【6ヶ月検証】ユーブライドはバレる?友達に絶対バレない3つの方法
ユーブライド(youbride)を友達にバレないで使う方法をご紹介しています。絶対バレない4つの対策やバレないために心がける事を掲載。他アプリとの比較や体験談も記載しているので、ユーブライドがバレるかどうかの参考にしてください。
目次
ユーブライドは基本バレない
結論から先に言うと、ユーブライドは基本バレません。ユーブライドに登録しただけでバレるということはないです。
ユーブライドの利用がバレるとしたら、登録後の使い方が原因です。例えば、相手をよく確認せずに「いいね」を送ってしまうと、相手が知り合いだったということが考えられます。
もしも、登録した後、会員の中に友達や知り合いを見つけた場合でも慌てる必要はありません。ユーブライドには、複数の身バレ対策機能が用意されているので、身バレ対策機能を活用しましょう。
有料のプロフィール非公開設定で99%バレない
有料会員 | iOS版 | Android版・Web版 |
---|---|---|
1ヶ月 【おすすめ】 |
4,500円/月 | 4,300円/月 |
3ヶ月 | 3,933円/月 (一括11,800円) |
3,600円/月 (一括10,800円) |
6ヶ月 | 3,467円/月 (一括20,800円) |
2,967円/月 (一括17,800円) |
12ヶ月 | 2,900円/月 (一括34,800円) |
2,400円/月 (一括28,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
ユーブライドは、自分が「いいね」をした相手やマッチングした相手にしかプロフィールが表示されない「プロフィール非公開設定」があります。不特定多数に自身のプロフィールを閲覧されなくなるので、99%バレません。
プロフィールの非公開設定は、ユーブライドの有料会員になることで利用できます。有料会員は、1ヶ月あたり2,400円(税込)~4,500円(税込)ほどの費用がかかりますが、バレずにユーブライドを利用可能です。
ただし、知り合いに自分から「いいね」をしてしまうとバレてしまう可能性があります。知り合いの可能性がある相手には「いいね」をしないようにしましょう。
いいねが貰えなくなる【デメリット】
自分から「いいね」を送っていないユーザーにはプロフィールが表示されなくなります。そのため、相手から「いいね」を貰うことはできないので、出会いのチャンスが減るデメリットがあります。
私は1週間に4回ほど「いいね」を貰っていたので、その分がなくなってしまうことを考えると、早く出会いたい方には非推奨です。
有料会員になる場合は1ヶ月がおすすめ
有料会員になる場合は、1ヶ月の登録がおすすめです。1ヶ月使ってみて、ユーブライドが自分に合っているなと感じたら、3ヶ月や6ヶ月の登録をしてお得に利用しましょう。
有料会員になると、プロフィール非公開設定の他に、無料会員にもメッセージを送れるようになるので、より多くの相手にアプローチがかけれるようになるメリットもあります。
ユーブライドでバレないための3つの対策
|
1.ユーブライド用のプロフィール画像を用意する
他のSNSで使用しているプロフィール画像は使わず、ユーブライド用のプロフィール画像を用意するようにしましょう。Facebookや他のSNSで使用しているプロフィール画像を使ってしまうと、SNS上の友人などにバレる確率が高まってしまいます。
そのため、SNSに自撮り写真を多くあげている人は、髪型を変えて写真を撮ることが有効です。普段とは異なる髪型で写れば友人や知り合いなどにバレにくくなります。
複数の写真を用意できない方は、写真加工アプリで画像を加工して、全く同じ画像にならないようにしましょう。ただし、審査に通るためには顔がはっきりと分かる必要があるのでぼかすのはNGです。
2.知り合いを見つけたらブロック
もし知り合いを見つけたらすぐにブロックしましょう。ブロックの設定をすれば相手に自分のプロフィールが表示されなくなります。
ブロックしたことは相手に知られず、相手の検索結果にも表示されなくなり、足跡も消せるのでバレる心配が一切なくなります。一度設定すると解除はできないので、誤ってブロックしないように注意しましょう。
- ブロックの方法
- 1.ブロックしたい相手プロフィール画面右上をタップ
- 2.非表示・ブロックの設定をタップ
- 3.ブロックするをタップ
3.他のSNSでのニックネームは使わない
プロフィール画像と同様に、他のSNSで使用しているニックネームは使わないようにしましょう。
同一ニックネームの人が他にもいるから特定されないと思うかもしれませんが、好きな食べ物や趣味など細かいプロフィールの一致から特定されてしまうかもしれないためです。
バレないために心がけておく3つのこと
|
1.Facebookでユーブライドにいいねしない
Facebookでユーブライドのアカウントに「いいね」をすると、Facebookの友達に「〇〇さんがユーブライドについていいねしました」と表示され、ユーブライドを使っているんじゃないかと疑われてしまいます。
「いいね」をしてしまった場合は、Facebookの自分のプロフィールからアクティビティログ開き、取り消したい「いいね」を選択して取り消しましょう。すぐに取り消せば「いいね」の通知が送られません。
2.ホーム画面にアイコンを置かない
スマホのホーム画面に、ユーブライドのショートカットアイコンを置いていると、画面を見た人にバレてしまう可能性があります。ショートカットはフォルダの中に入れるなどして、パッと見でわからないようにしましょう。
スマホを友達に貸した際にアイコンを見られてバレるなど、アイコンからバレる可能性は高いので、バレたくない方は優先的にやっておきましょう。
- フォルダに入れる方法
- 1.ホーム画面でアプリをドラッグ
- 2.ドラッグしたら他のアプリと重ねる
3.ユーブライドからの通知をOFFにする
ユーブライドから送られてくる「いいねが届きました!」や「マッチングが成立しました!」といった通知を見られてしまうとバレてしまいます。バレるリスクを減らしたい方は、通知オフの設定にしておきましょう。
通知をOFFにするとマッチングしたことに気づきにくくなりますが、就寝前や起床時など、決まった時間にアプリを開くように習慣づければ問題ありません。
- 通知オフの方法
- 1.ホーム画面で設定をタップ
- 2.通知をタップ
- 3.通知をオフにしたいアプリを選択
【体験談】6ヶ月間使った結果バレなかった
- 検証条件
- ・プロフィール非公開設定なし
マチプラ編集部で6ヶ月間ユーブライドをフル活用した結果、バレにくさが格段にアップする「プロフィールの非公開設定」を使わずに利用しましたが、特にバレることはありませんでした。
とはいえ、友達があまり多くなかったことも要因にあるかもしれないので友達が多い方は、念のためプロフィールの非公開設定を利用するのがおすすめです。
![]() |
ユーブライドのユーザー層は30代以降が多いため、20代の筆者はバレにくかったかもしれないです。30代以降の方はバレる確率が少し高いかもしれませんね。 |
他のアプリと比べてユーブライドはバレる?
身バレ防止機能があるのでバレにくい
ユーブライドには身バレ防止機能の「プロフィールの非公開設定」があるため、マリッシュやポイボーイといった身バレ防止機能がないアプリと比べるとバレにくくなっています。そのため、身バレ防止機能を使うなら、ユーブライドは他のアプリと比べてバレにくいです。
また、有料会員にならないでプロフィールの非公開設定を使わない場合でも、スマホのホーム画面にユーブライドのアイコンを置かない、ユーブライドからの通知をオフにするなどで身バレをある程度防止することができます。
マチプラ編集部では、プロフィールの非公開設定をしなくても身バレしませんでした。
無料で使用したい方はwithやOmiaiがおすすめ
ユーブライドの身バレ防止機能「プロフィールの非公開設定」は月額の有料会員機能となっていますが、withやOmiaiでは同じ身バレ防止機能を無料で使えます。
バレたくないけども有料会員に払う費用以上に払いたくない男性や、バレずに無料でマッチングアプリを使用したい女性は、withやOmiaiを使用するのがおすすめです。
ただし、ユーブライドは独身証明や収入証明などで偽っていない相手を探せたり、プロフィールに結婚への価値観を記載する項目があるなど、真剣なお付き合いがしやすいメリットがあるので、費用だけで考えずに自分にあったマッチングアプリを探しましょう。
ユーブライドでバレないために心掛けるまとめ
- ユーブライド側の設定
-
- 1.ユーブライド用のプロフィール画像を用意
- 2.知り合いを見つけたらブロック
- 3.他のSNSで使用中のニックネームは使わない
- 普段から気を付けておくこと
-
- 1.ユーブライドのFacebookにいいねしない
- 2.ホーム画面にアイコンを置かない
- 3.ユーブライドからの通知をOFFにする
以上の点を踏まえれば、バレる可能性はグッと下がります。友達や知り合いにバレずこっそり恋活、婚活をしたい方はお試しください。
ユーブライドとは
遊び
友達
恋活
婚活
ユーブライド(youbride)は、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営を行っているマッチングアプリで、本人確認機能が実装されているため、安心して利用することができます。
ユーブライトは1999年から続いている老舗の婚活サービスです。運営の株式会社IBJは、結婚相談所IBJメンバーズなど複数の婚活サービスを運営している実績があります。