【タップル攻略】読めばマッチング率10倍!メッセージのコツも徹底解説!
この記事では、「タップルで異性と出会いたい!」「タップルを上手く使うコツが知りたい!」と悩んでいる方のためになるよう、タップルの攻略法を解説しています。
実は、タップルは女性が「いいかも」をとても多く貰いやすいアプリなので、メッセージが続きにくいのです…!
そこで、マッチングするためのプロフィール編集や相手の探し方から、メッセージの返信率を上げるコツも紹介。LINE交換のタイミングからデートの誘い方も記載しているので、ぜひ参考にしていってください!
目次
マッチング率を上げるプロフィールの書き方
記入項目はすべて埋める
タップルには、自身の趣味や性格などを記載するプロフィールを項目が多くありますが、すべて埋めるようにしましょう。
プロフィールをすべて埋めることで、相手との共通点が増えやすくなり、マッチングやメッセージの返信率を上げることになります。
![]() |
「いいかも」を送る前に、きちんとプロフィールを作成することが大切です! |
自己紹介文は例文を活用
タップルの自己紹介文には、例文が用意されていて、異性にウケの良い自己紹介文を簡単に作ることができます。自己紹介文を自分で考えるのがめんどくさい方や、書き方がわからない方は例文の使用をおすすめします。
例文は、男性女性それぞれ5種類の文が用意されており、どれも職業や趣味、出身地など異性が知りたい情報を、網羅できるよう考えられたテンプレートなので、利用すればマッチング率が上がる自己紹介文を作成することができます。
丁寧な口調で誠実さをアピール
プロフィール写真があなたの見た目を見せる場所であれば、プロフィール内容はあなたの中身を見る場所です。プロフィールがタメ口で書いてると、あなたの常識を疑われてお断りされる可能性があるので、必ず敬語でプロフィールを書き、誠実さをアピールしましょう。
ただし「お願いいたします」「感謝いたします」などの硬すぎる敬語は、逆に近寄り難い印象を与えてしまうので、あくまでも「おねがいします」「ありがとうございます」などの硬すぎない敬語を心がけましょう。
![]() |
男性でタメ口の方は「馴れ馴れしいヤリモク男?」「常識なさそう…」と思われやすいので、硬すぎない敬語を心がけましょう。 |
年収は少し背伸びして設定しておく
相手の年収は、異性が気にする部分でもありますし、実際に検索されやすい項目です。年収が280万円の場合は300万円にしておくなど、背伸びして本来の数値より少し盛ることをおすすめします。
タップルの検索では、年収は300万円未満かそれ以上であれば200万円単位で検索することができます。もちろん異性も高い基準で検索にかける事が多いので、自身の年収が次の単位に少し満たない場合は、少し盛ってより上の単位で検索にかかるように設定しましょう。
趣味タグを登録する
趣味タグはなるべく多く登録しましょう。趣味タグに参加するほど、異性の画面に自身が表示されやすくなるので、「いいかも」を貰える確率が上がります。
ただし、興味がない趣味タグを登録してしまうと、マッチングした後に興味がない話題を振られてしまうかもしれないので、興味があるものに留めておくのがおすすめです。
![]() |
タップルの趣味タグ参加は重要です!人気会員は7個以上の趣味タグを登録していることが多いので、どんどん参加しましょう! |
いいかもが増えるプロフィール写真の載せ方
顔写真は絶対に載せる
たまに写真がなかったり、食べ物の画像を利用している方がいますが、写真には必ず顔写真を登録しましょう。相手も顔も分からない相手とマッチングするのはリスクを感じるので、「いいかも」されなくなります。
どうしても不特定多数の人に顔写真を公開したくないという人は、「とうめいマント」を利用することで、自身のプロフィールを非公開にできます。「いいかも」を送った相手のみプロフィールが表示されます。
写真は笑顔のものを使う
タップルでプロフィール画像用に投稿する写真は、笑顔のものを利用しましょう。笑顔は相手に優しい印象をあたえるなど、好印象を持たせることができます。
ただし、笑顔であっても自撮り写真はNGです。自撮りは自信過剰やナルシストといった印象を持たれ、あまりよくありません。
![]() |
特に鏡の前で自撮りしている男性は意外と多いです…。出会いたいのであれば、自撮りではない写真を用意しましょう。 |
サブ写真に全身がわかる写真を載せる
異性はあなたの顔が気になるように、あなたの体型も気になります。そのためサブ写真にはあたなの全身が写った写真を1枚投稿しておくことで、相手も「体型がわからない」という不安材料が消え、「いいかも」をしやすくなります。
なぜサブ写真なのかというと、メイン写真は異性の検索一覧に表示される画像で、写真自体が小さく表示されてしまうため、全身だと顔が見えにくくスルーされてしまう可能性があるからです。サブ写真は、プロフィール画面で大きく表示されるため問題ありません。
写真の加工は絶対にNG
近年、写真の加工アプリが流行っている影響で、マッチングアプリのプロフィールにも盛りまくった加工写真を載せる人がいますが、ハッキリ言ってすぐバレるのでやめましょう。
仮にバレなかったとしてもマッチング後、実際に会ってからガッカリされ傷つくのはあなたです。少しシミを隠す程度の加工であれば問題ありませんが、人相が変わるような加工は、自分を追い詰めるだけなのでしないようにしましょう。
![]() |
写真はプロフィールの生命線です!写真で相手により多くの情報を与えられるよう、サブ写真も活用し色々な写真を投稿してみてください! |
趣味タグを設定してアピールする
趣味タグとは、自分のプロフィールに登録することで、自分の趣味を異性ユーザーにより詳細に伝えることができる機能です。設定するとフリック画面に趣味が1目で分かるよう表示されるので、相手に瞬時に趣味を伝えられて便利です。
フリック時に写真しか見ないという相手にも、いちいちプロフィール詳細を開く必要が無く、伝わりやすいので「いいかも」をしてもらえる数が増えるので、登録しない手はありません。
趣味タグはマイページから登録できる
- 趣味タグの設定方法
- 1.画面下部の「マイページ」をタップ
- 2.趣味タグをタップ
- 3.設定したいタグをタップ
- 4.変更内容を保存で完了
趣味タグの登録は、マイページから追加できます。自己紹介文の上に趣味タグの欄があるので、自分に合った趣味タグを選択して設定内容を保存して完了です。
1度設定した趣味タグを外したい場合は、外したいタグをタップすることで解除できます。趣味タグは、マイナーな趣味で伝わりにくいものより、カラオケやサッカーなど相手に分かりやすいものを登録したほうが効果的です。
![]() |
趣味タグは相手のプロフィールからも設定可能です。気に入った趣味タグを見つけたら、相手の趣味タグからタップして、プロフィールに追加することができます。 |
「わたしのタグベスト」で1番好きな趣味をアピール
「わたしのタグベスト」は、設定しているタグの中から1番好きな趣味を、写真とコメントを付けてアピールできる機能です。「多趣味だけどこの趣味は特にアピールしたい」という方におすすめします。
「わたしのタグベスト」は、最大5つまで設定することができ、マッチングやメッセージのきっかけにもなりやすいため、1つは登録しておきましょう。
マッチング率を上げる相手の探し方
新しく登録した相手にいいかもする
異性を探す際は「新メンバー特集」から探すのがおすすめです。会員の中にはタップルをすでに利用してない方や、ログイン率が低く活発に活動してない方もいるので、趣味タグで「いいかも」しても、相手が見てない可能性があります。
しかし、「新メンバー特集」はタップルを始めたばかりで、まだ活発に活動している方が多いです。そのため、「いいかも」を見てもらえる機会が増え、マッチング率が上がります。
![]() |
新メンバーから探すのは、マッチングした後のメッセージの返信率も高くなります!始めたばかりの人ならライバルが少ないので返信を貰いやすいです。 |
イマイチせずに全ていいかもにする
タップルで相手に「いいかも」をするには、カードを1枚消費する必要がありますが、カードは「いいかも」をしても「イマイチ」をしても1枚消費となるので、全ての相手に「いいかも」を送ることをおすすめします。
仮に、興味がない相手とマッチングしてもメッセージをしなければ済む話なので、相手を選ぶタイミングは「いいかも」をする時ではなく、マッチングした時と覚えておきましょう。
相手と同じ趣味タグを登録する
これは少し裏技的な使い方になりますが、自身の登録した趣味タグを、狙っている相手の趣味タグと全て一緒にしてしまうという方法です。相手から見れば趣味やライフスタイル、価値観まで、全て一緒なのでまさに運命の相手と言えます。
しかし、嘘はバレてしまうものなので、この裏技を使う際は、後先のことは考えずとにかくマッチングしたい場合にのみ使ってみてください。
アイテムを活用して出会い度アップ
アイテム名 | 効果 |
---|---|
|
【有料カード50枚消費】 15分間検索で表示されやすくなる |
|
【有料カード50枚消費】 人気会員が優先表示される |
|
【有料カード10枚消費】 1つ前のイマイチを取り消せる |
|
【有料カード10枚消費】 相手のメッセージ画面に優先表示 |
|
【有料カード100枚消費】 不特定多数にプロフィールを閲覧されない |
タップルには、有償カードを消費して購入できるオプションアイテムがあり、マッチングしやすくしたり身バレしにくくする効果など様々な効果があります。ログインボーナスなどで手に入れた無料のカードでアイテムを購入することはできません。
モテタイマーは、相手に表示されやすくなり「いいかも」をもらえる可能性が上昇します。「いいかも」をたくさん貰いたい方におすすめのアイテムです。
![]() |
モテタイマーを使う場合は、利用者が多い時間帯が最も効果を発揮するので、土日の夜がおすすめです。 |
初回メッセージの返信率を上げるコツ
マッチングしてくれたお礼を言う
初回のメッセージで相手にマッチングしてくれたことに対するお礼を言うことで好印象を与えることができます。「ありがとう」と言うことで、常識人であったり誠実な人という印象を女性は受けるので、スタートダッシュを決めるためにもお礼は重要です。
中には、お礼できるのは当たり前と考える女性もいるので、もし相手が当たり前と考えていた場合、お礼を言っていないと門前払いされてしまう可能性もあります。
お互いの共通点やいいねをした理由を言う
初回メッセージでお互いの共通点に触れておくことで、相手もあなたに対して親近感を抱くことができます。また共通の話題が分かれば話のネタにもなるので、相手が返信に困ることはありません。
また「いいね」をした理由を書くことで、相手に誠意を伝えることができます。恋愛と一緒ですが、相手もなぜたくさんいる異性の中から自分を選んだのか不安なので、自分を選んでくれた理由を確認できるだけで安心できます。
最後は質問形式で締める
最後を質問で締めることで、シンプルに相手の返信に対する負担を軽減することができます。質問がないと相手もメッセージを考えなくてはならず返信率が落ちてしまいますが、質問をつけることで悩まずに返信できるので、会話が続く可能性が高いです。
また質問をすることで「自分のことを知りたいと思ってくれている」という印象を抱かれ、好感度も上がるので質問で会話を終わらせることをおすすめします。
![]() |
男性は「マッチングありがとう!」などで初回メッセージを済ませてしまうことが多いです!それでは女性は返信したいと思わないですよ! |
メッセージが続く秘訣は相手に合わせること
メッセージのボリュームは相手に合わせる
自身が送るメッセージのボリュームは、相手のボリュームに合わせるようにしましょう。相手のメッセージが長文なのに対して、自分が短文で返してしまうと、「素っ気ない人だな」と思われてしまいます。
また、逆も同じで、相手が短文なのに自分が長文で返すと「重たい」と思われてしまう可能性があります。しかし、相手のボリュームと同じであれば、不快に思われることはまずないでしょう。
メッセージの頻度は相手に合わせる
相手からのメッセージは、できるだけ相手の頻度に合わせて返信するようにしましょう。返すのが早いと「がっついている」と思われ、頻度が遅いと「気がない」と思われてしまうので、どちらもマイナスの印象を与えてしまいます。
また、相手から返信が来ないからといってメッセージを送り過ぎるのは逆効果です。メッセージが返ってこない事には必ず理由があるので、メッセージを連続で送ると、催促しているような印象を持たれ、相手に不快感を与えてしまいます。
話が途切れそうになったら質問を入れる
会話が終わりそうになったら質問を加え、強制的にでもメッセージが続くようにしましょう。女性は基本的に受け身で話題を提供することが少ないので、会話が途切れてしまわないようこちらから質問をしましょう。
また、相手のプロフィールを読めば分かる内容を質問するのは厳禁です。「プロフィール見れば分かるじゃん」と思われ、顔だけで「いいね」されたと捉えられてしまいます。質問をする前に、相手のプロフィールをしっかり確認するようにしましょう。
LINE交換のタイミングとコツ
1.マッチング後すぐに聞かない
LINE交換を提案するのが早すぎると、遊びや業者と思われる可能性が高くなるため、ある程度メッセージをしてから交換するのがおすすめです。
具体的には、10通ほどやり取りしてからが丁度良いタイミングで、お互いの趣味や性格がなんとなく理解できた頃なので、警戒心も薄くなっており、LINE交換ができる可能性が高いです。
2.デートの約束ができたタイミングで聞く
LINE交換は、デートの約束ができたタイミングで提案すると、高い確率で交換することができます。デートの約束ができるという事は、少なくとも相手もこちらに興味がある状態だからです。
デートを承諾してくれた心理状態的にも、OKをしやすい傾向にあるので、LINE交換をするならデートの約束をしたタイミングで聞いてみましょう。
3.交換OKなら自分が先に教える
相手はLINE交換に応じたものの、自分からIDを教える流れになってしまうと「なぜ相手は先に教えてくれないのか」「IDだけ取られて逃げられてしまうのでは」と不安になってしまいます。
LINE交換を自分が提案して、相手からOKを貰った場合は、自分が先にLINEのIDを教えるようにしましょう。すぐに送れるようにメモしておくと良いでしょう。
初デートの誘い方とタイミング
デートという言葉を使わずスマートに誘う
-
参考例
- ・よかったらご飯行きましょう!
- ・明日軽くランチでも行きませんか?
- ・2時間くらい時間あるのでランチ行きません?
相手をデートに誘う際は、デートという言葉を使わずに「ご飯行きましょう」とシンプルに誘うことが大切です。デートという言葉は、女性も心理的ハードルが高く感じるので、極力使わずにランチに行くだけという低いハードを提示することが大切です。
また初デートは、ディナーではなくランチに誘うようにしましょう。これもディナーより心理的ハードルの低いランチに誘うことで、女性のOKをもらいやすくなり、誘いの成功率を上げることができます。
トークの流れで誘うのも有効
デートに誘う際は、基本的にストレートに誘ってしまって問題ありませんが、ストレートに誘うのが苦手であったり不安な場合は、トークの流れの中で自然に誘うことを心がけましょう。
一番良いタイミングは、食べ物の話をしている時です。相手が「焼き肉が好き」と言えば、焼き肉デートをする口実になりますし、食事は、遊園地やショッピングと違い、時間が限られているので、誘われる方もハードルが低く、相手からの承諾も貰いやすいです。
マッチング後すぐに誘うのはNG
相手をデートに誘う場合、マッチング後すぐに誘うのはNGです。まだお互いに何も理解していない段階で誘うと、遊びや業者と思われる可能性が高くなるため、ある程度メッセージをしてから誘うのがおすすめです。
具体的には、最低でも3日ほど時間をかけて、10通以上のメッセージをやりとりしてから誘うのが良いです。メッセージが順調に続けば、日を重ねるごとに、お互いに会いたいという気持ちが高くなってくるので、デートできる確率が高くなります。
![]() |
マッチングアプリを使っている以上、基本的には会う前提のマッチングなので、そんなに緊張しなくても大丈夫ですよ!女性も変に硬い誘い方より、軽く「ごはん行こうよ」と言われて方がOkしやすいです! |