40代におすすめのマッチングアプリ10選|婚活・恋活・遊びの目的別に紹介!
「40代におすすめのアプリはどれだろう?」
「マッチングアプリを選ぶ基準ってある?」
「40代の利用者が多いアプリってどれだろう?」
40代の方の中には、マッチングアプリの出会いに対して、本当に出会えるのか?安全に出会えるのか?おすすめのアプリはなんだろうか?と気になっている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、40代におすすめのマッチングアプリを「婚活向け」「恋活向け」「遊び向け」の3つの目的別に分けて紹介しています。
この記事を読むことで、自分が使うべきアプリが分かる他、40代がマッチングアプリで出会うために重要なポイントや攻略法なども分かるので、アラフォーで恋人がほしい方はぜひ参考にしてください。
- 40代向け目的別おすすめアプリ
Match(マッチドットコム)【婚活1位】
40代前後の会員が多く結婚を考えてる人向け!ユーザーの6割以上が婚活目的で利用!ペアーズ【恋活1位】
会員数は1,000万人超え!真剣交際なら恋活から婚活まで幅広いペアーズ!ハッピーメール【気軽な出会い1位】
会員数No.1!累計登録数2,500万以上の実績を持つ出会いの定番アプリ!
おすすめマッチングアプリ関連記事 | |
---|---|
既婚者向けマッチングアプリ | 外国人に出会えるアプリ |
男性向けマッチングアプリ | 女性向けマッチングアプリ |
目次
40代がマッチングアプリで出会うためには
マッチングアプリと言っても、アプリによって年齢層や利用者の目的は様々です。下記では、40代の方がマッチングアプリを選ぶ上で重要なポイントをまとめているので、参考にしてください。
40代のユーザーが多いアプリを使用
アプリ | 40代男性の割合 | 40代女性の割合 |
---|---|---|
![]() |
31% (約9万人) |
33% (約3万人) |
![]() |
29% (約12万人) |
31% (約5万人) |
![]() |
25% (約5万人) |
23% (約3万人) |
![]() エンゲージ |
23% (約2万人) |
16% (約1万人) |
![]() |
32% (約3万人) |
24% (約1万人) |
![]() |
21% (約43万人) |
9% (約13万人) |
![]() |
7% (約21万人) |
12% (約7万人) |
![]() メール |
20% (約81万人) |
4% (約26万人) |
![]() メール |
19% (約29万人) |
11% (約9万人) |
![]() |
15% (約4万人) |
2% (約1万人) |
※会員数が表示されないアプリに関しては独自の計算方法で算出
マッチングアプリで出会うためには、同世代の年齢層が多く利用しているアプリを使うと効果的です。多くの方は、年齢差が少ない相手を恋愛対象とする傾向があるので、40代が多く利用しているアプリを使いましょう。
上記の表には、40代の割合が低いペアーズなども紹介していますが、会員数が多いアプリなら40代の割合が低くても、利用者は多いのでおすすめできるアプリといえます。
利用目的に合ったアプリを使用
▼婚活 | 結婚相手を探したい人向けのアプリで年齢層は高め |
---|---|
▼恋活 | 彼氏彼女を作りたい人向けのアプリで年齢層は低め |
▼遊び | 飲み友達や大人の関係で出会いたい人向けのアプリ |
年齢層の次に注目すべき点は、アプリの利用目的です。アプリの利用目的は、大きく別けて「婚活」「恋活」「遊び」の3種類があるので、同じ目的を持ったユーザーが多いアプリの利用をおすすめします。
目的と違うコンセプトのアプリを使ってしまうと、自分が目的の異性に合えないどころか、相手にも迷惑をかけてしまいます。
マッチングアプリは複数掛け持ちで利用
マッチングアプリの利用を1つに絞る必要はありません。理想の相手と出会う可能性は高いに越したことはないので、1つのアプリに絞るよりも2つ3つのアプリを並行利用するほうが出会いやすいです。
複数アプリを利用するメリットとして、短期間で恋人ができる点も上げられます。40代でいられる時間も限られているので、結婚相手や恋人に素早く出会いたい方は複数のアプリで多くの異性とやり取りを行いましょう。
40代におすすめのマッチングアプリ10選
40代におすすめの婚活向けアプリ
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・独身証明書を提出で安心 ・テレビ電話ができる ・会員の7割が「結婚」を意識 |
![]() |
![]() |
・上場企業の傘下が運営 ・初心者でも使いやすい ・19年以上の運営実績 |
![]() |
![]() |
・40代のユーザーも多く利用 ・価値観の合う相手を探せる ・自分のタイプを自動学習する |
4位 | ![]() |
・唯一の再婚活向けアプリ ・シンママやシンパパ優遇 ・40代の利用者も多数利用 |
5位 | ![]() エンゲージ |
・ペアーズが作った婚活アプリ ・コンシェルジュが24時間サポート ・毎月30名の結婚相手候補を紹介 |
![]() |
40代に最もおすすめの婚活アプリは、同世代のユーザーが多く在籍しているユーブライドです。また、他のおすすめアプリでも婚活目的の40代ユーザーに出会うことができます。 |
40代におすすめの恋活向けアプリ
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
・会員数が業界1位の1,000万人 ・趣味から探せるので友達作りも可能 ・会員数が多いため40代でも出会える |
![]() |
![]() |
・婚活と恋活目的のユーザーが多い ・東証一部上場企業が運営している ・累計会員数500万人 (※2019年12月時点) |
![]() |
上記で紹介しているおすすめの恋活向けアプリは会員数が多いため、40代の利用者と出会えます。ただし、若い年齢層のユーザーも多くいるので、40代だけど少し若い年齢の人と出会いたい人にもおすすめです。 |
40代におすすめの遊び向けアプリ
順位 | アプリ | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() メール |
・会員数最多の出会い系アプリ ・大人の関係で出会える ・ポイント制で使いたい分だけ使える |
![]() |
![]() メール |
・秘密で会える相手を探せる ・本人確認が優秀で業者が少なく安全 ・メッセージ1通50ポイント(50円) |
![]() |
![]() |
・先にデート場所を決めてやりとり ・オンラインデートでも出会える ・デートに最適な店を選んでくれる |
![]() |
遊び向けのランキングでは、大人の関係目的で出会いやすいハッピーメールやワクワクメールがおすすめです。この2つのアプリは、婚活や恋活向けのアプリとは料金システムが異なります。メッセージ送信がポイント制なので、アプリの使い方には注意しましょう。 |
Match(マッチドットコム)【30、40代の独身向け婚活アプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
31%(約9万人) | 33%(約3万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
Match(マッチドットコム)は、30代~40代を中心に利用されている人気の婚活向けマッチングアプリです。利用ユーザーの7割以上が結婚などの長期的なパートナーシップを探す目的で利用しています。
特徴としては、テレビ電話がアプリだけでなくPCにも対応しているため、zoom感覚で落ち着いて会話しやすいです。また、男女ともにメッセージするには有料会員になる必要があるため、女性の真剣度が他のアプリよりも高い傾向にあります。
Match(マッチドットコム)は、利用ユーザーの年齢層が男女ともに高めなので、30代後半から40代の婚活アプリとしておすすめです。
想い&想われマッチでマッチング率UP!
web版だけの機能ですが「想われマッチ」という、相手の「希望するお相手」に自分が合致している相手だけを表示する機能があります。「希望するお相手」は身長や年齢など、17項目が設定可能です。
また「想われマッチ」に加えて、自分の求める条件に合致した相手を表示する「両想いマッチ」もあります。
- Match(マッチドットコム)の関連記事
- ▶Match(マッチドットコム)の評判と口コミ
- ▶Match(マッチドットコム)を実際に使ってみた体験談
- ▶Match(マッチドットコム)にサクラや業者は存在する?
- ▶Match(マッチドットコム)はバレる?バレない4つの設定
- ▶Match(マッチドットコム)の使い方完全ガイド
ユーブライド【婚活初心者向けアプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
15%(約12万人) | 31%(約5万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ユーブライドは、東証一部上場企業IBJのグループ会社が運営を行っている婚活アプリで、本人証明や独身証明などの証明書提出状況がわかる機能が実装されているため、危険人物に遭遇しづらく、安心して利用できます。
また、お互いの条件が一致した相手を紹介してくれる「ベストマッチ機能」や、アプリのコツを漫画で分かりやすく解説してくれる「婚活応援コンテンツ」など、サポート機能が充実している点も魅力です。
ユーブライドは30代前半から40代前半の婚活を目的としたユーザーが多く利用しています。また、成婚退会者の内、80%が5ヶ月以内に相手を見つけているというデータもあり、スピーディーに婚活を終わらせたい方にもおすすめです。
用語解説
- 危険人物
- 既婚者や未成年など、婚活目的ではなく遊び目的で登録してるユーザーのこと。
各種証明書提出で真剣な会員が分かる
ユーブライドは、各種証明書提出機能があることで、婚活に真剣な会員を見分けることができます。業者などの悪質ユーザーや遊び目的のユーザーは証明書を提出しません。
また、プロフィールに偽りが無いことも証明されるため、証明書が提出されているかもチェックすると、より婚活の成功率が上がります。
- ユーブライドの関連記事
- ▶ユーブライドの評判と口コミ
- ▶ユーブライドを実際に使ってみた体験談
- ▶ユーブライドはバレる?バレない4つの方法
- ▶ユーブライドにサクラや業者はいる?特徴と見分け方
- ▶ユーブライドで写真を公開するべき2つの理由
ゼクシィ縁結び【ゼクシィの婚活アプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
25%(約5万人) | 23%(約3万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ゼクシィ縁結びは、東証一部上場企業のリクルートホールディングスが運営を行っている婚活アプリです。「はじめての婚活をサポート」をコンセプトとしているため、婚活を始めたばかりの方でも安心して利用することができます。
また、マッチング後の初デートをサポートする「お見合いコンシェルジュ」サービスや、18問の診断を受けるだけで、自身にピッタリの相手を探すことができる「価値観診断」などの機能でユーザーの婚活をサポートしてくれます。
ゼクシィ縁結びは30代前半から40代後半の利用者が多いです。また、男女ともに有料のアプリなので、お金をかけてでも婚活がしたい真剣度の高いユーザーが多く、40代の婚活にもおすすめです。
価値観マッチで相性のいい相手を探せる
ゼクシィ縁結びでは、ゼクシィ独自の価値観診断を採用しています。18問の質問から自分のタイプや傾向を分析し、相性のいい相手を探すことができる機能です。
基本的に相手に「いいね」を送るといいね数を消費しますが、価値観診断で表示された相手には無料で送ることができます。お互いに「いいね」を送り合うことでマッチングでき、メッセージのやり取りが可能になります。
- ゼクシィ縁結びの関連記事
- ▶ゼクシィ縁結びの評判と口コミ
- ▶ゼクシィ縁結びを実際に使ってみた体験談
- ▶ゼクシィ縁結びはバレる?バレない4つの設定
- ▶ゼクシィ縁結びの料金一覧
- ▶ゼクシィ縁結びでサクラや業者に騙されない方法
マリッシュ【再婚活者優遇制度がある】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
32%(約3万人) | 24%(約1万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
マリッシュは再婚活をコンセプトとしており、シンママやシンパパを優遇するシステムがあります。特徴的なコンセプトなためユーザーを選びますが、離婚歴があったり、子持ちの場合はおすすめのアプリです。
マリッシュは、再婚活をコンセプトとしていることから、再婚活者はポイントやいいね数が増加する特典や、シンママや再婚活ユーザーを理解し、応援する意思を表す「リボンマーク」のシンボルなどの機能も実装しています。
離婚経験があったり子持ちであると、一般的な婚活アプリでは中々出会うのが難しいです。しかしマリッシュでは、そういった事情を理解した上で相手を探しているユーザーが多いため、再婚活目的の方におすすめできます。
再婚活者はポイントやいいね数が増加
マリッシュではバツイチ・シンママ・シンパパなどの再婚活者優遇のサポートが手厚いです。1日に送れる無料「いいね」の数が7回から8回に増加したり、ポイント購入時により多くのポイントを獲得できます。
バツありかどうかは、運営がプロフィールを見て判断します。そのため、プロフィールには正確な情報を入力しましょう。
- マリッシュの関連記事
- ▶マリッシュの評判や口コミを詳しく解説
- ▶マリッシュを実際に使ってみた体験談
- ▶マリッシュにサクラや業者はいる?特徴と見抜き方
- ▶マリッシュの料金一覧と男性におすすめのプラン
- ▶マリッシュはバレるのか5ヶ月検証
ペアーズエンゲージ【オンライン結婚相談所】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
23%(約2万人) | 16%(約1万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ペアーズエンゲージは、ペアーズを運営する株式会社エウレカがリリースした「オンライン結婚相談所」アプリです。
婚活のプロである専門コンシェルジュが、24時間体制でサポートを行ってくれるので、他のアプリよりも支援が充実しています。また、毎月30人の結婚相手候補が自動で紹介されるので、検索して相手を探さなくてもマッチングできます。
ペアーズエンゲージは、男女ともに入会時に約2万円の会員登録が必要です。月額4,000円が相場のマッチングアプリと比較すると割高ですが、その分充実したサポートと真剣度の高い相手と出会えるのでおすすめです。
コンシェルジュが24時間婚活をサポート
ペアーズエンゲージでは、専属コンシェルジュが365日24時間、チャットを通して婚活のサポートを行ってくれます。他のマッチングアプリでは、基本的に自分の力で解決しなくてはいけないので、アドバイスをもらえる点は魅力です。
また、ファッション担当やコミュニケーション担当など、各分野における専門家からのアドバイスを受けられるので、アドバイスを忠実に実行していけば婚活の成功率を上げられます。
ペアーズエンゲージの料金形態
プラン | 入会費 | 月額 |
---|---|---|
1ヶ月 総額19,600円 |
9,800円 | 9,800円 |
3ヶ月 総額38,000円 |
9,800円 | 9,400円 |
6ヶ月 総額49,800円 |
なし | 8,300円 |
ペアーズエンゲージの料金形態は、通常のマッチングアプリとは異なり、月額料金とは別に入会費がかかるシステムです。マッチングアプリよりも高額な分、婚活コンシェルジュのサポートなど、手厚いサービスが受けられます。
また、ペアーズエンゲージは入会時に合計で19,600円が必要ですが、他の結婚相談所と比較した場合、入会時の料金相場は約3万円なので、比較すると格安で利用できます。
さらに、ペアーズエンゲージでは入会費0円や月額料金半額などのお得なキャンペーンが頻繁に行われており、マッチングアプリの料金とあまり変わらない金額で、お得に入会できる場合もあります。
- ペアーズエンゲージの関連記事
- ▶ペアーズエンゲージの評判と口コミ
- ▶ペアーズエンゲージにサクラ・業者はいる?
- ▶ペアーズエンゲージの料金を徹底解説!
- ▶ペアーズエンゲージの使い方と結婚までの7ステップ
ペアーズ【利用率No.1恋活アプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
21%(約43万人) | 9%(約13万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ペアーズは、日本国内のマッチングアプリの中で会員数が最も多く、2021年1月時点で1,000万人を超えている人気恋活アプリです。国内会員数2位のタップルでも600万人ほどなので、2倍以上もの会員数を獲得しています。
ペアーズには10万を超えるコミュニティがあり、「趣味」「ライフスタイル」「価値観」のジャンルの中から相手を探すことができます。また、コミュニティはユーザーが自由に作成できるので、マイナーなスポーツや映画なども存在します。
ペアーズをはじめ、恋活向けのマッチングアプリは基本的に20代の会員割合が多いです。しかし、国内最大の会員数を誇るペアーズであれば、40代の母数は確保できているため問題なく出会うことができます。
会員数国内No.1の1,000万人が利用
ペアーズは、マッチングアプリとして国内No.1の会員数1,000万人を誇るアプリです。会員数が多いので多種多様なユーザーがおり、自分の好みに合った異性と出会いやすいアプリと言えます。
また、会員数の多さはオンライン状態のユーザーの多さにも比例します。オンライン状態のユーザーが多いと、マッチングやメッセージにすぐに繋がりやすいので、出会える確率が上がります。
- ペアーズの関連記事
- ▶ペアーズの評判と口コミ
- ▶ペアーズを実際に使ってみた体験談
- ▶ペアーズにサクラや業者はいる?業者を見分ける方法
- ▶ペアーズは課金するべき?おすすめ料金プランまとめ
- ▶ペアーズはバレる?友達にバレない6つの方法
Omiai【恋活から婚活まで幅広く対応】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
7%(約21万人) | 12%(約7万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
Omiaiは、毎日40,000組がマッチング※しており、累計マッチング数は5,000万組(※2020年7月時点)を突破している人気アプリです。運営は、東証一部上場企業の株式会社ネットマーケティングが行っています。※調査期間:2018年12月1日~2019年2月末日
Omiaiには、自身のプロフィールが相手の希望する条件にどのくらい合っているか分かる「マッチ度」という機能があり、マッチング率が高い相手を狙い撃ちすることができます。
累計会員数が500万人(※2019年12月時点)を超えるOmiaiは、幅広い年齢層のユーザーに利用されています。したがって、40代のユーザーも多く、40代で婚活や恋活目的でマッチングアプリを利用したい方にもおすすめです。
マッチ度が表示されるシステム
Omiaiには、自身のプロフィールが相手の希望する条件にどのくらい合っているか分かる「マッチ度」という機能があります。
あくまで相手の希望に合っているかなので、自身が希望する相手とは限りませんが、マッチ度が高い相手に「いいね」を送れば、マッチング率を上げることができます。
- Omiaiの関連記事
- ▶Omiaiの評判と口コミ
- ▶Omiaiを実際に使ってみた体験談
- ▶Omiaiにサクラや業者はいる?見分け方と特徴
- ▶Omiaiはバレる?バレない5つの設定
- ▶Omiaiの使い方完全ガイド
ハッピーメール【老舗出会い系アプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
20%(約81万人) | 4%(約26万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ハッピーメールは、国内最大級の出会い系アプリで、累計会員数は2,500万人を突破している大人気アプリです。大人の関係で出会える点が、ペアーズやタップルなどのマッチングアプリとは異なります。
人気の理由はシンプルで、他の出会い系アプリよりも会員数が多く出会いやすいためです。TwitterなどのSNSでも評判や口コミが多く投稿されており、サービス開始から20年経った今でも、会員数は右肩上がりで上昇しています。
ハッピーメールのユーザーは、20代の若い女性が多いです。遊び目的の若い女性が多く利用しているため、40代の男性で若い女性と遊びたいユーザーにおすすめです。
出会い系アプリとマッチングアプリの違い
プロフィール閲覧が無料だから好みの相手を見つけやすい
ハッピーメールは異性のプロフィールを無料で閲覧できるので、お金を気にすることなく、好みの相手を見つけるまでとことん検索することができます。
というのも、他の出会い系アプリでは基本的に異性のプロフィールを見る際に、1人につき10円相当のポイントがかかります。10円でも繰り返せば大金になりかねないので、ハッピーメールのようなプロフィール閲覧無料のアプリは重宝されます。
- ハッピーメールの関連記事
- ▶ハッピーメールの評判と口コミを徹底調査
- ▶ハッピーメールを実際に使ってみた体験談
- ▶ハッピーメール身バレしない4つの対策法
- ▶ハッピーメールで失敗しないメッセージのコツ
- ▶ハッピーメールにサクラや業者はいる?特徴や見分け方
ワクワクメール【安心して使える出会い系アプリ】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
19%(約29万人) | 11%(約9万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
ワクワクメールは、累計800万を超える会員数を誇る、人気の出会い系アプリです。より精密な本人確認ができる「セルフィー認証機能」など安全面の配慮が取られているので、安心して利用できます。
2001年から長い期間運営しており、ユーザーからの信頼度も高くなっています。また、ユーザーの年齢層が若いため、20代の女性と出会いやすい特徴があります。
セルフィー認証の機能があることなどから、出会い系アプリの中では最も高い安全性を持つため、JメールやPCMAXなど他アプリと比較して業者が少なく、遊び相手に出会いやすいです。
セルフィー認証があるから安心
ワクワクメールは、出会い系アプリとして唯一セルフィー認証を実装しているアプリです。セルフィー認証とは、顔写真付きの身分証明書と自身の写真を同時に運営に送ることで、アカウントが本人のものである確認できる仕組みです。
セルフィー認証をクリアした会員は、プロフィールに「認証マーク」が付与されるので、認証マーク付きの会員を狙って利用すれば、出会い系アプリに多い業者を気にせずに安心して利用することができます。
- ワクワクメールの関連記事
- ▶ワクワクメールの評判と口コミを徹底調査
- ▶ワクワクメールの料金一覧とお得な課金方法
- ▶ワクワクメールを実際に使ってみた
- ▶ワクワクメールにサクラや業者はいる?見分け方と特徴
- ▶ワクワクメールで身バレしない4つの設定
Dine【まずは会うことがコンセプト】
40代男性会員数割合 | 40代女性会員数割合 |
---|---|
53%(約4万人) | 33%(約1万人) |
※会員数の割合は編集部で独自調査した推定値
Dineはデートに特化したアプリで、「まずは会うこと」をコンセプトにしています。一般的なマッチングアプリでは、マッチング後にメッセージを重ねてから会う流れが多いですが、Dineはメッセージを重ねず会うことが前提です。
Dineでは、相手があらかじめ設定している行きたいお店に対してリクエストを送り、相手が応じた後は日程調整するだけで出会えます。お店の予約はアプリ側が自動で行ってくれるので、自分で予約を取る手間もありません。
「メッセージがめんどくさい」「すぐに会いたい」と思っている方は、短期間でデートに繋がるDineがおすすめです。
オンラインデートもできる!
Dineでは、アプリ内でビデオチャット機能を使ってデートができる「オンラインDine」機能が利用できます。
いきなり実際に会うことに不安を抱えている場合は、まずはオンライン上で相手と話ができる「オンラインDine」を利用してみるのもおすすめです。
- Dineの関連記事
- ▶Dineの評判と口コミを徹底調査
- ▶Dineを実際に使ってみた体験談
- ▶Dineにサクラや業者はいる?騙されないための見分け方
- ▶DineのFacebook登録はバレる?バレない4つの設定
- ▶Dineの使い方完全ガイド|出会うまでの4ステップ
マッチングアプリで出会うためのコツと攻略法
マッチングアプリで出会うためには「プロフィール(写真)」と「メッセージ」が特に重要です。さらに、複数人と同時並行でやり取りを行うと短期間で出会えるので、ぜひ攻略法を学び、実践してみてください。
写真やプロフィールにこだわる
- 写真やプロフィールのコツ
- ・写真は笑顔のものを使う
- ・プロフィールには自分の情報を正確に詳しく記載
異性が相手を検索する際は写真のみが表示され、写真を押すことで初めてプロフィールが表示されるので、写真の第一印象はかなり重要です。写真は笑顔のものを使い相手に優しい印象を与えることで、マッチング率を上げることができます。
写真の次に重要なのがプロフィールです。仕事、趣味、性格など、より詳しく自分の情報を記載することで、相手の不安要素が減るので、いいねを貰いやすくなります。会話のネタにもなるので、プロフィールの内容にはこだわりましょう。
メッセージは必ず読み返してから送る
- メッセージのコツ
- ・メッセージのどこかに質問を混ぜる
- ・文章量のリズムを合わせる
- ・相手が返信しやすいかチェックする
マッチング後のメッセージのやり取りで相手と出会えるかが決まります。メッセージで最も注意すべき点は、相手に負担をかけないように考えて文章を送ることです。
具体的には、メッセージのどこかに質問を混ぜ、文章量のリズムを相手に合わせると効果的です。相手に送る前に、自分が送る文章を読み返して、相手が返信しやすいか、必ずチェックすることをおすすめします。
- 関連記事
- ▶マッチングアプリのメッセージのコツ
複数人と同時並行でやり取りを行う
マッチングアプリで複数人と同時並行でやり取りを行うことが悪い事と考える人もいるかも知れませんが、全然そんなことはありません。色々な人とやり取りを行い、理想の相手を見つけましょう。
複数人にアプローチすることのメリットとして、短期間で恋人ができる可能性がアップします。なぜなら、アプローチする母数が増えることで、理想の相手と出会える確率もアップするからです。
ただし、複数人の相手をしていると、話題の重複や名前を間違えるなどのミスも起こる可能性があるので注意しましょう。
マッチングアプリのよくある質問
マッチングアプリの登録に必要なものは?
マッチングアプリの登録には、メールアドレス、電話番号(SMS)、Facebookアカウントのどれかが必要です。アプリによって登録に必要なものが違うので、上記3種類を用意しておけば、どのアプリにも登録できます。
また、安全性が高いアプリでは本人確認できる画像の提示が必須なので、免許証やマイナンバーカードなどの本人確認ができる書類もしっかりと準備しておきましょう。
実際に出会うまでの期間はどのくらい?
出会うまでの期間は、平均すると2週間程で、早ければ当日中に出会うことができます。ただし、アプリ毎によってコンセプトが違うため、実際に出会うまでにかかる日数はアプリ毎に異なります。
傾向的には、婚活向けの真剣度が高いアプリであるほど、出会うまでに時間がかかり、遊び向けのカジュアルなアプリほど、出会うまでの時間は短いです。
実際に出会うまでの費用はどのくらい?
実際に出会うまでにかかる費用は、性別によって異なります。男性であれば、ほとんどのアプリでメッセージをする際に月額会員になる必要があるので、平均4,000円ほどの費用がかかります。
女性の場合はほとんどのアプリが無料で利用できるので、出会うまでに費用がかかることはほとんどありません。男女共にアプリで有料アイテムの購入やオプションへの加入は不要なので、基本的には月額会員費のみで出会えます。
- 関連記事
- ▶マッチングアプリの料金システムについて
マッチングアプリにサクラはいない?
サクラを雇うことはユーザーを騙す詐欺行為に当たるので、基本的にはマッチングアプリにサクラはいません。特に、会員数が100万人以上いるような人気のマッチングアプリでは、充分な数の会員がいるので、サクラを雇う必要もありません。
ただし、運営とは関係のない第三者が、アプリを悪用している業者には注意が必要です。業者は個人情報の取得や別サイトへの誘導を目的として活動しているため、怪しいと感じたら関わらないようにしましょう。
40代におすすめのアプリまとめ【目的別】
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
40代におすすめのアプリを「婚活向け」「恋活向け」「遊び向け」の3つの目的別で紹介しました。アプリ選びでは、同世代のユーザーが多く、目的に合ったアプリを利用しましょう。
最近のマッチングアプリは、シンプルな機能で使いやすいアプリが多く、アプリの安全性も高いです。40代で初めて使う方でも安心して利用できるので、ぜひおすすめのアプリを使ってみましょう。