用:O-net公式ホームページ
オーネットの会員は、男女ともに20代後半~40代前半の人が多く、40代後半、50代の会員は少ないです。40代後半の方はオーネットで婚活するのは少し難しいため、オーネットスーペリアをおすすめします。
オーネットスーペリアは、45歳以上の方限定の結婚相談所です。同年代の人が集まる結婚相談所を利用することで、スムーズに婚活できます。
オーネットの出会い方は5種類
データマッチング(紹介書)
データマッチングは、自分が設定した条件と相手の条件が一致した人同士でマッチングするサービスです。毎月6人自動で紹介され、年間で72人紹介してもらえます。
データマッチングは、PCやスマホで確認できるため、忙しい人でもフィーリングの合う人と出会えます。
イントロG(プロフィール検索)
イントロG(プロフィール検索)は、趣味やライフスタイルなどから好みが似ている人を探せます。入会2~3ヶ月目の新規会員のデータが掲載されており、常時6,000人以上を閲覧可能です。
イントロGは、毎月8人にお見合いを申し込むことができ、年間で96人に申し込めます。イントロGもPCやスマホで確認できるため、空いた時間に探せるサービスです。
オーネットパス(写真検索)
オーネットパスは、写真付きのプロフィールを見ながら相手を探せるサービスです。プロフィールだけでなく外見の好みから相手を探せます。
オーネットパスは、自分のPC・スマホで探すことができません。オーネットの支社に来店しなければ利用できないサービスです。プライバシー保護のため、支社の専用ブースでのみ閲覧できます。
婚活パーティー・イベント
婚活パーティー・イベントは、オーネットの会員限定で行われてるサービスです。年間3,000回以上開催しており、種類や規模も様々なため、自分に合ったものを選んで参加できます。
また、結婚力を高めるセミナーも開かれてるため、早く結婚したい方は利用してみるのもいいと思います。
コーディネートサービス
コーディネートサービスは、担当アドバイザーに直接相談するサービスです。担当アドバイザーがあなたに合った人を紹介してくれます。
プロの意見を参考にできるため、自分一人で相手探しに迷った時などに利用しましょう。
オーネットのプラン一覧
プレミアム プラン |
20代女子向け プラン |
子育てママ プラン |
|
---|---|---|---|
入会金 | 116,600円 | 55,000円 | 55,000円 |
月会費 | 16,500円 | 12,100円 | 12,100円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 0円 |
休止 | 2,200円 | 2,200円 | 2,200円 |
※※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
オーネットの基本プランはプレミアムプランです。その他にも、プレミアムプランより入会金と月会費が安い「20代女子向けプラン」「子育てママプラン」の2つがあります。
休止制度は全てのプランで利用可能です。休止制度は特定の相手と交際した時に、月会費が2,000円になり、最大で12ヶ月利用できます。
オーネットには他社から切り替えたい人向けの「乗り換えリフレッシュプラン」もあり、プラン内容はプレミアムプランと同じです。入会して1ヶ月活動すると3万円キャッシュバックされるため、お得になっています。
各プランでできること
プレミアム プラン |
20代女子向け プラン |
子育てママ プラン |
|
---|---|---|---|
データ マッチング |
6人/月 | 2人/月 | 2人/月 |
イントロG | 8人/月 | 8人/月 | 8人/月 |
オーネット パス |
30人/年 | 有料 | 有料 |
「20代女子向けプラン」「子育てママプラン」は、安くなっている分サービス内容が異なります。毎月自動で紹介されるデータマッチングは、プレミアムプランよりも少ないです。
イントロG(プロフィール検索)は同じ人数にお見合いを申し込めます。会員の顔を見て相手を探せるオーネットパスは、追加料金が必要ですが、異性の見た目が気になる方には有効です。
オーネット以外の結婚相談所との比較
※引用:O-net公式ホームページ
結婚相談所 | 会員数 | 料金 | 成婚者数 | 成婚率 |
---|---|---|---|---|
![]() |
4.5万人 | 299,200円 | 11,880人 | 非公開 |
![]() |
9.7万人 | 267,410円 | 5,427人 | 非公開 |
![]() エージェント |
1.1万人 | 379,000円 | 未公開 | 28.6% |
![]() |
8万人 | 606,100円 | 未公開 | 50.8% |
![]() エージェント |
3.2万人 | 244,200円 | 未公開 | 非公開 |
※料金は(入会金+月額費1年分+成婚料)を合計した金額です
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
オーネットと他社の結婚相談所を比較してみました。オーネットは「会員数」「成婚者数」「料金」と他の結婚相談所よりも全体的に高水準です。
料金だけで言うと、ツヴァイやゼクシィ縁結びエージェントの方が安いですが、会員数や成婚者数を比較するとオーネットの方が出会いやすさと実績があります。
![]() |
成婚率は結婚相談所によって定義が違うため、成婚率だけで決めないように気をつけましょう! |
オーネットで婚活を成功させるコツ
プラン内のサービスはフルで利用する
オーネットはプランによって、利用できるサービスが違います。自分が入っているプランで使えるサービスは全て利用しましょう。基本のプレミアムプランであれば、1年間で最大198人にお見合いを申し込めます。
他の結婚相談所と比較しても、198人は非常に多いです。オーネットのサービスをフルに活用して、理想の相手と出会いましょう。
希望条件を低くする
結婚相談所に入会したけど、なかなか婚活がうまくいかない人は希望条件を低くしましょう。オーネットは会員が多いため出会いやすいですが、その分ライバルも他の結婚相談所より多くなります。
希望条件がいつまでも高い状態だと、出会えずにお金だけ払うという最悪の婚活になるため、高望みしないで相手を探しましょう。
アドバイザーとの連絡はこまめにおこなう
オーネットは、専任アドバイザーから定期的に連絡が来るわけではないため、婚活に対して気になることや不安なことは、自分から質問や連絡を取らないといけないです。そのため、自分が活動したことなど毎月報告しましょう。
アドバイザーからの定期的なサービスが薄いとはいえ、こちらからの連絡に対してはしっかり対応してくれます。もし、アドバイザーが合わないと思えば、店舗に電話をするか、メールで変更して欲しい旨を伝えましょう。
オーネットの使い方と入会方法
1.Webから相談日を予約
まずはオーネットのWebから、無料体験の申し込みをしましょう。家から近い支社と体験希望日時などを入力して申し込むだけです。
2.無料体験
無料体験は、個別ブースでアドバイザーに話を聞いてもらえるので、婚活の不安なことなど聞いてみましょう。またデータマッチングの体験もでき、実際の会員から自身に合う相手を見せてもらえます。
無料体験後その場で入会を決める必要はありません。無料体験後に入会してもいいですし、自宅に帰ってからじっくり考えても大丈夫です。
3.入会・自分に合った方法で相手探し
- 入会時に必要な書類
- ・本人確認書類
- ・独身証明書
- ・学歴証明書
- ・職業証明書(男性のみ)
- ・写真
入会は、「本人確認書類」「独身証明書」「学歴証明書」「職業証明書(男性のみ)」「写真」の書類を提出して、2週間ほどで登録が完了します。
入会後は、自分に合った方法で理想の相手を探しましょう。
4.メッセージ・対面
メッセージは、会員専用の掲示板でやりとりができるため、メールアドレスやSNSなどの個人情報を交換する必要がありません。メッセージで意気投合したら直接会いましょう。
交際するまでは、複数の異性とやりとりしても問題ありません。そのため、色々な人と会ってみるのがおすすめです。
5.交際・成婚退会
デートを重ねてお付き合いが始まれば、休止制度を使いましょう。休止中は月会費が2,000円になるため忘れず利用してください。
順調に交際が進んで、結婚に至れば晴れて成婚退会です。成婚料が0円なのもオーネットの嬉しい特徴の1つですね。
オーネットの支社一覧
支社 | |
---|---|
北海道 | 札幌、函館、旭川、釧路、帯広、北見 |
東北 | 盛岡、仙台、青森、秋田、山形、郡山 |
関東 | 銀座、新宿、池袋、渋谷、町田、横浜、大宮、千葉、柏、宇都宮、高崎、水戸 |
中部 | 名古屋、岡崎、静岡、浜松、岐阜、金沢、長野、新潟、甲府 |
関西 | 大阪北、大阪南、京都、神戸、姫路、奈良 |
中国 | 岡山、広島、鳥取、島根、山口 |
四国 | 徳島、高松、松山、高知 |
九州 | 福岡、小倉、熊本、鹿児島、佐賀、長崎、大分、宮崎 |
沖縄 | 沖縄 |
オーネットの支社は全国に40店舗あり、サテライトを含めると57店舗もあります。ほぼ全ての都道府県にあるため、気軽に無料体験がしやすいです。
まとめ:コスパ重視するならオーネット
- オーネットの良い点
- ・業界最大級の会員数4.5万人
- ・料金がリーズナブルで成婚料が0円
- ・成婚実績が多い
- オーネットの悪い点
- ・サポートが利用しづらい
- ・婚活に奥手の人には向いてない
オーネットは料金がリーズナブルで成婚料が0円のため、コスパ的に考えるとオーネットはおすすめの結婚相談所です。
また会員数も業界最大級で、出会いのスタイルが豊富のため、婚活を積極的にしたい人向けになります。気になった方は、Webから「結婚チャンステスト」または近くの支社に「無料体験相談」を受けてみてください!