タップルでいいかもが貰える写真の撮り方!【1枚目の写真が重要】
この記事では「プロフィール写真ってどんなの撮ればいいの?」と疑問に思っている方のためになるよう、タップルでモテるプロフィール写真の撮り方を解説しています。
タップルに載せる写真がなく、その場で自撮りした写真を載せてはいませんか?残念ながらそれでは「いいね」どころか足あとも付かない事態になってしまいます。この記事見てぜひモテる写真のコツを覚えてください!
目次
タップルの写真はとても大事!
写真がイマイチだとプロフを見てもらえない
タップルは、異性の画面に自身が表示された際に、写真が大きく表示され「いいかも」か「イマイチ」か選択される仕組みとなっています。プロフィール文は2行しか見えないので、ほぼ写真で決まります。
そのため、1枚目の写真の時点で「ないな…」と思われてしまうとプロフィールを見られること無く「イマイチ」を押されてしまいます。
平均年齢が低いので見た目重視の方も多い
タップルは、他のマッチングアプリと比べて20代前半が多く平均年齢が低いので、相手の見た目重視の方が多いです。そのため、少しでも写りの良い写真を載せることで、「いいかも」が貰いやすくなります。
![]() |
男性も女性の写真を重視しますよね?女性も男性と同じように写真を重視しています! |
いいかもを貰える写真のコツ【1枚目重要】
- 男性向け写真のコツ
- ・1枚目は笑顔で体型が分かる写真がおすすめ
- ・2枚目は1枚目と異なる角度の写真
- ・3~9枚目は趣味の写真がおすすめ
1枚目は笑顔で体型が分かる写真がおすすめ
1枚目は、笑顔で上半身や全身が写っていて体型が分かる写真がおすすめです。服装は、おしゃれ目の私服かスーツ姿だと女性からのウケがいいです。もちろん、顔が分かるように離れすぎていない写真にしましょう。
タップルでは1枚目の写真だけで判断されてしまうことが多いので、女性が写真の判断基準として重視している顔と体型が分かる写真を載せることで「いいかも」を貰える可能性が上がります。
![]() |
顔写真を載せる際の表情は笑顔が最もおすすめです!他の表情だと不気味さや不機嫌な印象を受け取られやすいので、自然な笑顔の写真を載せましょう! |
2枚目は1枚目とは異なる角度の顔写真
2枚目に載せる写真は、1枚目とは異なる角度の顔写真がおすすめです。「1枚目とは違った写真が見たい」と思った女性が2枚目以降の写真を見るので、同じ角度の写真を載せても意味がありません。
同じ角度の顔写真が載っていると「写りがいい角度だけ載せていそう…」と思われてしまい「イマイチ」を押されてしまうかもしれないので、異なった角度の写真を載せましょう。
3枚目以降は趣味の写真などがおすすめ
3枚目からの写真は、趣味に関する写真がおすすめです。特に自身が写っていて趣味に関する写真だと、どんな人となりかが女性に伝わりやすいです。
ちなみに、1枚目と2枚目に顔や全身が分かる写真を設定していれば、3枚目からは比較的自由です。特に趣味がなければ、高級料理や夜景など「この人とデートにいったらこんなことができるのかな…」と思わせられる写真にしましょう。
![]() |
タップルは写真上限が9枚なので、写真は必ず5枚以上載せるのがおすすめです! |
こんな写真はイマイチ!?悪い写真4例
- ダメな写真例
- 1.自撮りやSNOWを使っている写真
- 2.顔がちゃんと写っていなくて分からない
- 3.異性と写っている写真
- 4.複数人で写っている写真
1.自撮りやSNOWを使っている写真
自撮りやSNOWの写真は、ナルシストな印象や痛い男といった印象を与えがちで女性ウケが悪いので、載せないようにしましょう。
そのため、自撮りに見えないようにタイマーを使って写真を撮ったり、友人に写真を撮ってもらうのがおすすめです。
2.顔がちゃんと写っていなくて分からない
顔がちゃんと写っていなくて分からない写真は、貰える「いいね」の数が減ってしまうのでNGです。ただし、他に顔が分かっている写真をが載せてであれば、問題ありません。
3.異性と写っている写真
異性と写っている写真は、相手の顔をモザイクで隠していても印象が良くありません。「元カレが忘れられないのかな…?」といったイメージを抱かせてしまうので、異性と写っている写真は使わないようにしましょう。
4.複数人で写っている写真
複数人で写っている写真は、誰が本人なのか相手には判断がつかないので使わないようにしましょう。どうしても使いたい場合は、自身以外の顔に必ずモザイクをかけるようにしましょう。
![]() |
上記には書いてないですが、子供と写っている写真もあまりおすすめできません。その子供が誰の子か分からないので、子持ちだと思われてしまう可能性があります。 |
写真を撮るおすすめの方法
加工感があまり出ないカメラアプリを使う
アプリDL | 説明 |
---|---|
![]() |
写真を撮影するタイミングで、輪郭の補正や写真全体の雰囲気を変えられます。また、撮影後に修正を加えることも可能です。 |
![]() |
顔のパーツごとに修正できるだけでなく、脚長補正をかけることもできます。非常に自然な修正ができるアプリです。 |
加工感があまり出ないカメラアプリを使って撮影しましょう。バレないように、ほんの少し顔の輪郭を小さくしたり、ニキビ跡を隠すなどをして、写真を掲載しましょう。
目を大きくしたり、鼻を小さくしたりなど、別人レベルまで修正することも可能ですが、加工しているとバレてしまうと「いいね」が貰いにくくなってしまうので、ほどほどにしておきましょう。
高解像度のスマホで友達に撮ってもらう
タップルに載せる写真は、なるべく高解像度のスマホを使って友達に撮ってもらうのがおすすめです。友達に撮ってもらうことで、自撮り感なく自然な写真になるので、写真撮影をお願いできる友達がいる方は、写真を撮ってもらいましょう。
プロのカメラマンに撮影してもらう
撮影をお願いできる友達がいない方や、より自分の魅力が引き出されている写真を載せたい方は、プロのカメラマンに撮影してもらいましょう。お金はかかりますが、友達に撮影してもらうよりも好印象を得られる写真が手に入ります。
「TIME TICKET」というサイトでお金を払って撮影を簡単にお願いできるので、興味がある方はサイトを見てみましょう。
タップルの写真の登録方法
- プロフィール写真の登録方法
- 1.マイページをタップ
- 2.ページ上部の丸をタップ
- 3.写真を選択or写真を撮るをタップ
写真の登録方法は、「マイページ」で上部の丸をタップして、「写真を選択」か「写真を撮る」をタップしてできます。すでにスマホ内にある写真を登録したり、その場でカメラを起動して撮影した写真を登録することも可能です。
写真の削除方法は?
- プロフィール写真の削除方法
- 1.マイページをタップ
- 2.写真をタップ
- 3.写真を削除をタップ
写真の削除は、プロフィール写真の編集から行えます。写真を削除すれば、相手の画面に削除した写真が表示されることがなくなります。
写真が否認されるのはどうして?
タップルではアップした写真は必ず審査が行われ、場合によっては掲載が否認されてしまいます。タップルの審査によって否認される対象の写真は下記に該当する写真です。
- アップできない写真のルール
- ・写っている人物の顔を認識できないもの
- ・あまりにも顔の部分が小さいもの
- ・画素数が低く、画像が不鮮明なもの
- ・プリクラや証明書で撮影した画像
- ・複数人が写っているもの
- ・芸能人や明らかに本人でない画像
- ・人物ではない(イラスト、動物、景色など)
- ・個人情報や、他者の権利を侵害するもの