結婚相談所フォーマリッジの内部を徹底取材!代表の諏訪さんに突撃インタビュー!
「フォーマリッジはどんな結婚相談所?」
「本当に結婚できるの?」
「どんな人におすすめなの?」
今回は、日本仲人協会加盟の結婚相談所であるフォーマリッジ代表の諏訪さんにインタビューを行い、ユーザーの声やお見合いのシステムなどについて取材してきました。
取材してきた結果、フォーマリッジは入会手続きから、お見合い、仲人士のサポートまでオンラインで完結するので、オンラインで婚活したい方におすすめの結婚相談所ということがわかりました。
この記事では、フォーマリッジ代表の諏訪さんに、ユーザーの声や、どのような方におすすめか、婚活がうまくいくコツなどのインタビューしてきたので、ぜひフォーマリッジを始める際の参考にしてください。
目次
フォーマリッジとは【オンラインで婚活】
会員数 | 未公開 |
---|---|
年齢層 | 30代前半~40代前半 |
料金 | 初期費用40,000円(税込) 月会費8,000円(税込) ▼料金プラン一覧はこちら |
特徴 | ・出会うまで全てオンラインで完結 ・日本仲人協会加盟の結婚相談所 ・実績のあるカリスマ仲人士が担当 |
運営会社 | 結婚相談所フォーマリッジ |
フォーマリッジは日本仲人協会加盟の結婚相談所で、入会からお見合いまでオンラインで活動でき、来店の必要は一切ありません。コロナ禍の2020年11月の現状でも安心して婚活できるので、オンラインで婚活したい方におすすめです。
日本仲人協会とは、1984年の創立の結婚相談サービス協会で、加盟している仲人・結婚相談所は2020年11月現在で約1,800件、全国の会員数は約10,000人です。他社では10~20万円が相場の初期費用を、3~5万円と低価格で利用できます。
また、料金や規約は各加盟店に裁量を任されていて、フォーマリッジでは日本仲人協会に記載されている料金よりも低価格で利用できます。
オンライン特化の結婚相談所
フォーマリッジはLINEやオンラインを使った活動が中心で、入会手続きやお見合いのために直接の対面や、店舗への移動は必要ありません。
お見合い場所へ移動する手間や時間、交通費もかからないので遠方に住んでいる方同士でもオンラインであれば簡単にお見合いできます。
もちろん、どうしても直接会ってみたいという事であれば、直接のお見合いも可能です。
初期費用や会費が低価格
初期費用 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
---|---|---|---|
40,000円 | 8,000円 | 0円 | 170,000円~ |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
フォーマリッジの料金はシンプルで、全ての会員が一律の料金です。
他社の結婚相談所は、初期費用の相場が10万円~20万円ほどですが、フォーマリッジでは税込4万円と低価格で入会できます。
また、他社の相談所では必要なお見合い料も0円なので、お見合い料を払うのに悩んでせっかくの出会いのチャンスがなくなることもありません。
用語解説
- 成婚料
- 結婚相手が見つかり、結婚相談所を退会する際に支払う料金のこと。一般的な結婚相談所では10万から20万円程度が相場。
代表は全国で100名のみのカリスマ仲人士
フォーマリッジを代表している諏訪さんは、2018年に日本仲人協会理事長から全国で100名のみのカリスマ仲人士に選ばれていてる、実績のある方です。
データではなく仲人士から人の手による相手の紹介や、入会から成婚退会までのアドバイスに、結婚式場やハネムーンの相談など手厚いサポートを提供しています。
奥手な方や始めての婚活で不安な方、手厚いサポートを受けたい方におすすめです。
フォーマリッジの諏訪さんにインタビュー
今回は、フォーマリッジを代表されている諏訪さんに協力して頂き、フォーマリッジのアピールポイントやサービス、会員の特徴、今後フォーマリッジに入会される方へのアドバイスなどをインタビューしてきました。
諏訪さんは、学生の頃からお見合いおじさんになるのが夢で、「マクドナルド」で20年勤務していた間に、多くの男女をカップリングしてきた経験があり、諏訪さん自身も「マクドナルド」で出会った女性と結婚したそうです。
独立をして、婚活に真剣な男女を本気でサポートしたいと思い、2017年9月にフォーマリッジを開業されました。そんな、諏訪さんからフォーマリッジに関するお話を聞いてきました。
まずはフォーマリッジのシステムについてご質問
![]() |
本日はよろしくお願いします! |
![]() |
はい、よろしくお願いします。 |
![]() |
お相手はどのように紹介していただけるのでしょうか? |
![]() |
日本仲人協会のデータベースの中から条件に見合う人を検索し、紹介させていただきます。日本仲人協会の会員数は10,000人を超えており、本人確認などの身分証明もしっかりしているので、安心してご利用いただけるかと思います。 |
![]() |
会員数も多いので、出会えないといったことはなさそうですね! |
![]() |
フォーマリッジは「なかなか出会いのない方」「婚活の進め方がわからない方」「自分に自信のない方」「仕事が忙しい方」「最初はオンラインでお話したい方」「リーズナブルに婚活したい方」などにおすすめしております |
![]() |
フォーマリッジはオンラインで気軽に活動できて、安心して出会えるので会員とってはありがたいですね。 |
お見合いできる人数に上限がない
![]() |
次は、フォーマリッジのお見合いのシステムについてお聞きしたいと思います。 |
![]() |
仲人からの紹介は不定数ですが、ご自身で相手のプロフィール検索をすることが可能で、お見合いを申込みたいお相手がいれば自由にお見合い申込みすることができます。 |
![]() |
他社の相談所では、1ヶ月あたりの申込み人数は6~12人程と上限があるので、フォーマリッジでは出会いのチャンスが広がりますね。 |
![]() |
LINEやオンラインを使ったコミュニケーションがメインなので、会ったり、移動したりする手間や時間、交通費がかからないのがメリットです。 |
![]() |
オンラインに特化した他社の相談所もありますが、フォーマリッジでは出会える人数の上限がないので、多数のお見合いを申し込めますね。 |
多岐にわたる相談や素早い対応が好評【ユーザーの声】
![]() |
続きまして、フォーマリッジの会員から喜ばれている点を教えて下さい。 |
![]() |
婚活の初歩だけでなく、コミュニケーション方法や服装、デート、サプライズ演出など多岐にわたって相談にのれることや、相談に対するレスポンスが早い事が好評です。 |
![]() |
オンライン特化の相談所だから、素早い対応ができているのですね。 |
![]() |
いえ、特に不満をいただいたことはありません。 |
![]() |
他社の相談所では、不満がある口コミを見かけてしまいますが、フォーマリッジでは会員の皆様が満足して活動できているのですね。 |
会員の年齢層は高め【会員の年収分布】
![]() |
公式サイトでは、男性が30代~50代、女性が20代~40代の年齢層が多いと拝見しましたが、可能であれば具体的な年齢層の割合を教えていただけますでしょうか? |
![]() |
男性の割合は20代5%、30代35%、40代50%、50代10%。 |
![]() |
30~40代の方が多いですね。婚活に真剣な世代なので、早期に相手と出会えそうです。 |
![]() |
そうですね、入会してから初対面までの平均期間は、2〜3週間ほどで出会えます。 |
![]() |
他社の相談所では、初対面まで2~3ヶ月かかると言われているところもあるので、1ヶ月以内には出会えるのはすごいです! |
![]() |
男性の年収の割合は500万円以下40%、500万円以上50%、1000万円以上10%。 |
![]() |
男性の平均年収が455万円、女性の平均年収は251万円といわれているので、フォーマリッジの会員は収入が安定している方が多いですね。 |
お見合い料0円なので気軽に出会える
![]() |
次に、フォーマリッジの料金についてお聞きしたいと思います。 |
![]() |
お見合い料0円なのは、お見合いして会うことをまず最優先してもらいたいからです。 |
![]() |
素敵なお考えだと思います。お見合い料もかからないほかにも、オンラインお見合いは移動や食事代の出費を抑えられる、メリットがあるのですね! |
![]() |
いえ、特にありませんが、年収500万円未満の方はよりリーズナブルな価格設定とさせていただいております。 |
![]() |
成婚料を年収によって対応してくれるのは、他社の相談所ではないサービスなので会員にとっては助かりますね! |
仲人士同士の繋がりがあるから早期に出会える
![]() |
次の質問です。公式サイトでは他社の結婚相談所と比較して、「データではなく仲人士が会員一人ひとりの要望を把握した相手の紹介」をアピールされていましたが、その他にもフォーマリッジへ入会するメリットや、アピールポイントなどあればお願いします。 |
![]() |
LINEやWebを使って相談できるので、コミュニケーションしやすいことや、オンラインお見合いが主流なので、お見合いが組みやすいところです。 |
![]() |
仲人士同士が連携をとって、他の加盟店の会員情報を把握できているので、早期に出会えているのですね! |
入会から成婚まで手厚いサポート
![]() |
次は、入会の流れをお聞きしたいと思います。 |
![]() |
はい、必要です。入会面談もオンラインで実施することがほとんどです。 |
![]() |
年収証明書は発行まで時間がかかるかもしれないので、男性は予め用意したほうがよさそうですね。 |
![]() |
戸籍謄本や住民票の写しで大丈夫ですよ。 |
![]() |
多数の相談所で必要な「独身証明書」は本籍がある役所でないと発行できないので、「住民票の写し」なら準備が簡単に済ませられますね。 |
![]() |
はい、加盟店に裁量を任されています。交際を同時に2人までとしてはいますが、1〜2週間を目安に1人へ絞るよう指導しています。 |
![]() |
裁量が任されているから、フォーマリッジでは規約の内容や料金を会員のために変更できるのですね。 |
![]() |
コミュニケーションに関するアドバイスやデートプランにファッション、メイクなどをどのようにしたら相手が喜ぶかについて、本人らしい手段で提案しています。 |
![]() |
私も独り身が長いので、女性が喜ぶ会話やデートプランを考えてくれるのは助かります!私のような方は男女問わず大勢いると思いますので。 |
![]() |
はい。アフターケアも全てサポートしています。 |
![]() |
結婚式の準備で喧嘩してしまうカップルもいると聞きますが、サポートを受けて準備できるなら心配なさそうですね! |
コロナウイルスの影響は特になし
![]() |
次は、新型コロナウイルスについてお聞きしたいと思います。 |
![]() |
緊急事態宣言が出された時に休会や退会がありましたが、6月以降は会員数が増加しており、現状はコロナ前よりも会員数は増加しております。 |
![]() |
コロナ前よりも増加されているのは、今の時代に見合ったサービスを提供できているからですね! |
![]() |
リアルでのお見合いができないという制限がありましたが、もともとオンラインでお見合いする仕組みを推奨しておりましたので、特に大きなデメリットはなかったと考えております。 |
![]() |
元のサービスが、役立ったのは、会員にとって月会費も無駄にならずありがたい限りですね! |
婚活が上手くいくコツは諦めないこと
![]() |
それでは、今後フォーマリッジへ入会される方に、婚活のコツやアドバイスをいただけますか? |
![]() |
諦めないことです。私なんて結婚は無理と思ったら何も始まりません。とにかくたくさんのお見合いをして、この人と思える方に出会ってください。婚活は、行動あるのみです。 |
![]() |
勇気がもらえるアドバイス、ありがとうございます! |
セキュリティ対策も安心
![]() |
細かい質問をいくつかお願いします。 |
![]() |
お見合いが成立するまでは全会員、仮名でのやり取りとなります(プロフィールも) |
![]() |
仮名でのやり取りは徹底してますね!日本仲人協会の公式サイトにもセキュリティに関してしっかり記載があるので安心です。 |
![]() |
退会方法は、退会時にメールで仲人士に連絡をして、1ヶ月分の月会費の支払いが必要です。 |
![]() |
簡単に手続きできて、税込8,000円の料金で済むのは突然のトラブルで活動ができなくなった際に助かりますね。 |
最後に記事をご覧になってくれた方へのメッセージ
![]() |
最後に、記事を見てくれた方に向けてお伝えしたいことなどございましたら、是非お願いいたします。 |
![]() |
日本の少子化は深刻化しており、2019年の出産数は統計以来過去最低数となっています。その原因の一つである、晩婚化や非婚化を無くしたいという思いでたくさんの男女をお繋ぎし、結婚や出産へつなげ社会貢献したいという強い思いで取り組んでいます。 |
![]() |
インタビューは、以上です。 |
まとめ:オンライン婚活ならフォーマリッジ
今回、フォーマリッジの諏訪さんに取材させていただき、フォーマリッジは、オンラインで真剣に婚活したい方におすすめの結婚相談所ということがわかりました。
コロナ禍の2020年11月の現状でも、入会からお見合いまで外出の必要はなく、お見合い料もかからず低価格で仲人士から手厚いサポートを受けられます。
この記事から、興味を持たれた方は公式サイトから「無料相談」を申し込んでみて下さい。