LINEオープンチャットは出会い目的に使える?【出会えるのか徹底考察】
「LINEオープンチャットは出会える?」
「遊び目的での出会いはある?」
「LINEオープンチャットでの出会い方は?」
LINEの新機能であるオープンチャットがリリースされましたが、上記のようにLINEオープンチャットで出会えるか疑問を持つ方も多いと思います。
結論から言うと、LINEオープンチャットは誰でも参加できてしまう点から安全性が低く、規約でも禁止されているため出会い目的での使用はおすすめしません。
この記事では、LINEオープンチャットでの出会いをおすすめしない理由や、LINEオープンチャットよりも出会いにおすすめのアプリについて紹介しているので、ぜひ参考にして下さい。
目次
【追記】出会い募集など違反行為が横行
LINEオープンチャットでは、規約違反の出会い募集が横行しているため、2019年8月19日の夕方頃に「重度の違反行為の措置について」というお知らせが運営から発表されました。
違反行為をしたユーザーには、LINEオープンチャットの利用停止だけでなく、LINE自体のアカウント停止まで行うと発表しています。
ちなみに、現在は出会い募集対策として、チャット検索機能が削除されており、ピックアップ機能も削除されたため、チャットのURLがないとオープンチャットが利用できない状態となっています。
![]() |
運営は、NGワードフィルターなどを実装し、出会い募集の対策を進めるそうです。今後、LINEオープンチャットで出会い募集は難しくなりそうですね…。 |
LINEオープンチャットで出会いの探し方
検索で「出会い」と入力して検索する
LINEオープンチャットで出会う際は、検索機能で「出会い」や「出会う」と検索しましょう。すると、出会いを目的としたオープンチャットが表示されるので、参加することで出会い目的の相手が探せます。
地域ごとにグループが作成されているので、身近な地域の相手と出会うことも可能です。現状は、まだメンバーが十数人の場合が多いですが、今後数百人規模になれば出会える確実が上がるでしょう。
普通のオープンチャットで出会い募集は不向き
出会いを目的としていないオープンチャットで、出会い募集をするのはおすすめできません。LINEオープンチャットには、ブロック機能があるため、他のユーザーに不快に思われやすい出会い募集の投稿はブロックされます。
また、オープンチャットにはそれぞれ管理人がいるため、管理人が出会い募集を容認しない場合は、チャットから追い出されてしまいます。
LINEオープンチャットで友達追加する方法
LINEIDやQRコードを送るのが手っ取り早い
LINEオープンチャットで知り合った相手と友達になりたい方は、LINEIDやQRコードをオープンチャットに送りましょう。参加者が多いチャットであれば、すぐに友達申請が来ます。
ただし、不特定多数にLINEIDやQRコードを晒すことになるので、自分が友達になろうとした相手以外からも友達申請来るでしょう。そのため、「友達かも?」の通知が大量に来てしまい、通知が邪魔になるデメリットがあります。
ちなみに、LINEIDやQRコードを送る行為は利用規約違反になるため、おすすめはしません。
捨てアドレスやTwitterを経由する方法もある
LINEの通知が大量に来てしまうのが嫌な方は、LINEオープンチャットのために用意したメールアドレスやTwitterをチャットに送信して、LINEの友達を追加する方法があります。
メールアドレスなど他のサービスを経由すれば、不特定多数から自身のLINEアカウントに友達追加が来ないので、個人情報の浪費が心配な方にもおすすめです。
規約で交際相手募集は禁止されている
ただし、LINEオープンチャットでは、利用規約で恋人探しや交際相手募集の投稿が禁止されています。また、出会いを目的としたグループの作成も禁止されています。
規約違反のグループが削除されたことを確認
実際に「大人の出会い」というグループに参加したところ、1時間ほどでグループが削除されました。利用ガイドを確認したところ、グループチャット自体を通報する機能があり、通報すると運営が確認するようです。
利用ガイドでは、24時間体制で監視をしているとのことなので、数十人以上にメンバーが増えた出会い目的のグループは、運営に削除されてしまうでしょう。
![]() |
メンバーが200人以上いたグループでした。参加者が多すぎるとチャットが流れやすいので、出会いの約束がしにくそうでしたね。 |
違反するとLINEアカウントが凍結される
利用規約に違反する交際目的の投稿や、出会いを目的としたグループの作成を繰り返すと、LINEアプリ自体の利用措置停止が行われる可能性があります。
そのため、普段使っているLINEアカウントで、出会い目的にLINEオープンチャットを利用するのはやめておきましょう。
![]() |
LINEオープンチャットは無料なので、規約違反でも出会い目的に利用する人は絶えないでしょうね…。 |
LINEオープンチャットで出会うのは危険かも
年齢確認や本人確認がないので嘘付き放題
LINEオープンチャットは、年齢確認や本人確認がありません。そのため、男性が女性になりすましたり、年齢詐称が簡単にできます。
LINEオープンチャットで出会おうとすると「聞いていた話しと全然違う人が来た…」といったことが起きやすいので、LINEオープンチャットで出会うのは安全とは言えません。
怪しいオープンチャットもある
LINEオープンチャットは、誰でもチャットを作成することができるため、何かしらお金稼ぎを目的としたオープンチャットも見受けられます。
そのため、出会い目的に偽装した勧誘目的のグループの可能性も考えられるので、オープンチャットでの出会いは相手がマルチや投資の勧誘ではないか、警戒する必要があります。
出会うならマッチングアプリがおすすめ
アプリ | 用途 | 特徴 |
---|---|---|
![]() メール |
遊び | ・サクラゼロだから安心 ・地方での出会いにも使える ・GPS機能で近くの相手と会える |
![]() |
恋活 | ・マッチングアプリ人気No.1! ・コミュニティで趣味から探せる ・20代の若い世代とも出会いやすい |
![]() |
婚活 | ・東証一部上場企業が運営している ・診断で価値観の合う相手を探せる ・アプリが自分の好みを学習する |
そもそも規約違反になってしまうLINEオープンチャットで出会うよりも、マッチングアプリで出会うのがおすすめです!
マッチングアプリは本人確認がある
マッチングアプリには本人確認機能があります。そのため、LINEオープンチャットで出会うよりも、相手が別人のリスクが少ないです。
マッチングアプリの本人確認機能は、免許証の写真を運営に提出して、運営が確認するという仕組みです。そのため、本人確認が取れているユーザーが多く安心です。
遊び目的ならハッピーメールがおすすめ!
遊び目的で出会いを求めたい方にはハッピーメールの利用をおすすめします。ハッピーメールの会員数は2,700万人と、出会い系アプリの中で最も多いです。
ハッピーメールは、メッセージ送信にポイントを使用する従量課金制のアプリなので、必要な分だけ課金して利用できます。
また、遊び目的で利用している20代の若いユーザーが多いため、遊び目的で出会いたい方はハッピーメールを利用してみましょう。
恋活目的ならペアーズがおすすめ!
ペアーズは、数あるマッチングアプリの中でも会員数が1,500万人と多いため、始めてマッチングアプリを使う方におすすめのアプリです。
ペアーズでは、コミュニティ機能によって、同じ趣味や嗜好の異性を見つけることができるので、気の合う異性を探すのに向いています。
また、ペアーズは、米上場企業のグループ会社「エウレカ」が運営しており、多額の売上をセキュリティやアプリ内のパトロールに割いているため、安心して利用できます。