町のブライダルミューナの評判・口コミは?本当に結婚できるの?
「町のブライダルミューナの評判はどう?」
「本当に結婚できるの?」
「料金はいくらかかるの?」
大阪府羽曳野(はびきの)市にある、地域密着型の結婚相談所「町のブライダルミューナ」ですが、評判や口コミが気になっている方もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、町のブライダルミューナはプロによる手厚いサポートが魅力の結婚相談所です。元社会福祉士が運営しており、専属担当者制なので、婚活初心者でも安心して利用できます。
この記事ではユーザーの評判や口コミ、成婚実績などをもとに、町のブライダルミューナをおすすめする理由を解説しています。他にも、会員の特徴や料金体系、入会の流れなども記載しているので参考にしてみて下さい。
目次
町のブライダルミューナとは
会員数 | 約75,000人(2023年9月時点) |
---|---|
年齢層 | 30代がメイン層、次いで40代 |
料金 | 入会費33,000円~(税込) 月会費11,000円~(税込) ▼料金プラン一覧はこちら |
特徴 | ・社会福祉士が運営する結婚相談所 ・独自イベントで諦めない婚活が可能 ・最新のAI婚活×サポート |
運営会社 | 町のブライダルミューナ |
町のブライダルミューナは、2012年に大阪府の羽曳野(はびきの)市で創業した結婚相談所です。社会福祉士の資格を持つ仲人が専属でサポートしてくれるので、婚活疲れを防いでくれます。
自分自身で全国の会員からお相手を選べるほか、AIによる自動ピックアップや、専任プロ仲人による紹介など、出会いの機会も多岐にわたります。
各種イベントも豊富で、会員同士の交流会は勿論、体験型婚活パーティーカフェ婚や、モテ男・モテ女の無料講座も開催されており、婚活へのモチベを上げてくれます。
社会福祉士の資格をもつ仲人がサポート
町のブライダルミューナは、専任プロ仲人の完全担当制によるサポートを徹底しています。仲人は社会福祉士の資格を持っているので、気持ちに寄り添ったサポートが魅力です。
自己PRも仲人がすべて作成してくれるため、お見合いの成立までが比較的早く、スムーズに活動ができます。
お見合い以降も、その都度困ったことや悩み相談に乗ってくれるので、一人ではなく仲人との二人三脚での婚活が可能です。
多種多様な婚活イベントが開催
町のブライダルミューナは、モテ男やモテ女講座を定期的に開催しています。講座の参加費はなんと無料です。
異性の気持ちや本音を知ることが出来たり、男性受けのするメイクを学べます。
他にも、オンライン上で会員同士の交流会やゲーム大会など、多種多様なイベントが開催されています。
最新のAI婚活×サポート
2019年から、町のブライダルミューナでは最新のAIを取り入れています。
従来の質問に答える形式ではなく、過去のお見合いデータや活動履歴などから、AIが自動で分析して自分自身に合う方をピックアップしてくれるシステムです。
自分自身でも会員を探しつつ、AI婚活や仲人からの紹介を組み合わせることで、婚活へのモチベーションを保ちながら活動することが可能です。
結論:婚活初心者の方におすすめ
- 町のブライダルミューナの魅力
- ・仲人型の中で料金が安い
- ・元社会福祉士の仲人のサポートが受けられる
- ・エゴグラムで自分を客観視できる
町のブライダルミューナは、婚活初心者におすすめです。仲人型の相談所なので、サポートが充実しています。
また、完全な仲人型ではなく、データマッチング型の要素も含んでいるため、大手の仲人型の結婚相談所よりも安い費用で入会ができます。
エゴグラム×AI婚活×仲人サポートという3つの組み合わせから、高い成婚率を誇る結婚相談所なので、ぜひ一度無料面談に行ってみましょう。
用語解説
- データマッチング型
- 会員データをもとに会員同士をマッチングさせる結婚相談所。マッチング後は会員が主体になって婚活をおこなう
- 仲人型
- アドバイザーが会員の出会いから成婚まで全てをサポートしてくれる結婚相談所。アドバイザーのサポートが手厚いのが特徴
他社料金比較
町のブライダル ミューナ |
サンマリエ | エン婚活 エージェント |
|
---|---|---|---|
料金 | 363,000円/年 | 618,200円/年 | 259,600円/年 |
サポート | データ マッチング型 仲人型 |
仲人型 | データ マッチング型 |
店舗形態 | 出張型 | 店舗型 | オンライン型 |
※料金は(入会金+月額費1年分+成婚料)を合計した金額です
※表示価格は全て消費税込みの料金です
町のブライダルミューナは、婚活初心者の方にもおすすめです。
サポートがデータマッチング型と仲人型の融合の町のブライダルミューナは、料金的にも中間程です。しかし、データマッチング型の相談所よりもより親密なサポートを受けられます。
しっかりしたサポートは受けたいけど、費用もできるだけ抑えたいという婚活初心者の方におすすめできる結婚相談所です。
![]() |
町のブライダルミューナは店舗がないため、大阪(梅田・難波・天王寺)周辺のカフェなどで面談をおこなう出張型の結婚相談所です。店舗がない分、費用が抑えられています。 |
町のブライダルミューナがおすすめな人
こんな人におすすめ
- ・自分で探しつつプロのサポートも受けたい人
- ・初めての婚活で不安な人
- ・実績がある結婚相談所で活動したい人
こんな人にはおすすめしない
- ・婚活サポートが不要な人
- ・費用を抑えたい人
町のブライダルミューナの評判/口コミ
- 町のブライダルミューナの評判
- ・仲人さんの人柄が良い
- ・仲人さんに相談しやすい
![]()
町さんの魅力は、サポート力、解決力、とにかく聞く力だと思います。社会福祉士のご経験も活かされてるのでしょう、説明がすごく分かりやすくて、飾らない人柄が緊張をほぐしてくれます。些細な悩みも興味を持って聞いてくれるし、さりげなく寄り添ってくれる。町さんに聞いてもらうとヒーリング効果なのか癒やされます。いつお会いしても心が軽くなる、信頼できる仲人さんです(*^-^*)
引用元:エキテン
![]()
こちらの相談所が主催されている、カフェ婚に参加し そちらで出会った方と結婚しました! 婚活に疲れている時に紹介されて参加しました。もしこの婚活でお相手が見つからなかったら相談所に入会しようと思っていましたが、良い方と巡り合うことができ大変感謝しています。私は喋るのが下手で自己アピールが苦手なのですが、優しいスタッフさんと落ち着いた雰囲気のおかげでリラックスできました。よくある街コンと違いお相手とゆっくり話ができたのも成功のポイントだと思います。相談所の方も他のスタッフの方もサポートが上手で感動しました。ありがとうございました!
引用元:エキテン
町さんはレスポンスが早く休みの日でも対応してくれるのでありがたかったです。町さんのアドバイスや意見を聞くことで、悩む時間も短くなり早く解決できるのが良かった。1年以内に結婚したい方にはおススメ、真面目な方が多かったので僕には合ってたと思います。
引用元:町のブライダルミューナ
町のブライダルミューナの評判として「仲人さんのお人柄が良い」「サポートが有難かった」という声を見かけました。
筆者自身、実際にブライダルミューナの仲人である町さんとお話しさせていただきましたが、非常に感じが良く、困った時や悩んでいる時にとても親切に相談に乗って下さる方です。
さばさばしつつも暖かく、困っている会員の心に寄り添ってくださる結婚相談所だと感じました。
町のブライダルミューナの無料相談について
町のブライダルミューナの無料相談は、オンライン上から24時間いつでも予約することが出来ます。また、電話で問い合わせることも可能です。
無料相談はオンラインもOK
無料相談は大体1~2時間程度を要します。事務所が無いため、対面は大阪(梅田/難波/天王寺/松原/藤井寺/羽曳野)周辺の喫茶店で行います。
オンラインでの面談も可能なので場所を問わずに参加することが可能です。実際に、町のブライダルミューナには東京の会員も在籍されています。
エゴグラムによる性格診断
初回面談で希望した場合、エゴグラムによる性格診断とアドバイスを受けることが出来ます。
婚活は自分自身の性格を客観視するところからがスタートです。自分を分析することで、早期の成婚に繋がります。
結論:無料相談は受けるべき
無料の相談会では、入会を強要されるようなことはありません。婚活に関する悩みや不安を親身に聞いていただけるので、それだけでも心が軽くなります。
これまでの婚活歴や、目標、理想の条件などを話すと、自分に合っている婚活スタイルを提案してくれます。
結婚相談所の利用を検討している方は、一度無料相談で話を聞いてみるのもいいでしょう。
町のブライダルミューナの料金一覧
チャレンジ | 男性婚活応援 | 個別フルサポート | マイペース | |
---|---|---|---|---|
初期費用 (登録料+サポート費) |
66,000円 | 66,000円 | 110,000円 | 66,000円 |
月会費 | 11,000円 | 11,000円 | 12,100円 | 9,900円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 | 5,500円 |
成婚料 | 16,5000円 | 198,000円 | 198,000円 | 198,000円 |
年間総額 | 36,3000円 | 396,000円 | 453,200円 | 415,800円 |
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※マイペースはお見合い6回として計算しています
町のブライダルミューナの基本プランは、「チャレンジ」「男性婚活応援」「個別フルサポート」「マイペース」の4つです。
料金体系は、初期費用+月会費+お見合い料+成婚料がセットになっているため、成婚退会した場合、最低でも約36万3千円かかります。
以上の他にも、登録料の33,000円だけ支払い、「お見合いが成立するまで」もしくは「最大2か月間」、町のブライダルミューナを体験できるお試しコースもあります。
プランごとのサービス一覧
チャレンジ | 男性婚活応援 | 個別フルサポート | マイペース | |
---|---|---|---|---|
特徴 | 6ヶ月以内の成婚を 目指すコース |
40代までの 男性限定コース |
営業時間外相談OK。 フルサポートを受けれる コース |
ゆっくり進めたい方向け |
申し込み件数 | 20件/月 | 30件/月 | 200件/月 | 50件/月 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 | 5,500円 |
町のブライダルミューナは、料金プランによって月にお見合いを申し込める件数や料金が変わってきます。
6ヶ月での短期成婚を目指す方は「チャレンジコース」がおすすめです。ただし、33歳以上の方は7か月目以降は「個別フルサポートコース」へ移行する必要があるので注意しましょう。
「個別フルサポートコース」は一番人気で、営業時間外でも仲人に相談可能な点が魅力的です。仲人からの紹介や、個別面談、お見合い立ち紹介など確実な成婚に向けてフルでサポートしてもらえるコースです。
お得なキャンペーン情報
- 受けられる割引(併用不可)
- ・スタートダッシュ特典
- ・お友達ご紹介特典
町のブライダルミューナには、2つのお得なキャンペーンがあります。
「スタートダッシュ特典」は、初回婚活無料面談時に入会した場合、初月の月会費が無料になるキャンペーンです。
「お友達ご紹介特典」は、1人紹介すると月会費が2,000円割引になるもので、最大6ヶ月以内で何名でも紹介可能です。
他の結婚相談所との比較
結婚相談所 | 会員数 | 料金 | 成婚者数 | 成婚率 |
---|---|---|---|---|
ブライダルミューナ | 7.5万人 | 363,000円 | 未公開 | 72% |
IBJメンバーズ | 8万人 | 606,100円 | 未公開 | 50.8% |
オーネット | 4.5万人 | 299,200円 | 11,880人 | 未公開 |
ツヴァイ | 9.7万人 | 243,100円 | 5,427人 | 未公開 |
ゼクシィ縁結び エージェント |
3.2万人 | 244,200円 | 未公開 | 未公開 |
※料金は(入会金+月額費1年分+成婚料)を合計した金額です
※表示価格は全て消費税込みの料金です
※決済方法やプランにより価格が異なる場合があります
町のブライダルミューナと他の結婚相談所を比較してみました。町のブライダルミューナはIBJに加盟しているため、IBJメンバーズと会員数が同じですが、料金は低価格で利用でき成婚率が倍近く高いので早期に結婚できる確率が高いです。
データマッチング型と仲人型の融合スタイルの町のブライダルミューナは手厚いサポートを提供してくれますが、データマッチング型のオーネットやツヴァイ、ゼクシィ縁結びエージェントと比べると料金は上がってしまいます。
手厚いサポートが不要で婚活を積極的にできる方には、料金を抑えられるデータマッチング型の結婚相談所をおすすめします。
町のブライダルミューナ成婚までの流れ
1.無料カウンセリングの申し込み
始めに、公式サイトから無料カウンセリングの予約を申し込みましょう。
入力フォームに希望日時と店舗、自分のプロフィールを入力します。店舗に向かわずにできる「オンライン相談」も用意されているので、自分の都合に合わせて参加できます。
無料カウンセリングでは、町のブライダルミューナのシステムや料金の説明、自分の婚活体験や希望条件をもとに、どんな婚活スタイルが合っているか提案してくれます。
2.入会手続き
- 必要書類一覧
- ・本人確認書類(免許証・保険証のコピー)
- ・住民票1通(3ヶ月以内の原本)
- ・独身証明書(本籍地の各市区町村で発行可能)
- ・卒業証明書(短大卒以上の場合)
- ・年収証明書(源泉徴収票や確定申告書類など)
- ・資格証明書(資格や免許を有する職業の場合)
- ・写真(3ヶ月以内に撮影したカラー写真)
町のブライダルミューナでは、入会手続きの際に、独身証明書や年収証明書など、各種証明書類の提出が義務付けられています。
必要書類は、郵送での提出も可能です。
3.プロフィール作成
自分の情報を提出したら、仲人が自己PRなどを作ってくれます。
「選ばれるプロフィール」を分析して、異性にウケが良い内容で作成してくれるので、お見合い成立までが比較的早いと評判です。
4.お見合い
日本結婚相談所連盟IBJのお見合いシステムを利用して、積極的に会員に申し込んでいきましょう。
パソコン・スマートフォンどちらからも利用できるので、スキマ時間を使って効率よくお相手を探すことが可能です。自分で検索する他、仲人による紹介や交流会などのイベントを通しての出会いもあります。
お見合い自体はホテルのラウンジ等で60~90分程度行います。また会いたいと思ったら仲人に連絡しましょう。お互いが再会したいと思えば交際の始まりです。
5.交際
まず最初は仮交際から始まります。仲人同士がしっかり連携してフォローしてくれるため、婚活初心者でも安心です。
残念ながらご縁が無かった場合でも、仲人が間に入ってくれるのでスムーズに、そして前向きに交際を終了することが出来ます。
お互いに「この人とちゃんとお付き合いしたい」と思ったら、真剣交際に入ります。真剣交際の間はプロフィールが非公開となり、複数人と同時並行ではなく一対一で向き合って関係を深めていきます。
6.成婚退会
順調に交際が進み、お相手との婚約が成立したら成婚退会です。
プロポーズの仕方の相談は勿論、指輪選び、式場選びなどもしっかりサポートしてくれます。
町のブライダルミューナで婚活を成功させるコツ
- 婚活を成功させるコツ一覧
- ・条件を絞りすぎない
- ・止まらないで切り替える
条件を絞りすぎない
入会したけどなかなかお見合いまでいかない場合は、希望条件を広げてみましょう。希望条件を高くすると異性の母数が少なくなるからです。
絶対に譲れない条件をのぞき、例えば年齢を±3歳まで広げてみたり、身長を妥協してみたり、年収や学歴の幅を広くするだけでも出会える人数がかなり変わってきます。
先入観にとらわれず、色んな人にあって波長の合う人を探すのが早期成婚のコツです。
止まらないで切り替える
どれだけ頑張っても報われなかったり、うまくいかないこともあるのが婚活です。
お相手との関係が順調のように思えても、断られたりと交際が終わってしまうことも少なくありません。
しかし止まってしまうと時間もお金も無駄にしてしまうので、気持ちを切り替えて次にチャレンジしていくことが大切です。
まとめ:専属でのサポートが心強い!
- 町のブライダルミューナのポイント
- ・社会福祉士の資格を持つ仲人
- ・専属でサポートしてくれる
- ・自己PRをプロが作成するのでスムーズな婚活
町のブライダルミューナは、社会福祉士の資格を持つ仲人が、専属担当制が強みです。最初から最後まで二人三脚で婚活をサポートしてくれるので心強い上、専任なので会員の状況を把握してくれているところも魅力的です。
自己紹介文をプロの仲人が作成してくれるため、スムーズに婚活に入りやすいという利点もあります。
気になった方は、公式サイトから「利用請求」または「無料相談」の予約をしてみて下さい!