【8ヵ月検証】ペアーズ(Pairs)はバレる?友達に絶対バレない6つの方法
ペアーズ(Pairs)を友達にバレないで使う方法をご紹介しています。絶対バレない5つの対策やバレないために心がける事を掲載。他アプリとの比較や体験談も記載しているので、ペアーズがバレるかどうかの参考にしてください。
目次
ペアーズは基本バレないが注意が必要
Facebookアカウントで登録すればバレない
ペアーズの登録方法は「Facebook」と「電話番号」の2つですが、「Facebook」で登録すればバレにくいです。ペアーズでは、Facebook内の友達に対して自分のプロフィールが非表示になる機能があるので、少なくともFacebook上で友達になっているユーザーからはバレないようになります。
ペアーズの公式サイトには「ニックネーム登録で実名はでません」「Facebookには一切投稿されません」と記載されています。実際、私自身ペアーズを使っていて、友達にバレたことは一度もありません。
友達の友達にはバレる可能性がある
ペアーズには、Facebookの友達を非表示にする機能はありますが、「知り合いかも?」に表示される「友達の友達」を非表示にする機能はありません。
特に注意が必要なのは、リアルでは友達だけどFacebook上では友達になっていない場合、ペアーズ上では普通にプロフィールが表示されてしまいますので、ペアーズを利用するなら、リアルの友達をFacebook上で予め友達登録しておきましょう。
Facebook以外で登録してるなら「再登録」推奨
- 再登録方法
- 1.各種設定をタップ
- 2.ペアーズからログアウトをタップ
- 3.Facebookではじめるをタップ
すでにペアーズを利用していて電話番号で登録をしている方は、Facebookで再登録を推奨します。電話番号で登録をしていると、どのユーザーにも自分のプロフィールが見えてしまうのでバレる可能性が高くなります。
有料のプライベートモードなら99%バレない
ペアーズは、自分がいいねをした相手やマッチングした相手にしかプロフィールが表示されない「プライベートモード」があります。一カ月あたり約1,600円~2,500円ほどの料金がかかってしまいますが、プライベートモードならFacebookで友達が少なくても、バレずに安心して利用することができます。
ただし、気づかずに知り合いにいいねをしてしまう場合は防ぐことができません。「もしかしたら知り合いかも?」と思われるプロフィールにはいいねをしないようにしましょう。
もらえる「いいね」がなくなるデメリットあり
プライベートモードを利用すると、自分からいいねを送っていないユーザーにはプロフィールが表示されなくなります。そのため、もらえるいいねがなくなるデメリットがあります。
私は1週間に3回ほどいいねをもらっていたので、その分がなくなってしまうことを考えると早く出会いたい方には非推奨です。
プライベートモードの料金表
プラン | カード決済 | iOS版 | Android版 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 2,480円/月 | 2,500円/月 | 2,500円/月 |
3ヶ月 | 2,280円/月 (一括6,840円) |
2,300円/月 (一括6,900円) |
2,300円/月 (一括6,900円) |
6ヶ月 | 1,780円/月 (一括10,680円) |
1,766円/月 (一括10,600円) |
1,766円/月 (一括10,600円) |
12ヶ月 | 1,580円/月 (一括18,960円) |
1,566円/月 (一括18,800円) |
1,566円/月 (一括18,800円) |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
※決済方法やプランで価格が異なる場合があります
99%バレないといえるプライベートモードですが、利用するには月額料金を支払う必要があります。一旦ペアーズを試してみたいという方は、1カ月プランで問題ありませんが、恋人ができる平均が約4カ月※なことを考えると3カ月~6ヵ月プランがおすすめです。私の体感でも、恋人ができるまでは半年ぐらいかかると感じますね。
※ペアーズ公式のデータ
ペアーズでバレないための6つの対策
|
1.Facebookで登録する
ペアーズの登録は、Facebookか電話番号登録の2つがありますが、友人にバレないためにはFacebookでの登録がおすすめです。
Facebookで友達になっている方には、ペアーズのプロフィールが表示されなくなる機能があるためです。ただし、友達になっていない方には表示されてしまうので、「友達の友達」には注意しましょう。
すでに電話番号で登録していてまだマッチングが無い方は、Facebookで登録し直しましょう。マッチングしている方は、現在マッチングしている相手とのやり取りが途切れたら、登録し直しましょう。
2.ペアーズ用のプロフィール画像を用意する
他のSNSで使用しているプロフィール画像は使わず、ペアーズ用のプロフィール画像を用意するようにしましょう。Facebookや他のSNSで使用しているプロフィール画像を使ってしまうと、SNS上の友人などにバレる確率が高まってしまいます。
複数の写真を用意できない方は、写真を加工するアプリで数種類のパターンを作成して、全く同じ画像にならないようにしましょう。
3.他のSNSでのニックネームは使わない
プロフィール画像と同様に、他のSNSで使用しているニックネームは使わないようにしましょう。
同一ニックネームの人が他にもいるから特定されないと思うかもしれませんが、好きな食べ物や趣味など細かいプロフィールの一致から特定されてしまうかもしれないためです。
4.知り合いを見つけたらブロック
- ブロックの方法
- 1.ブロックしたい相手プロフィール画面右上をタップ
- 2.非表示・ブロックの設定をタップ
- 3.お互い表示されないようにしたいをタップ
もし知り合いを見つけたらすぐにブロックしましょう。ブロックの設定をすれば相手に自分のプロフィールが表示されなくなります。
5.足跡機能をオフにしよう【デメリットあり】
- 足跡オンオフの方法
- 1.各種設定をタップ
- 2.足跡設定をタップ
- 3.足跡を残すをタップ
各種設定の足跡設定から足跡機能をオフにすれば、知り合いと気づかずにプロフィールを開いてしまっても、足跡を残さないのでバレないです。
ただし、すでに付けてしまった足跡は、足跡機能をオフにしても消すことができません。普段は足あと機能をONにし、友達かな?と思うユーザーに対して足あとを付ける場合は、機能をONにしておくことがおすすめです。
マッチングの機会が減ってしまうデメリットがある
バレにくくなる足跡機能オフですが、足跡を残さなくなるのでマッチングの機会が減ってしまうデメリットがあります。
自身が残した足跡から、相手が興味を持ってプロフィールを見てくれる場合もあるので、より多くマッチングしたい方は足跡機能をオフにしない方がいいでしょう。
6.距離で検索を利用しない
検索絞り込みで利用できる「距離で検索」は文字通り、現在地から相手の距離を絞り込んで検索する機能なので、近くの相手が検索にヒットしてしまう可能性があります。
職場の人間や地元の人間がペアーズをやっていた場合に検索にヒットしてしまう可能性があり、間違えて足跡を付けてしまうリスクがあるので、オフにしておきましょう。
バレないために心がけておく3つのこと
|
1.ペアーズのFacebookにいいねしない
ペアーズのFacebookアカウントにいいねをしてしまうと、Facebookの友達にペアーズを使っているんじゃないかと疑われてしまいます。ペアーズのFacebookにいいねをしてしまうと自分の友達に通知が送られてしまうためです。
いいねをしてしまった場合は、Facebookの自分のプロフィールからアクティビティログ開き、取り消したい「いいね」を選択して取り消しましょう。すぐに取り消せばいいねの通知が送られません。
2.ホーム画面にペアーズのアイコンを置かない
- フォルダに入れる方法
- 1.ホーム画面でアプリをドラッグ
- 2.ドラッグしたら他のアプリと重ねる
ホーム画面にペアーズのショートカットアイコンを置いていると、こっそり画面を見た人にバレてしまう可能性があります。ショートカットはフォルダの中に入れるなどして、パッと見でわからないようにしましょう。
端末を貸した際にアイコンを見られて友達にバレるなど、アイコンからバレる可能性は高いです。タップする回数が1回増えるだけなので、バレたくない方は優先的にやっておきましょう。
3.ペアーズからの通知をOFFにする
- 通知オフの方法
- 1.ホーム画面で設定をタップ
- 2.通知をタップ
- 3.通知をオフにしたいアプリを選択
ペアーズから来る「いいねが届きました!」や「マッチングが成立しました!」といった通知を見られてしまうとバレてしまいます。バレるリスクを減らしたい方は、通知オフの設定にしておきましょう。
通知をOFFにするとマッチングしたことに気づきにくくなりますが、就寝前や起床時など、決まった時間にアプリを開くように習慣づければ問題ありません。
【体験談】8カ月使った結果バレなかった
- 検証条件
- ・Facebookアカウント登録(友達20人)
- ・プライベートモードなし
- ・足あと通知オフなし
マチプラ編集部で8ケ月前から使っていたペアーズをフル活用した結果、マッチングをする際にデメリットが大きい「プライベートモード」と「足あと通知オフ」を使わずに利用しましたが、特にバレることはありませんでした。
とはいえ、友達があまり多くなかったことも要因にあるかもしれないので、Facebook上での友達やリアル友達が多い方は、念のためプライベートモードを利用するのがおすすめです。
![]() |
友人に端末を貸す直前にペアーズからの通知が来た時は結構焦りましたね。通知オフの設定は常にしておかないと危険ということがよくわかりました。 |
他のアプリと比べてペアーズはバレにくい?
身バレ防止機能があるのでバレにくい
ペアーズには身バレ防止機能の「プライベートモード」があるため、マリッシュやポイボーイといった身バレ防止機能がないアプリと比べるとバレにくいです。そのため、プライベートモードを使えばペアーズは他のアプリと比べてバレにくいといえます。
有料のプライベートモードを使わない場合でも、スマホのホーム画面にペアーズを置かない、ペアーズからの通知をオフにするなどで身バレをある程度防止することができます。マチプラ編集部では、プライベートモードなしでも身バレしませんでした。
無料で使用したい方はwithやOmiaiがおすすめ
ペアーズの身バレ防止機能「プライベートモード」は月額の有料機能となっていますが、「Omiai」や「with」では同じ身バレ防止機能を無料で使えます。
バレたくないけども有料会員に払う費用以上に払いたくない男性や、バレずに無料でマッチングアプリを使用したい女性は、「Omiai」や「with」を使用するのがおすすめです。
ただし、ペアーズにはアクティブユーザーが多く出会いやすいといった利点や、独自機能の相性値で相性の良い相手を探しやすいといったメリットがあるので、費用だけで考えずに自分にあったマッチングアプリを探しましょう。
ペアーズでバレないために心掛けることまとめ
- ペアーズ側の設定
- 1.Facebookで登録する
- 2.ペアーズ用のプロフィール画像を用意する
- 3.他のSNSで使用中のニックネームは使わない
- 4.知り合いを見つけたらブロック
- 5.足あと機能をオフ【デメリットあり】
- 普段から気をつけておくこと
- 1.ペアーズのFacebookにいいねしない
- 2.ホーム画面にペアーズのアイコンを置かない
- 3.ペアーズからの通知をOFFにする
1.ペアーズのFacebookにいいねしない
2.ホーム画面にペアーズのアイコンを置かない
3.ペアーズからの通知をOFFにする
以上の点を踏まえれば、バレる可能性はグッと下がります。友達や知り合いにバレずこっそり恋活、婚活をしたい方はお試しください。
ペアーズ(Pairs)とは
ペアーズは、国内のマッチングアプリの中で会員数が最も多く、2023年9月時点で2,000万人を超えている人気恋活アプリです。
ユーザーの年齢層は男女共に20代が中心と、若年層に支持されています。会員数が多いので、他アプリよりも出会いやすく理想の相手を見つけやすい、と利用者からの評判が高いです。