with(ウィズ)の年齢層は?男女割合や会員数・職業を徹底分析!
withを始めようか迷っている方は「withはどんな人が利用しているんだろう?」「このアプリは自分に向いているのかな?」と思いますよね。
この記事では、with利用者の年齢層だけでなく、男女比や職業、結婚に対する意思を調査して、どういう人が多いかを解説しています。
読み終えれば、自分にwithが適しているかが分かるので、ぜひ参考にしてください。
目次
with利用者の男女別の年齢層
with男性の年齢層【20代が多い】
年齢 | 会員数 | 全体割合 |
---|---|---|
18歳~24歳 | 238,754人 | 34% |
25歳~29歳 | 220,707人 | 31% |
30歳~34歳 | 107,862人 | 15% |
35歳~39歳 | 56,295人 | 8% |
40歳~44歳 | 36,428人 | 5% |
45歳~49歳 | 25,255人 | 4% |
50歳以上 | 17,533人 | 3% |
合計 | 702,834人 | - |
※会員数=アプリ内で絞り込み検索した数値【2020年11月時点】
男性のボリュームゾーンは20代
withの男性の年齢層のボリュームゾーンは、20代前半となっており、20代以下だけで65%を占めているため、若い男性が多いマッチングアプリです。
マッチングアプリは、相手も同年代を求めている場合が多いため、同年代が多いアプリを使った方が出会いやすくなります。そのため、20代の男性はwithを利用するのがおすすめです。
40代以降は少なめ
withは、40代以上の男性は12%と少なくなっています。40代以降の男性は、20代や30代の男性と比べて年収が強みになりますが、withは内面を重視している方が多く利用しているアプリなので、年収がアピールポイントになりにくく、40代の男性が少ないと考えられます。
そのため、40代の男性は、年収が武器になりやすい婚活向けのゼクシィ縁結びやマッチドットコムを利用するのがおすすめです。
with女性の年齢層【20代が多い】
年齢 | 会員数 | 全体割合 |
---|---|---|
18歳~24歳 | 175,866人 | 36% |
25歳~29歳 | 201,137人 | 39% |
30歳~34歳 | 100,598人 | 10% |
35歳~39歳 | 48,099人 | 7% |
40歳~44歳 | 24,397人 | 4% |
45歳~49歳 | 12,729人 | 2% |
50歳以上 | 8,584人 | 1% |
合計 | 571,410人 | - |
※会員数=アプリ内で絞り込み検索した数値【2020年11月時点】
女性のボリュームゾーンも20代
withを利用している女性のボリュームゾーンは、20代となっています。特にwithは、20代後半の女性が多く利用しているアプリとなっており、20代の女性と出会いたい男性にはおすすめの年齢層です。
また、若い女性が趣味としていることが多い「スマホゲーム」や「カラオケ」などを共通の趣味として出会いたい男性にもおすすめです。
婚活目的には不向きの年齢層
withは、婚活を目的として利用するには不向きな年齢層となっています。婚活の場合は、年収が重要な選択肢の1つになりますが、withは男女共に年齢層が低く、婚活を目的として利用すると、希望の相手が見つかりにくいでしょう。
婚活を考えている方は、withよりも婚活を目的として利用している方が多く、年齢層も高めのゼクシィ縁結びを利用するのがおすすめです。
![]() |
男女ともに20代の割合が会員全体の7割を占めるという驚くべき結果になりました。30代以降の会員も一定数はいますが、会員数のあまり多くないwithで相手を探すのは難しそうです。 |
他社との年齢層比較
※マッチングアプリPLUS編集部調べ
withはタップルに次いで、20代の割合が多いアプリです。タップルは学生など20代前半のユーザーが多いですが、withは社会人など20代後半のユーザーが多く利用しています。
withは恋活向けのため、30代・40代以上で婚活目的の方は、ゼクシィ縁結びやユーブライドといった利用ユーザーの年齢層が高めの婚活向けアプリがおすすめです。
with利用者の男女比率
年齢 | 男性 | 女性 | 男女比率 |
---|---|---|---|
18~24歳 | 238,754人 | 123,843人 | 66:34 |
25~29歳 | 220,707人 | 128,115人 | 63:37 |
30~34歳 | 107,862人 | 63,002人 | 63:37 |
35~39歳 | 56,295人 | 31,148人 | 64:36 |
40~44歳 | 36,428人 | 14,691人 | 71:29 |
45~49歳 | 25,255人 | 7,863人 | 76:24 |
50歳~ | 17,533人 | 2,523人 | 87:13 |
合計 | 702,834人 | 371,185人 | 65:35 |
※会員数=アプリ内で絞り込み検索した数値【2020年11月時点】
with全体での男女比は65:35
withは、会員全体の男女比は65:35となっており、ペアーズやタップルといった主要なマッチングアプリと同程度の男女比です。どの年齢層でも男性の比率が高いため、女性が出会いやすいマッチングアプリになります。
もちろん、男性も十分出会える男女比なので、男女比の観点ではwithは問題ないアプリといえます。
40代以降は男性の比率が上がる
withは、40代以降になると男性の比率が上がるため、40代以降の男性や女性が、同年代や年上の相手を探すのにwithを使うのはおすすめできません。
40代以降の男女が、同年代や年上の相手と出会いたい場合は、利用者の年齢層がwithより高いマッチドットコムを使うのがおすすめです。
他社との会員数と男女割合比較
※マッチングアプリPLUS編集部調べ
withの累計会員数は320万人と、1位のペアーズと比較すると少ないですが、男女比は6:4とマッチングアプリの中ではバランスが良く、男女ともに充分出会いやすいアプリです。
with利用者の男女別の職業
検索機能を使って、全ての職業を検索で絞り込んで調査した結果、男女ともに学生が最も多いという結果になりました。そのため、withのアプリ利用者は必然的に20代前半が多く、恋活がメインということが分かります。
withでは、約50種類の職業から異性を探すことができます。これだけ多くの職業の中から相手を探せるマッチングアプリは他にないため、お相手探しの際に職業を重視したい方に特におすすめのアプリです。
男性会員に多い職業トップ10
順位 | 職業 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 学生 | 78,567人 |
2位 | 会社員 | 55,950人 |
3位 | 上場企業 | 40,718人 |
4位 | 建設関係 | 32,748人 |
5位 | サービス業 | 24,496人 |
6位 | 製造業 | 27,214人 |
7位 | 営業・販売 | 25,199人 |
8位 | IT関係 | 23,508人 |
9位 | 大手企業 | 21,189人 |
10位 | 公務員 | 20,236人 |
※会員数=アプリ内で絞り込み検索した数値【2020年11月時点】
女性会員に多い職業トップ10
順位 | 職業 | 人数 |
---|---|---|
1位 | 学生 | 28,497人 |
2位 | 事務 | 24,420人 |
3位 | サービス業 | 21,414人 |
4位 | 医療関係 | 17,547人 |
5位 | 会社員 | 16,751人 |
6位 | 看護師 | 11,235人 |
7位 | 営業・販売 | 10,582人 |
8位 | 保育士 | 10,056人 |
9位 | 美容関係 | 9,661人 |
10位 | 福祉 | 8,747人 |
※会員数=アプリ内で絞り込み検索した数値【2020年11月時点】
with利用者の結婚に対する意思
結婚に対する意思 | 男性 | 女性 | 男女比率 |
---|---|---|---|
すぐにでもしたい | 16,091人 | 12,301人 | 57:43 |
2~3年のうちに | 47,637人 | 32,830人 | 59:41 |
良い人がいれば | 268,950人 | 132,904人 | 67:33 |
今のところ考えていない | 33,963人 | 11,086人 | 75:25 |
わからない | 13,629人 | 4,820人 | 74:26 |
未記入 | 322,564人 | 177,244人 | 65:35 |
with会員の結婚に対する意思を調査したところ、明確な結婚の意思があると言える「すぐにでもしたい」「2~3年のうちにしたい」で登録している会員の割合は、約10%となっているので、婚活目的の利用には不向きです。
そのため、結婚を目的としてマッチングアプリの利用を考えている方は、「結婚に対する意思」の選択肢が全て将来的に結婚前提の項目しかない、ゼクシィ縁結びがおすすめです。
【結論】withは恋活目的の男女におすすめ
- withが向いている人は?
- ・恋人を作りたいと思っている人
- ・性格の合う相手を探したい人
- ・趣味の合う相手を探したい人
withは、恋人探しを目的にしている方におすすめです。20代の学生や社会人が多いアプリのため、まだ結婚までは考えていないという方が多く、恋人探しを目的にしている方が多いです。
また、withは、性格診断などで内面の相性が良い相手とマッチングできます。中でも、年収という社会的なステータスが低い20代の男性は、内面でアピールができるwithだとマッチングしやすいでしょう。
婚活がしたい人にはゼクシィ縁結びがおすすめ
- ゼクシィ縁結びが向いている人は?
- ・結婚を目的として恋人を作りたい人
- ・婚活や婚活アプリ初心者
ゼクシィ縁結びは、東証一部上場企業のリクルートホールディングスが運営を行っているマッチングアプリです。「はじめての婚活をサポート」をコンセプトとしているため、婚活を始めたばかりの方でも安心して利用することができます。
ゼクシィ縁結びは、ウェディングやブライダルの総合サイト「ゼクシィ」のデータをもとに、少しでも出会いやすくなるように作られており、何かわからないことがあった時などのサポートも充実しています。