男性も無料のTinder(ティンダー)で出会うためのテクニック
マッチングアプリって基本男性有料で男はお金がかかりますよね。
しかし、ここに来られた方は、男性も無料で使えるTinderというマッチングアプリの噂を聞き「Tinderが気になる...」「どこまで無料なの?」という男性も多いのではないでしょうか?
この記事では、Tinderがどこまで無料で使えるのかやTinderの使い方、Tinderで出会うためのテクニックを紹介しています。読み終えればTinderを使うべきかどうか分かると思うので、ぜひ参考にしてください。
目次
Tinderはどこまで無料なの?
無料 会員 |
Tinder Plus |
Tinder Gold |
|
---|---|---|---|
12時間毎のLIKE回数 | 120回 | 無制限 | 無制限 |
メッセージ | ○ | ○ | ○ |
Super Likeの無料回数 | × | 1日5回 | 1日5回 |
ブーストの無料回数 | × | 毎月1回 | 毎月1回 |
広告表示 | × | ○ | ○ |
スワイプのやりなおし | × | ○ | ○ |
位置情報の変更 | × | ○ | ○ |
年齢・距離を隠す | × | ○ | ○ |
LIKEした相手の表示 | × | × | ○ |
LIKEをくれた相手の表示 | × | × | ○ |
Tinderでは、お相手探しからマッチ後のメッセージまで、出会うために必要な機能はすべて無料で利用できます。一部有料になっているプランやアイテムは、あくまで出会いやすくなるための機能なので、完全無課金でも利用可能です。
Tinderの有料プランは2種類あり「Tinder Plus」と「Tinder Gold」があります。無料会員との主な違いは、「LIKE」を無制限に送れるようになる事で、より多くの異性にアプローチができます。
Tinder Goldでは、Tinder Plusの機能に加え、もらった「LIKE」の確認と自身が「LIKE」をした相手の確認ができます。普段「LIKE」を貰うことが多い人は、相手に対して自分が送り返すだけなので、すぐにマッチングできます。
Tinderの使い方
まずはプロフィールを作成
- プロフィール編集の手順
- 1.左上の人形マークをタップ
- 2.情報の編集をタップ
- 3.写真追加・自己紹介文や職業などを記載
Tinderを初めてまず行うのはプロフィール作成です。プロフィールは自身の名刺のようなものなので、どんなテクニックを持っていても何も書いていないプロフィールではマッチできません。
LIKEとNOPEで気になる相手を振り分ける
- ディスカバリー画面の操作方法
- 1.ハートマークをタップでLIKE(いいね)
- 2.バツマークをタップでNOPE(イマイチ)
- 3.相手の写真の下側をタップでプロフィール閲覧
- 4.相手の写真の右側や左側をタップで写真切り替え
プロフィールを作成したら、次はマッチしたい相手を探します。Tinderはスワイプ方式と呼ばれる探し方で「LIKE(いいね)」「NOPE(イマイチ)」と1枚1枚相手を選んで、マッチしたい相手に「LIKE」をしていきます。
検索対象の範囲を選べる
- 検索に表示される相手の設定方法
- 1.左上の人形マークをタップ
- 2.歯車マークの設定をタップ
- 3.ディスカバリーの最長距離や年齢の範囲を変更
Tinderはスワイプ方式なので、1枚1枚相手を見ていくしかなく、お目当ての相手を見つけづらいですが、表示される対象を絞り込むことができます。絞り込みは距離と年齢があり、距離は自身の現在地から何km以内の相手を表示させるか設定できます。
マッチしたらメッセージしよう
- メッセージの送信手順
- 1.右上の吹き出しマークをタップ
- 2.メッセージを送りたい相手をタップ
- 3.メッセージを入力をタップ
- 4.メッセージを入力して送信をタップ
Tinderでは自分が「LIKE」した相手が、自分にも「LIKE」をしてくれるとマッチが成立し、メッセージが出来るようになります。女性からメッセージしてくることは少ないので、マッチしたら積極的に男性からメッセージをしましょう。
マッチングしやすくなるテクニック
毎日LIKEを240回分送り切る
Tinderは、無料会員でも「LIKE」を12時間ごとに120回送ることができるので、計240回の「LIKE」を毎日忘れず送り切るようにしましょう。送っただけマッチングできる確率が上がります。
また、無料会員では、自分に「LIKE」を送っている女性が分からないですが、「LIKE」を送ってきている女性は自分の画面に表示されることが多々あります。そのため「LIKE」を240回分送り切ることで、マッチングできる場合があります。
設定で近くの女性が表示されるようにする
Tinderは、設定画面のディスカバリーで、自分の画面に表示される女性を近くの女性に限定して表示することができます。
距離が近い女性の方が、出会うハードルが低くなるので出会いやすいです。一番最短距離の2kmを選択して、表示される女性がいなくなったら徐々に距離を広げましょう。
Tinderで出会うにはプロフィールが重要
Tinderでは、実際に会うまでに4つのプロセスがあり、プロフィールの閲覧は最初に行われます。プロフィールで興味を持ってもらえないと、マッチングもできないので、プロフィール作成はTinderを使う上で最も注力すべきポイントです。
Tinderはプロフィールの入力項目が少ないため、マッチングしてからあまり見られることはありませんが、1度は相手が見る部分なので、しっかりプロフィールを作成しましょう。
また、相手がプロフィールを見返した時に、内容が薄ければ「なんでこの人とマッチングしたんだろう」と思われてしまう可能性が高くなり、メッセージが返ってこない可能性が高くなります。そのため、Tinderで出会うためにプロフィールが重要です。
男性がモテやすい写真の4つのコツ
|
女性ウケが最も良い写真は、「笑顔の写真」です。笑顔の写真は相手に好印象を与えられるので、1枚目に載せましょう。2枚目以降のサブ写真には「上半身や下半身まで写っている写真」や「自身が写っていて趣味が分かる写真」を載せましょう。
全身が写っている写真では、自分の体型や雰囲気を相手に伝えやすいです。服装は、おしゃれ目の私服かスーツ姿をおすすめします。趣味が分かる写真では、自分がどういう人物なのかを相手に伝えやすいです。
写真を掲載する際は、自撮りやSNOWの写真は女性ウケが悪いので載せないようにしましょう。どうしても自撮り以外の写真が用意できない方は、自撮り棒などを使って"自撮り感"が出ないように写真を撮りましょう。
![]() |
よりモテやすい写真を載せたい方は、プロのカメラマンに撮影を頼んでみましょう。費用は発生しますが、「TIME TICKET(公式)」というサイトで撮影を簡単に依頼できます。 |
自己紹介文は無難な内容にする
-
自己紹介のテンプレ例文
- はじめまして。プロフィールを見ていただきありがとうございます!
- 〇〇で〇〇の仕事をしています。職場で出会いがないので登録してみました。
- 趣味は〇〇で、休日は〇〇をしていることが多いです。
- 自分は〇〇な性格なので、〇〇な方と出会えれば嬉しいです。
- まずは色々お話してみたいので、よろしくお願いします!
自己紹介文は、普段は何をしているかやアプリを始めた理由、趣味や興味のあること、休日は何をしているか、自分の性格などの無難な内容で200字程度がおすすめです。自己紹介文は、長すぎると読んでもらえない原因になるので気を付けましょう。
特に、どんな仕事をしているかは必ず記載しましょう。メッセージでは、「普段どんなことをしているのか」という話題になりやすいためです。
また、自己紹介文にネガティブな内容は、記載しないようにしましょう。どのような書き方をしても、ネガティブな言葉は悪いイメージで受け取られがちです。
プロフィールの興味と職業は必ず埋めよう
Tinderのプロフィール項目 | |
---|---|
興味 | 在住 |
職業 | Instagramの写真 |
勤め先 | Spotifyアンセム |
学歴 |
Tinderは、興味、職業、勤め先、学歴、在住などの記入項目がありますが、「興味」と「職業」の項目は必ず埋めましょう。
「興味」の項目は写真以外の理由で相手があなたにLIKEを押す可能性がある唯一の項目です。「興味」というのは趣味のことで、「興味」を記入しておくことで、「お、同じ趣味だからLIKEしよう!」と同じ趣味の人からのLIKEが増えます。
「職業は」相手に安心感を与える項目です。ネット出会いでは、お互いの素性が分からないので不安になりがち。職業が記入されていることで、ちゃんと働いているアピールが出来るので、相手の不安を少し取り除くことができます。
メッセージの返信率を上げるコツ
初回メッセージはマッチしたお礼を言う
初回のメッセージで相手にマッチしてくれたことに対するお礼を言うことで好印象を与えることができます。「ありがとう」と言うことで、常識人であったり誠実な人という印象を女性は受けるので、スタートダッシュを決めるためにもお礼は重要です。
また、初回メッセージでお互いの共通点に触れておくことで、相手もあなたに対して親近感を抱くことができます。また共通の話題が分かれば話のネタにもなるので、相手が返信に困ることはありません。
メッセージは質問形式で締めるようにする
メッセージは、質問形式になるように文章を終わらせることで、相手は、質問に対して答えようという心理状態になり、返信してもらいやすくなります。
ただし、質問を行う際は、質問攻めにならないよう注意しましょう。質問ばかりだと、相手は質問に答えるだけの単調な返信しかできず、会話自体がつまらなくなってしまいます。相手の返答に対して反応するよう心がけ、適度に質問をしましょう。
メッセージは基本的に短文を送る
Tinderでは、気軽な出会いを求めているユーザーが多く、長文のメッセージでやり取りを行うことが少ないため、基本的には短文でメッセージを送りましょう。
ただし、相手が長文のメッセージを送ってきた場合は、相手のメッセージのボリュームに合わせるようにしましょう。相手のメッセージが長文なのに対して、自分が短文で返してしまうと、「素っ気ない人だな」と思われてしまいます。
Tinderの有料プランの料金
Tinder Plusの料金【LIKEが無制限】
プラン | Android版 | iOS版 | web版 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,235円/月 | 2,200円/月 | 2,235円/月 |
6ヶ月 | 1,397円/月 (一括8,382円) |
1,467円/月 (一括8,800円) |
1,397円/月 (一括8,382円) |
12ヶ月 | 931円/月 (一括11,176円) |
983円/月 (一括11,800円) |
931円/月 (一括11,176円) |
※30歳以上の方は料金が2倍になります。
Tinder Plusの料金は、1ヶ月あたり508円から利用可能です。1ヶ月プランであれば、iOS版かAndroid版での支払いがお得で、それ以外のプランであれば、Androidが最も安いです。
Tinder Plusは、無料会員と違い、無制限に「LIKE」を送ることができるため、より多くの異性にアプローチをかけることができます。
ただし、Tinderは、無料でも1日240人にまで「LIKE」を送ることができるので、「240人にLIKEを送れるなら十分」という方は、Tinder Plusへ加入する必要はありません。
Tinder Goldの料金【貰ったLIKEを確認】
プラン | Android版 | iOS版 | web版 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,352円/月 | 3,400円/月 | 3,355円/月 |
6ヶ月 | 2,104円/月 (一括12,629円) |
2,100円/月 (一括12,600円) |
2,106円/月 (一括12,641円) |
12ヶ月 | 1,397円/月 (一括16,764円) |
1,400円/月 (一括16,800円) |
1,397円/月 (一括16,764円) |
※30歳以上の方は料金が2倍になります。
Tinder Goldの料金は、1ヶ月あたり758円から利用可能で、1ヶ月から12ヶ月のすべてのプランでAndroid版の料金が最も安いです。
Tinder Goldの主な機能は、相手から貰った「LIKE」を確認できるようになり、「LIKE」をくれた相手に自分からアプローチできます。そのため、「LIKE」を貰う機会が多い方は、Tinder Plusに比べるとよりマッチングしやすいです。
しかし、「LIKE」を貰う機会が多い方は、そもそも無料会員のままでも、マッチングする可能性が高いです。そのため、まずは無料会員で利用し、もし「マッチングしないな」と感じたら、試しに1ヶ月プランへ加入してみることをおすすめします。
Tinderに課金するならタップルを使おう
Tinderに課金するのであれば、タップルを使うのがおすすめです。タップルは、Tinderに操作方法が似ているアプリとなっており、有料会員として利用であればTinderよりも出会いやすいアプリです。
Tinderのメリットは男性が無料でも出会えることなので、有料でTinderを利用するのであれば、タップルを使うのがおすすめです。