ペアーズエンゲージ(Pairs Engage)の評判/口コミは?実際に利用した方の体験談から徹底評価!
「ペアーズエンゲージの評判や口コミは?」
「実際に出会えるの?」
「どんなふうに使うの?」
国内No.1の会員数を誇る人気マッチングアプリ「ペアーズ」がリリースした、オンライン結婚相談所「ペアーズエンゲージ」。より結婚に特化したアプリということで、婚活真っ最中の方は評判や口コミが気になりますよね。
結論から言うと、ペアーズエンゲージは料金が安く、コンシェルジュによる24時間サポートも受けられるため、コスパよく婚活したい方におすすめの結婚相談所です。
この記事では、ペアーズエンゲージの評判や口コミを集めています。また、成婚退会者の声や他の結婚相談所と比較しての評価、料金、使い方も記載しているので、ぜひ参考にしてください。
- 2022年9月15日(木)でサービス終了
- 2022年9月15日をもって「ペアーズエンゲージ」はサービス終了されます。
- ペアーズエンゲージを検討されていた方は、編集部おすすめのマッチングアプリをご覧ください。
- ▶おすすめマッチングアプリ比較ランキング
目次
ペアーズエンゲージとは?【オンライン結婚相談所】
会員数 | 30,000人以上(2023年6月時点) ※コネクトシップの会員数を含みます |
---|---|
年齢層 | 20代後半~40代 |
料金 | 入会費12,000円(税込)+月額12,000円(税込) ▶料金プラン一覧はこちら |
特徴 | ・独身証明書や収入証明書の提出が必須で安心 ・専属コンシェルジュが24時間サポート ・毎月10名の結婚相手候補が紹介される |
利用可能 エリア |
東京、千葉、埼玉、神奈川 大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山 滋賀、静岡、愛知、三重、岐阜 (5/17(月)~全国展開開始) |
運営会社 | 株式会社エウレカ (Match Group, Inc./IACグループ) |
ペアーズエンゲージは、会員数2,000万人超えの大人気マッチングアプリ「ペアーズ」を運営する株式会社エウレカが、新たにリリースした「オンライン結婚相談所」です。
通常の結婚相談所は1年活動すると20万円以上かかることも珍しくありませんが、ペアーズエンゲージは料金相場の半分程度で婚活できるため、若いうちに婚活したい方におすすめします。
また、2021年5月17日(月)からサービス提供エリアの全国展開に伴い、今までのアプローチ方法が運営からの「お相手紹介」のみでしたが「お相手検索」機能が実装され、より理想の相手に出会えるチャンスが広がりました!
コネクトシップで他社の結婚相談所の会員を共有
ペアーズエンゲージは、2021年6月にコネクトシップに加入しました。コネクトシップとは、加入している結婚相談所の会員を共有して、自社の会員以外も紹介できるようにするシステムです。
コネクトシップには、パートナーエージェントなどの大手の結婚相談所も加入しているため、幅広い出会いが期待できます。
ビデオ通話機能が実装!
- オンライン初顔合わせの流れ
- 1.「オンラインで会いたい」を選択
- 2.日程調整機能で日時を決める
- 3.会話や服装をコンシェルジュに相談
- 4.ビデオ通話開始
ビデオ通話機能は、オンライン初顔合わせの時だけ使うことができます。「いいね」をする際に「オンラインで会いたい」を選択することで、マッチング後に日程調整をしてビデオ通話をすることが可能です。
初顔合わせ後も、「カップリング」状態の会員同士であれば、アプリ内でいつでもビデオ通話機能を使ってオンラインデートができます。
コンシェルジュが24時間婚活をサポート
ペアーズエンゲージでは専属コンシェルジュが365日24時間、チャットを通して婚活のサポートを行ってくれるので、婚活初心者の方も安心して利用できます。
どんな人が自分に合っているか、デートはどんなお店がいいのかなど、婚活に関する相談から恋愛相談まで可能です。
また、紹介開始前の準備期間にもコンシェルジュとオンラインで面談ができ、婚活のスケジュールなどを前もって相談できるため、婚活が初めての方でもスムーズに始められます。
各分野の専門家が自分磨きをサポート
ペアーズエンゲージではコンシェルジュとは別に、ファッションやコミュニケーションなど、各分野の専門家が「プロコーチ」としてチャットやコラムを通してあなたをサポートしてくれます。
「どんな服装で会えばいいんだろう」「うまく会話ができるか不安」という悩みもプロコーチに相談できるので、ペアーズエンゲージは婚活初心者の方でも安心して利用できる結婚相談所です。
ペアーズ会員限定!入会費無料キャンペーン
現在ペアーズの会員を対象に、オンライン結婚相談所ペアーズエンゲージの入会金無料キャンペーンを実施中です。通常12,000円(税込)かかる入会金が、ペアーズのアプリから入会することで無料になります。
ペアーズは、ペアーズエンゲージと同じ株式会社エウレカが運営するマッチングアプリです。会員数が業界1位の2,000万人で、共通の趣味をや自分と相性の良い相手を探せます。
適用条件はペアーズの会員登録を済ませて、アプリ内の「お知らせ」からペアーズエンゲージのキャンペーンページに行き、入会手続きを完了させるだけです。ぜひこのお得な機会にペアーズエンゲージで婚活を始めてください!
結論:コスパよく婚活したい方におすすめ
ペアーズエンゲージ総合評価
※総合評価は口コミ、データ、成婚退会者の声を基に算出
出会いやすさ★★★☆☆
- 入会から初デートまでの期間は平均1ヶ月と、大手結婚相談所と比較しても遜色のない出会いやすさです。
会員数★★★☆☆
- ペアーズエンゲージは、コネクトシップに加入しているため、自社の会員と合わせて紹介可能人数が3万人以上です。
安全性★★★★★
- アメリカ上場企業のグループ会社が運営しており、社会的信用度が高いため、安全性が高いです。
料金の安さ★★★★★
- 1年活動した時の費用が約15万円で、結婚相談所の活動費の相場である1年約30万円から比べると、ペアーズエンゲージは1/2で利用できます。
使いやすさ★★★★★
- 全てオンラインで利用でき、コンシェルジュと24時間いつでも連絡を取れるため、使いやすいです。
こんな人におすすめ
- ・コスパよく婚活したい人
・忙しくて来店が難しい人
こんな人にはおすすめしない
- ・なるべく多くの候補から選びたい人
・料金が高くても手厚いサポートが欲しい人
![]() |
コスパよく婚活をしたいなら、ペアーズエンゲージがおすすめです!会員数はまだ少ないですが、全国展開に伴い今後の増加に期待できます! |
ペアーズエンゲージの良い評判・口コミ
- ペアーズエンゲージの良い評判
- ・会員の婚活に対する真剣度が高い
- ・初対面までやり取りがなくて楽
- ・他の結婚相談所に比べて安い
ペアーズエンゲージ…1日1人ずつの紹介なので、じっくりお相手と向き合いたい時に◎
楽天オーネット…結婚相談所ぽいけど、申し込み数少なめです😭
ブライダルネット…真面目な方ばかり!写真もお見合い写真の方結構居ます☺
価格ならペアーズ、ガチ度ならブライダルネットか楽天ですね💕- ハナコ@寄り添う婚活ライター (@Konkatsu_Hanako) December 13, 2020
ペアーズとペアーズエンゲージの両方に登録して、ペアーズは有料プラン購入+追加ポイント購入で合計45,150円。ペアーズエンゲージは3ヶ月契約19,740円でしたが実質1ヶ月以内だったので1万円ほど返金してくれるみたいです。30万ぐらいの結婚相談所より安く紹介人数もかなり多いのでコスパよし
- なの🐈とキモハンド🤞の日常 (@nano190926) October 20, 2020
ペアーズエンゲージ初めて3週間でファーストコンタクト2回、マッチングできた!
— uwettie@婚活中 (@sizentweet) May 27, 2021
独身証明書や源泉徴収票など、公的書類が必要なため、本気の人がやっているというと思います。せっかくお金を払うならと、今後に繋がる出会いを望み、このアプリを登録してみました!結果、おつきあいするお相手が見つかったので、アプリには大変感謝しています。
引用元:App Store
![]()
以前最大手?の相談所で活動したけど退会。ペアーズエンゲージは、安くて(以前は半年で20万・成婚料は15万。。)、楽そうなので選びました。結婚相談所はお金かかるし、成果ないと私何やってんだろーとおちますが、楽で続けやすいので出会い増えてます。
引用元:App Store
ペアーズエンゲージの良い評判は「会員の真剣度が高い」というものが多かったです。やはり独身証明書の提出が必須なため、真剣に婚活をしている方しか利用しないのでしょう。
料金が安い点も好評です。結婚相談所は1年活動すると30万円程度かかりますが、ペアーズエンゲージなら相場の半分程度で利用できるため、気軽に始められます。
また、今までマッチングアプリなどを使ってきた方には、初対面までやり取りが無くて楽なことも評価されています。
ペアーズエンゲージの悪い評判・口コミ
- ペアーズエンゲージの悪い評判
- ・好みの相手に出会えなかった
- ・なかなかマッチングしない
ペアーズエンゲージ 退会完了。
いいね全然こないし(これはわたしの問題かもしれない)、毎日1件くる紹介もうーんと思う人ばかり、カップリングした人もいましたが本気度薄め。
時間とお金がもったいなく感じました。※あくまで私の個人的な意見です。- しょげ子(婚活垢) (@ZARzL0ZSLO4CuU1) September 22, 2020
ペアーズエンゲージ面白いくらいマッチングしない。カウンセリング利用したけど、すげぇ魅力ないプロフなんだろうな。あと1ヶ月マッチング無かったら全額返金。
年収1000万の人を紹介してくるのも何故?って感じ。いや機械的なんだろうけども。
— さび (@grm39musa) January 22, 2021
ペアーズ→ペアーズエンゲージへの思考のシフトでかなりしんどいのが、ペアーズで何百いいねをもらっていて何人会う人がいても、同じ期間でエンゲージでは全然で、あの仲良くなった人の中で真剣な交際を考えてくれるのは0なんだなって思わされるところ。
— 最後の婚活アカウントのつもり女子 (@kojirasenokoji1) July 19, 2020
ペアーズエンゲージの悪い評判は「会員数が少なく希望通りの人がいない」が目立ちました。公表はされていませんが、2019年に始まった新しいサービスなため、大手の結婚相談所に比べて会員が少ないのは事実です。
また、ペアーズエンゲージに限った話ではありませんが、結婚相談所では相手をより好みすると中々結果は出ません。実際に会うことで好印象に繋がる相手もいるので、積極的に会ってみることをおすすめします。
成婚退会者の声を紹介!
今回は口コミ以外に、成婚退会者の方からの声も紹介します。実際に利用してみてどのような印象を受けたのか、リアルな声を聞く事ができます。
魅力に感じたポイントは?
![]()
自分で探さなくても、条件にあった相手を紹介してくれるという点です。一般的な婚活アプリでは色んな方々の中からプロフィールを見てアプローチする必要がありますが、普段忙しく中々時間がとれない自分にとって、1日1人紹介いただけるのは大変ありがたいと思いました。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
![]()
来店などする必要がなく、自分のペースで婚活ができそうな点と、独身証明書提出で結婚に本気な人にだけ会える点でした。実際、男性も独身証明書や収入証明書を提出しているので、結婚に積極的で真剣な方が多かったです。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
コンシェルジュはどうでしたか?
![]()
気軽に恋愛相談をしていました。いつでも相談ができて、真摯に対応してもらえるの機会は少ないと思うので、とても重宝しました。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
![]()
ファーストコンタクト前に確認の連絡やお相手のご様子をチャット形式で適時に教えていただけました。これが私のように夜勤をする身に取ってとても便利で使いやすいなぁと思いました。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
これから登録する人へ
![]()
コンシェルジュさんにたくさんアドバイスを貰うと良いと思います。あとはプロコーチのプロフィールとコミュニケーションセミナーに参加しましたが、そちらもかなり参考になりました。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
![]()
コンシェルジュの方もお互いの印象などサポートして下さり、自分のペースで進めていけます。プライバシーも守られており、安心して取り組めました。仕事をしながら、負担少なく取り組めておすすめです。
引用元:ペアーズエンゲージ公式
ペアーズエンゲージの料金
プラン | 入会費 | 月額 |
---|---|---|
3ヶ月 総額48,000円 |
12,000円 | 12,000円 |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ペアーズエンゲージの料金はシンプルで、全ての会員が一律の料金です。
必要なのは、入会費の12,000円(税込)と毎月発生する月額12,000円(税込)のみです。従来の結婚相談所にあるような、成婚料やお見合い料は一切かからないので、非常にリーズナブルな値段で始めることができます。
用語解説
- 成婚料
- 結婚相談所で成婚退会の際に発生する料金。100,000~200,000円が相場。
- お見合い料
- お見合いをするときに、相手の紹介や場所をセッティングするための料金。5,000~10,000円が相場。
3ヶ月間マッチングしなかったら全額返金
ペアーズエンゲージは最初の月額費課金から90日以内に1人もマッチングしなかった場合、入会費及び月額費を全額返金してくれるため、婚活にお金をかけるのをためらっている方でも気軽に課金ができます。
ただし、期間内に自分から規定回数以上の「いいね」を送っているなどの条件があるため、好みの相手がいないからと放置していては返金されません。返金前提ではなく、どうしても出会えなかった場合の救済措置と考えたほうが良いでしょう。
- 関連記事
- ▶ペアーズエンゲージの料金を徹底解説!
他の結婚相談所との比較【圧倒的低価格】
![]() エンゲージ |
![]() |
![]() メンバーズ |
|
---|---|---|---|
料金 | 156,000円 | 263,600円 | 595,500円 |
成婚料 | なし | なし | 20万円 |
紹介数 | 10人/月 | 6人/月 | 3人/月 |
入会と利用 | オンライン | 来店 | 来店 |
※料金は入会費+1年間活動した金額で計算しています
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ペアーズエンゲージの最大の特徴は、料金の安さです。結婚相談所で1年活動すると20万~40万円かかるのが相場ですが、ペアーズエンゲージなら相場の半額程度の金額で活動できるため、費用を抑えて婚活したい方におすすめします。
また、月間で紹介される人数もペアーズエンゲージが多いため、様々なタイプから好みの異性を探したい方にピッタリの相談所です。
ただ、ペアーズエンゲージでは、収入証明書や学歴証明書の提出が義務付けられていません。相手の収入や学歴を重視して婚活したい方は、ツヴァイなど、証明書の提出必須な結婚相談所を利用するべきです。
独身証明書の取得サポートで提出が簡単!
ペアーズエンゲージでは独身証明書の提出を義務付けていますが、忙しくて役所まで取りに行けない方も多いです。そこで、ペアーズエンゲージでは、独身証明書をオンラインで取り寄せられるシステムを用意しています。
利用方法は、アプリかWebサイトから必要事項を入力するだけです。自ら取りに行く必要がないため、平日に休みが取れないような方でも、気軽に婚活を始められます。
ペアーズエンゲージの使い方・登録方法
1.会員登録ページから入会
まずは、会員登録ページでメールアドレスとクレジットカード等の支払い方法を登録します。登録後は、アプリストアからペアーズエンゲージをダウンロードします。
2.各種証明書の提出
登録に必要な各種証明書 | |
---|---|
本人確認書類(必須) | 独身証明書(必須) |
国家資格証明書 | 学歴証明書 |
収入証明書 | - |
ペアーズエンゲージを端末にインストールしたら、独身証明書や年収証明書といった各種証明書を提出します。そして、自身のプロフィールやお相手に求める条件を入力しましょう。
プロフィールに何を書くかやどんな写真を使うべきかは、コンシェルジュに相談すれば自分にぴったりなものを提案してくれるので、プロフィール入力時に相談しましょう。
3.相手にアプローチする
各種証明書提出や自身のプロフィール入力等の完了後は、運営から3日ごとに1名相手を紹介されます。送られてきた会員のプロフィールを見て「会ってみたい」と思ったら「いいね」を送り相手からの返事を待ちます。
毎月10名の紹介とは別に、10名へ自分から相手を検索してお見合いの申込みができるので、最大毎月20名との出会いのチャンスがあります。
また、検索からのお見合申込み件数が余った場合は、翌月に繰越可能です。
4.お互いが会いたいとなったら1時間程度会う
お互いが「いいね」を送り合うとマッチングし、アプリ上で日程調整をした後に、1時間ほど出会うことができます。
最初のデートをするまではメッセージなどでのやり取りは一切無く、個人の連絡先を教える必要がないため、安心です。
5.お互いがもう一度会いたいとメッセージが可能
出会った後、お互いがもう一度出会いたいを選ぶと、「カップリング」状態となりお互いがメッセージを送れるようになります。
カップリング期間は90日間で、期間内以内に真剣交際を始めるかを決める仕組みです。お互いが合意すると、1度だけカップリング期間を30日間延長することができます。
6.交流を深めたら真剣交際~成婚
カップリング状態になった相手の中から、90日以内に相手を1人選ぶと「真剣交際」となり、カップリング状態から90日経過後、成婚退会となります。
また、カップリング状態は解消することも可能です。成婚退会する場合もカップリング解消する場合もコンシェルジュに連絡が必要なため、忘れないようにしましょう。
まとめ:コスパ良い婚活ならペアーズエンゲージ
ペアーズエンゲージは結婚相談所の料金相場に比べて1/2の料金で使えることに加え、24時間いつでもコンシェルジュのサポートを受けられるので、コスパよく婚活したい方におすすめの結婚相談所です。
ただし、ペアーズエンゲージでは収入証明書や学歴証明書の提出が義務付けられていないため、相手の収入や学歴を重視して婚活したい方は、ツヴァイなど証明書の提出必須な結婚相談所を利用しましょう。