【6ヵ月検証】タップルはバレる?友達に絶対バレない3つの設定
タップル友達にバレないで使う方法をご紹介しています。絶対バレない3つの設定やバレないために心がける事(対策)を掲載。とうめいマントや体験談も記載しているので、タップルがバレるかどうかの参考にしてください。
- タップル招待キャンペーン
- ・タップルでは、招待コード(5Qqh-jF5pnHwF)入力で現金2,000円キャッシュバックキャンペーンを開催しています。このチャンスに是非タップルを始めてみましょう。
- ▼キャンペーンの詳細はこちら
目次
タップルは基本バレない
Facebookで登録すると知り合いにバレにくい
タップルの登録方法は「Facebook」と「メールアドレス」「Ameba」の3種類がありますが、「Facebook」で登録すればバレにくいです。タップルでは、Facebook内の友達に対して自分のプロフィールが非表示になる機能があるので、少なくともFacebook上で友達になっているユーザーからはバレないようになります。
Facebook以外で登録してるなら「再登録」推奨
すでにタップルを利用していてFacebook以外の方法で登録をしている方は、Facebookで再登録を推奨します。Facebook以外で登録をしていると、どのユーザーにも自分のプロフィールが見えてしまうのでバレる可能性が高くなります。
- 再登録方法
- 1.設定をタップ
- 2.ログアウトをタップ
- 3.Facebookでログインをタップ
足跡機能がないため安心して閲覧できる
タップルには、他のマッチングアプリによくある「足跡機能」がありません。そのためプロフィールを閲覧しても足跡が残らないので、知り合いのプロフィールを見てしまってもバレません。
GPSを使用しないのでバレにくい
タップルは、GPSを使用しないマッチングアプリなのでバレるリスクが低く安心して利用できます。GPSを使用するアプリだと、近場に住んでいる知り合いに表示されてしまうかもしれないリスクがありますが、タップルはGPSを使用しないので安心です。
しかしバレるか心配する声も
タップルのAppStoreの説明には「完全匿名」「利用中のSNSにお知らせされることはありません」と記載されていて、身バレしづらそうな印象があります。
ただ、下記のように身バレするか心配な方もいるようです。
![]()
タップルとか出会い系サイトは知り合いに結構バレるもんですか?
引用元:Yahoo知恵袋
それでは、どうすればバレずにタップルを使えるかご紹介します。
とうめいマントを使えば99%バレない
タップルは、自分がいいかもをした相手やマッチングした相手にしかプロフィールが表示されなくなる「とうめいマント」というアイテムがあります。不特定多数にプロフィールを閲覧されなくなるので、99%バレなくなるといっていいでしょう。
ただし、気づかずに知り合いにいいかもをしてしまう場合は防ぐことができません。「もしかしたら知り合いかも?」と思われるプロフィールにはいいかもをしないようにしましょう。
また、とうめいマントを使用するためには有料のポイントが100ポイント(約1,000円)必要です。無料で入手したポイントでは購入できないので、とうめいマントは課金アイテムになります。
- とうめいマントを購入する方法
- 1.マイページをタップ
- 2.アイテムショップをタップ
- 3.とうめいマントをタップ
- 4.ポイントと交換してGETをタップ
もらえる「いいかも」がなくなるデメリットあり
とうめいマントを使用すると、自分からいいかもを送っていないユーザーにはプロフィールが表示されなくなります。そのため、もらえるいいかもがなくなるデメリットがあります。
私は1週間に2回ほどいいかもをもらっていたので、その分がなくなってしまうことを考えると早く出会いたい方には非推奨です。
5/31まで!キャッシュバックキャンペーン
- タップル招待キャンペーン
- ・期間:5月16日(月)~5月31日(火)まで
- ・招待した側:2,000円プレゼント
- ・招待された側:招待コードで1ヶ月プラン半額
- (※お得な招待コード:5Qqh-jF5pnHwF)
タップルでは、5/16(月)から期間限定で、招待コード(5Qqh-jF5pnHwF)を入力すると、現金2,000円のキャッシュバックが発生するお得な招待キャンペーンを開催中です。
タップルを利用している人は、期間中にタップルの会員登録をしていない方を招待すると、2,000円プレゼントされます。招待された人は、招待コード利用で1ヶ月プランが半額の2,000円(税込)で購入できるお得なキャンペーンです。
ただし招待キャンペーンは、招待された人が招待コードを入力後30日以内に有料プランまたはプレミアムオプションに加入した場合のみ対象になります。
バレないためにタップル側で行う3つの設定
|
1.Facebookで登録する
タップルの登録は、Facebookかメールアドレス、Amabaの3つがありますが、Facebookに友達がいる方はFacebookでの登録がおすすめです。
Facebookで友達になっている方には、タップルのプロフィールが表示されなくなる機能があるためです。ただし、友達になっていない方には表示されてしまうので、「友達の友達」には注意しましょう。
すでにFacebook以外で登録していてまだマッチングが無い方は、Facebookで登録し直しましょう。マッチングしている方は、現在マッチングしている相手とのやり取りが途切れたら、登録し直しましょう。
2.タップル用のプロフィール画像を用意する
他のSNSで使用しているプロフィール画像は使わず、タップル用のプロフィール画像を用意するようにしましょう。Facebookや他のSNSで使用しているプロフィール画像を使ってしまうと、SNS上の友人などにバレる確率が高まってしまいます。
複数の写真を用意できない方は、写真を加工するアプリで数種類のパターンを作成して、全く同じ画像にならないようにしましょう。
3.他のSNSでのニックネームは使わない
プロフィール画像と同様に、他のSNSで使用しているニックネームは使わないようにしましょう。
同じニックネームの方が他にもいるから特定されないと思うかもしれませんが、好きな食べ物や趣味など細かいプロフィールの一致から特定されてしまうかもしれないためです。
バレないために心がけておく3つのこと
|
1.タップルのFacebookにいいねしない
タップルのFacebookにいいねをしてしまうと、Facebookの友達にタップルを使っているんじゃないかと疑われてしまいます。タップルのFacebookにいいねをしてしまうと自分の友達に通知が送られてしまうためです。
いいねをしてしまった場合は、Facebookの自分のプロフィールからアクティビティログ開き、取り消したい「いいね」を選択して取り消しましょう。すぐに取り消せばいいねの通知が送られません。
2.ホーム画面にタップルのアイコンを置かない
ホーム画面にタップルのショートカットアイコンを置いていると、こっそり画面を見た人にバレてしまう可能性があります。ショートカットはフォルダの中に入れるなどして、パッと見ではわからないようにしましょう。
端末を貸した際にアイコンを見られて友達にバレるなど、アイコンからバレる可能性は高いです。タップする回数が1回増えるだけなので、バレたくない方は優先的にやっておきましょう。
- フォルダに入れる方法
- 1.ホーム画面でアプリをドラッグ
- 2.ドラッグしたら他のアプリと重ねる
3.タップルからの通知をOFFにする
タップルから来る「いいかもが届きました!」や「マッチングが成立しました!」といった通知を見られてしまうとバレてしまいます。バレるリスクを減らしたい方は、通知オフの設定にしておきましょう。
通知をOFFにするとマッチングしたことに気づきにくくなりますが、就寝前や起床時など、決まった時間にアプリを開くように習慣づければ問題ありません。
- 通知オフの方法
- 1.ホーム画面で設定をタップ
- 2.通知をタップ
- 3.通知をオフにしたいアプリを選択
【体験談】6カ月間使った結果バレなかった
- 検証条件
- ・Facebookアカウント登録(友達20人)
・とうめいマントなし
マチプラ編集部で6ヶ月間タップルをフル活用した結果、マッチングをする際にデメリットが大きい「とうめいマント」を使わずに6カ月間利用しましたが、特にバレることはありませんでした。
とはいえ、友達があまり多くなかったことも要因にあるかもしれないので、Facebook上での友達やリアル友達が多い方は、念のためとうめいマントを利用するのがおすすめです。
![]() |
とうめいマントは1回購入すればON/OFFの切り替えができるので、絶対にバレたくない方はとうめいマントを購入しておきましょう。 |
他のアプリと比べてタップルはバレにくい?
身バレ防止機能があるのでバレにくい
タップルには身バレ防止機能の「とうめいマント」があるため、マリッシュやクロスミーといった身バレ防止機能がないアプリと比べるとバレにくくなっています。
ちなみにとうめいマントは有料ポイントが100ポイント必要なので、とうめいマントのみ課金したい場合は約1,000円ほどかかります。
とうめいマントを使わない場合もバレにくい
デメリットがある「とうめいマント」を使わない場合のバレにくさも、他のアプリと比べて少しバレにくいです。タップルには足跡機能がないため、知り合いに足跡を付けてしまいバレるというリスクがないためです。
とはいえ、知り合いにプロフィールが表示されてしまうリスクはあるので、絶対にバレたくない方は「とうめいマント」を使用しましょう。
タップルでバレないために心掛けることまとめ
- タップル側の設定
-
- 1.Facebookで登録する
- 2.タップル用のプロフィール画像を用意する
- 3.他のSNSで使用中のニックネームは使わない
- 普段から気を付けておくこと
-
- 1.タップルのFacebookにいいかもしない
- 2.ホーム画面にタップルのアイコンを置かない
- 3.タップルからの通知をOFFにする
以上の点を踏まえれば、バレる可能性はグッと下がります。友達や知り合いにバレずこっそり恋活、婚活をしたい方はお試しください。
タップルとは
タップル(tapple)は、東証一部上場企業のサイバーエージェントのグループ会社が運営を行っている人気恋活アプリです。マッチングアプリの中でペアーズの1,500万人に次いで会員数が多く、2022年5月時点で1,400万人を超えています。
タップルは「趣味でつながる」をコンセプトにしているので、恋人を作りたいユーザーだけでなく、趣味を一緒に楽しみたいカジュアルな出会いができることも評判が高い理由の一つです。累計マッチング数も3億を突破しています。