イケメンと出会えるマッチングアプリ8選!イケメンと出会うためのコツも紹介
「マッチングアプリでイケメンに出会いたい!」
「イケメンの彼氏がほしい!」
「でも遊び目的のイケメンは回避したい...」
自分の周りにはイケメンがいないという方でも、マッチングアプリならイケメンと出会えます。
そこでこの記事では、イケメンと出会えるマッチングアプリをランキング形式で紹介しています。
この記事を読むことで、イケメンと出会えるマッチングアプリが分かる他、遊び目的のイケメンを避ける方法や、イケメンと出会うためのコツについても紹介しているので、マッチングアプリでイケメンを探す参考にしてください。
目次
そもそもマッチングアプリにイケメンはいる?
マッチングアプリでイケメンに出会えた報告は多い
マッチングアプリにイケメンは存在します。「イケメンと付き合えた」「ハイスペックイケメンと結婚できた」といった良縁報告は、後を絶ちません。
「こんなイケメンがなんでアプリ使ってるの!?」と思う方も多いと思いますが、職場での出会いがなくて始めたイケメンや、流行っているから始めてみたというイケメンは割りと多いです。
実際にイケメンと出会えた口コミ
マッチングアプリを使うてのもありだと思います。友人は登録して一月でイケメン彼氏捕まえましたから。
— 音川かえで (@lilyplatinum) June 27, 2019
僕の友達もマッチングアプリでイケメン彼氏ゲットしてました😂
便利な世の中になりました😂😂😂— てらちん (@terachin1705) June 26, 2020
そう簡単に出会いってないですもんね ( ; ; )
あ!私の周りでは最近マッチングアプリ流行ってますよ ◎
私は使ったことはないんですけど、友達はめっちゃイケメン彼氏getしてました 😳💞#マシュマロを投げ合おうhttps://t.co/R1EULDllw0— 溟 (@mogmog___oO) August 22, 2019
なぜマッチングアプリにイケメンがいるの?
マッチングアプリにイケメンがいる理由は、マッチングアプリの性質にあります。
顔写真で相手を選ぶマッチングアプリが多いため、イケメンが断然有利です。
つまり、イケメンにとってマッチングアプリは、効率よく出会いを探せるツールでもあります。
特に今は外出を控えている方が多く、合コンや街コンなどにもいけません。
イケメンが有利なマッチングアプリの性質や、オフラインで相手を探しづらくなった背景もあることから、マッチングアプリにはイケメンが多くいるのです。
イケメンと出会えるマッチングアプリの選び方
- イケメンが多いアプリの3つの特徴
- ・会員数が多い
- ・入会審査がある
- ・年齢層が低い
イケメンが多いアプリには、3つの特徴があります。複数の特徴が該当するアプリであれば、イケメンと出会える可能性がより上がるので、アプリを選ぶ際の参考にしてください。
会員数に比例してイケメンも増える
会員数が多いアプリ | |
---|---|
![]() |
![]() |
会員数が多いアプリほど、イケメンの数も比例して多くなります。例えば、男性会員の20人に1人がイケメンとすると、会員数が10万人のアプリではイケメンは5,000人、会員数が20万人のアプリではイケメンは10,000人というように大きな差があります。
そのため、イケメンと出会いたい場合には、会員数の多いアプリの利用をおすすめします。さらにイケメンを見つけたら積極的にアプローチすることで、より出会いやすくなります。
入会審査があるアプリもおすすめ
入会時に審査があるアプリ | |
---|---|
![]() |
![]() |
入会時に審査のあるアプリでは、プロフィール内容やプロフィール写真をもとに入会審査が行われます。プロフィール写真が未登録であったり、容姿が良くない人は審査に落ちてしまうので、審査を通過した人は一定レベル以上の容姿である可能性が高いです。
容姿が悪い人が省かれることから、他のアプリと比較してイケメンの割合は増えます。審査制アプリを利用する際は、自身も審査に合格する必要がありますが、イケメンと効率的に出会いたい方は利用をおすすめします。
年齢層が若いほどイケメンは多い
マッチングアプリでは、アプリ毎に利用者の年齢層が異なり、中でも20代が多いアプリはイケメン率が高い傾向にあります。もちろん、30代以上の男性でもイケメンは多くいますが、20代の多いアプリにイケメンが多いことには理由があります。
イケメンは、フツメンやブサメンに比べてとにかくモテます。イケメンで結婚願望がある男性なら30代にもなると結婚をしている場合がほとんどです。イケメンと出会いたい方は、会員の年齢層が低いアプリを選びましょう。
イケメンと出会えるマッチングアプリ8選
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・会員数が業界1位の2,000万人 ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・会員数が多いのでイケメンも多い |
![]() |
![]() |
・会員数が業界最大級の1,700万人 ・共通の趣味で相手を探せる ・大学生など若めのイケメンが多い |
![]() |
![]() |
・完全審査性で会員の質が高い ・男性はイケメン高収入が多い ・容姿に良い女性はとても有利 |
4位 | ![]() |
・完全審査制で安全性が高い ・共通の趣味で相手を探せる ・審査性で顔の平均レベルが高い |
5位 | ![]() |
・累計会員数が600万超え ・心理学を用いた性格診断が特徴 ・共通の趣味で相手を探せる |
6位 | ![]() |
・App Store「Best New App」掲載 ・行きたい店を選んでマッチング ・デートに最適な店を選んでくれる |
7位 | ![]() |
・女性主体で男性は待っているだけ ・VIPランク到達で1週間無料 ・上場企業のグループ会社が運営 |
8位 | ![]() |
・全世界で750億マッチングの実績 ・男性も無料なので利用しやすい ・海外発祥なので外国人利用も多い |
1位:ペアーズ【利用率No.1恋活アプリ】
ペアーズ(Pairs)は、日本国内のマッチングアプリの中で会員数が最も多く、2023年6月時点で2,000万人を超えている人気恋活アプリです。
ペアーズでは、コミュニティ機能を活用するとイケメンを探しやすいです。「ハーフ顔」「パーマ」「高身長」など、イケメンが多いキーワードでコミュニティを絞って参加することで、効率よくイケメンを探すことができます。
ペアーズにいるイケメンは、スーツやビジカジ姿の塩顔イケメンが多いです。結婚相手向きの黒髪短髪で仕事に励んでいて、優しそうなタイプのイケメン男性が多く利用しています。
![]() |
会員数が圧倒的に多いので、多くの男性会員の中からイケメンを探すことができます!イケメンを探す上で母数は大切です! |
2位:タップル【直感的にイケメンが探せる】
タップル(tapple)は、東証一部上場企業のサイバーエージェントのグループ会社が運営を行っている人気恋活アプリです。会員数は2023年6月時点で1,700万人を超えています。
「趣味でつながる」をコンセプトにしているので、恋人探しだけでなく、趣味友探しも可能です。画面に表示された異性を「いいかも」or「イマイチ」の2択で選択するだけなので、直感的にお相手探しができます。
タップルは、20代のジャニーズ系イケメンが多いアプリです。年齢層の低さや気軽さから大学生も多く利用していて、遊びたいモテイケメンが多くいます。
![]() |
趣味をきっかけにイケメン探しをできるので、より交際に発展しやすいです!直感的にイケメンを探せるのも楽しいです! |
3位:東カレデート【ハイスペ専用アプリ】
東カレデートは、新規入会時に審査に合格しないと登録できないマッチングアプリです。公式サイトでは約半数の男性会員が年収1,000万以上と記載されているので、会員の質がとても高いです。
審査時には顔写真の登録が必須とされているので、年収だけでなく顔も審査対象と考えられます。実際にアプリ内の男性会員を見ても、見た目に気を使っている方が多いため、他のアプリよりもルックスの平均レベルが高いです。
東カレデートにいるイケメンは、20代と30代と少し属性が異なります。20代は高学歴で仕事がデキるタイプ、30代は経営者や役員のイケおじタイプです。
![]() |
ハイスペ男子って何故かイケメンが多いんですよね…!容姿も良くて年収や学歴も高いなんて、理想的すぎます! |
4位:イヴイヴ【審査制で容姿の平均値が高い】
イヴイヴ(EveEve)は、審査制マッチングアプリなので、入会時に運営と既存ユーザーによる審査があり、過半数以上の承認がないと登録することができません。そのため、顔写真の掲載率が100%です。
審査があることにより、写真を登録していない人や容姿の良くない人は審査に落ち、イヴイヴに登録することができません。そのため、審査のないアプリに比べてイケメンが多い傾向にあります。
イヴイヴは、会員全体のイケメン率がとにかく高いです。完全審査制はイケメンかどうかを審査するものではないですが、無意識にイケメンへの審査はゆるくなっているのかもしれません。
![]() |
イケメンを探したい私達にとって、顔写真掲載率100%は嬉しいです!横顔や後ろ姿ではどうしても判断しにくいですよね… |
5位:with【内面も良いイケメン多い】
第5位のwith(ウィズ)は、心理学サポートを使ったアプリとして有名です。心理学を元にした性格診断で、自分と相性の良い相手を探せるので、「理想の恋人を探しやすい」と評判が高いです。
ユーザーは、男女共に20代が中心で、他のアプリと比べて恋愛に積極的なユーザーが多くいます。会員数は、ペアーズやタップルに比べると少ないですが、後発のアプリの中ではずば抜けて多く、順調に会員数を伸ばしています。
withは、外見ではなく内面重視のアプリなので、利用者のルックスは、平均的な数値です。決して悪いわけではありませんが、外見を重視するのであれば、タップルの利用をおすすめします。
![]() |
性格診断で相手を探せるのは、女性にとっては嬉しいですね!性格の合うイケメンを探せるなんて、最高じゃないですか? |
6位:Dine【若い世代が多いアプリ】
Dineのコンセプトは「まずは会うこと」で、デートに特化したアプリです。一般的なマッチングアプリではマッチング後、メッセージを重ねてから会う流れが多いですが、Dineは、メッセージを重ねず会うことが前提です。
また、DineではU25割のシステムがあり、25歳以下は通常料金よりも月額2,600円(税込)も安く利用できる料金プランがあります。そのため、若いユーザーも加入しやすく、若いイケメンが多く在籍しています。
Dineには「スマート検索条件機能」があり、設定することで自分の好みの異性を自動判別してくれます。「スマート検索条件機能」を使用すれば、自分の好みのイケメンを簡単に探すことができます。
7位:ポイボーイ【女性主体のアプリ】
第7位のポイボーイ(Poiboy)は、女性が男性を「いいね(ポイ)」してマッチングが始まるため、男性は完全に受け身状態で待つだけです。その特性からイケメン男性に「いいね」が集中する傾向にあります。
ポイボーイには、ランクを上げることで人気の男性ユーザーが無料で利用できるシステムがあります。イケメンは長期で使い、ブサイクは短期で辞めてしまうため、結果的にイケメンが多くなる仕様となっています。
運営を行っている株式会社Diverseは、ポイボーイの他にもアプリを運営しています。いずれも順調に会員数を伸ばしており、今後さらに増加すると予想されるので、今のうちに始めておくのもありです。
8位:Tinder【男性無料で男性でも使いやすい】
Tinder(ティンダー)は、デートから飲み友達まで幅広いシーンで様々な人と出会える、アメリカ発祥の世界最大級ライフスタイルアプリです。
マッチングアプリは基本的に男性有料のものがほとんどですが、Tinderは男性でも完全無料で利用できます。イケメン男性も気軽に使っているため、多くのイケメンが利用しています。
ただし、無料で利用できることから、お金をかけずに遊びたいイケメン男性も少なからずいる可能性があるため、少し評価を下げています。
マッチングアプリでイケメンを探す際の注意点
マッチングアプリにいるすべてのイケメンが、理想な相手だとは限りません。中には、遊び目的や業者といった、悪質なイケメン会員も存在します。
メッセージをしていて、少しでも怪しいな、怖いなと感じたら、その相手は諦めたほうが賢明です。危険なイケメン会員に引っかからないために、遊び目的や業者の特徴を紹介します。
すぐに会いたがる相手は遊び目的の可能性大
- 遊び目的の男性の特徴
- ・すぐに会いたいと提案してくる
- ・すぐに連絡先(LINE)を聞いてくる
- ・デートは夜に誘ってくる事が多い
- ・デートの際にお酒を勧めてくる
- ・会話に下ネタを挟んでくる
どんなマッチングアプリでも、女性との遊び目的の男性会員は存在します。イケメンと恋愛したい女性にとって、絶対に避けたい対象です。
遊び目的の男性は、真剣さに欠けた対応が最大の特徴です。まだお互いあまり喋って無いのに、すぐに会おうと言ってきたり、連絡先を聞いてきたら疑いの目を持ちましょう。
また、遊び目的の男性は100%夜に会おうとします。夜しか会おうとしてくれなかったり、お酒を無理に勧めてくる相手は遊び目的の可能性が高いので注意が必要です。
![]() |
初デートは、ランチやカフェで会うようにしましょう。不真面目な相手はバッサリ切り捨て、別のイケメンを探す方が効率的です。 |
別の怪しいサイトを勧めてくる相手は業者
- 業者の特徴
- ・別のサイトに飛ぶリンクを送ってくる
- ・登録写真が俳優並みのイケメン
- ・話が噛み合わない
- ・連絡先などの個人情報を聞いてくる
- ・高スペックなプロフィール(年収2,000万円など)
業者とは、アプリを悪用している運営とは無関係の第三者のことを指します。アプリを利用して女性を騙し、別の有料サイトに飛ばすか、メアドやLINEなどの個人情報を手に入れるのが目的です。
業者は女性を騙すために、俳優並みのイケメン画像を登録したり、プロフィールに年収2,000万円と書いて、高スペックを偽ったりします。
![]() |
こちらの話を無視して連絡先を聞いてきたり、怪しいサイトのリンクを送ってきたらすぐブロックし、運営に報告しましょう。 |
安全にイケメンと出会うための4つのコツ
- イケメンと出会うための4つのコツ
- ・複数のアプリを利用する
- ・プロフ画像は特に慎重に選ぶ
- ・ネガな内容はプロフィールに記載しない
- ・自分から積極的にアプローチをする
複数のアプリを利用する
イケメンと本気で出会いたいのであれば、複数のアプリを同時並行で利用しましょう。各アプリにイケメンがいると言っても、振り向いてもらえるかどうかは自分のポテンシャルと運次第です。
自分のプロフィールの閲覧率を上げていけば、その分イケメンの目に留まる可能性も増えるため、複数のアプリを利用することをおすすめします。また、露出を増やすために毎日ログインすることも忘れないようにしましょう。
女性の場合は基本無料のアプリが多いので、複数アプリを利用しても金銭的な問題ありません。積極的にアプリを利用し、気になる男性にアプローチしましょう。
プロフ画像は特に慎重に選ぶ
マッチングアプリのプロフィール画像は最も重要です。最初は基本的にプロフィール画像と自己紹介文でしか判断ができないため、第一印象でイケメンの気を引かなければ自己紹介文すら読んでもらえません。
魅力的な写真は、笑顔で明るい好印象を与える写真がおすすめです。複数の画像を載せるのも有効で、サブの写真には趣味の写真や全体像が写っている写真、旅行に行ったときの楽しんでる写真などを載せましょう。
イケメン男性の気を引くために露出度の高い写真を載せるのも有効ですが、過度にやりすぎると業者の特徴と間違われ、疑われてしまう可能性があるので注意が必要です。
ネガな内容はプロフィールに記載しない
プロフィール画像の次にチェックされるのが自己紹介文です。自己紹介文では、趣味や仕事について、自分の性格や相手に求めることなどの内容を記載すれば問題ありません。
ただし、ネガティブな要素を含む記載はしないように注意しましょう。逆の立場だった場合、負のイメージを持つ相手に対してはアプローチしないと思うので、自分のプロフィールにもネガ要素は記載しないようにするのがおすすめです。
自分から積極的にアプローチをする
イケメンと出会うための方法は大きく分けて2種類あります。自分からアプローチするか、相手からのアプローチを待つかです。
基本的には同時並行で行いますが、より効率的に出会いたいなら積極的にアプローチしていきましょう。イケメンであれフツメンであれ、男性なら女性から「いいね」を貰えるのは嬉しいので、積極的にアプローチすることをおすすめします。
まとめ:会員数が多いアプリでイケメンを探そう
今回はイケメンが多い、イケメンと出会えるマッチングアプリ8選を紹介してきました。イケメンが多いアプリは、会員数が多いアプリや審査性のアプリなどが該当するので、マッチングアプリでイケメンを見つけましょう。
イケメンと出会うためには、自分から積極的にアプローチをすることや複数のアプリを利用する方が、効率よく見つけられます。ただし、中には遊び目的や業者などの悪質なイケメンも存在しているので、騙されないように注意しましょう。
マッチングアプリを利用してイケメン彼氏を作ることは可能なので、是非自分磨きをして、理想の相手を見つけましょう。
↓今回紹介したおすすめアプリはこちら↓
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・会員数が業界1位の2,000万人 ・共通の趣味を持つ相手を探せる ・会員数が多いのでイケメンも多い |
![]() |
![]() |
・会員数が業界最大級の1,700万人 ・共通の趣味で相手を探せる ・大学生など若めのイケメンが多い |
![]() |
![]() |
・完全審査性で会員の質が高い ・男性はイケメン高収入が多い ・容姿に良い女性はとても有利 |
4位 | ![]() |
・完全審査制で安全性が高い ・共通の趣味で相手を探せる ・審査性で顔の平均レベルが高い |
5位 | ![]() |
・累計会員数が700万超え ・心理学を用いた性格診断が特徴 ・共通の趣味で相手を探せる |
6位 | ![]() |
・App Store「Best New App」掲載 ・行きたい店を選んでマッチング ・デートに最適な店を選んでくれる |
7位 | ![]() |
・女性主体で男性は待っているだけ ・VIPランク到達で1週間無料 ・上場企業のグループ会社が運営 |
8位 | ![]() |
・全世界750億マッチングの実績 ・男性も無料で誰でも利用しやすい ・海外発祥なので外国人利用も多い |