マッチドットコムの使い方完全ガイド|出会うまでの4つのステップ
この記事では「マッチドットコムってどうやって使うの?」と疑問に思っている方のためになるよう、マッチドットコムの使い方を解説しています。
マッチドットコムは海外発祥で国内だけでも200万人の会員がいる人気アプリです。最初に行うプロフィール設定からメッセージまで一連の流れをまとめているので、ぜひ参考にしていってください!
目次
マッチドットコムとは【30、40代の独身向け婚活アプリ】
女性も有料なので真剣度が高い
マッチドットコムは、女性も有料なので出会いに対する真剣度が非常に高いです。マッチングアプリは女性無料のアプリがほとんどなので、マッチドットコムでは、月額の料金を払ってでも出会いたい、結婚相手を探したいという人が多いです。
外国人ユーザーが多い
マッチドットコムは、海外発祥のマッチングアプリで、多くの外国人が利用しています。会員の割合は日本人が大半を占めますが、日本国内のマッチングアプリの中では、外国人ユーザーの多いアプリです。
1.まずはプロフィールを作成
マッチドットコムを始めにすることは、自身のプロフィール作成です。白紙のプロフィールでは相手はあなたがどんな人間なのかすら分からずマッチングは絶対にできません。相手を探す前にまずは、自身のプロフィールを完成させましょう。
記入項目はすべて埋める
マッチドットコムには、「自分について」「相手について」「自己紹介」など記載するプロフィール項目が多くありますが、すべて埋めるようにしましょう。プロフィールをすべて埋めることで、相手との共通点が何かしらヒットする可能性が高くなり、マッチング率を上げることができます。
また、自由記述欄の自己紹介はプロフィールで紹介できなかった内容を記載し、さらに共通点が増えるようにしましょう。おすすめの内容は「マッチドットコムを始めたきっかけ」や「どんな相手を探しているか」で、人物像を相手によりイメージさせやすくなります。
写真は笑顔のものを投稿する
マッチドットコムでプロフィール画像用に投稿する写真は、笑顔のものを利用しましょう。笑顔は相手に優しい印象をあたえるなど、好印象を持たせることができます。
ただし、笑顔であっても自撮り写真や顔を隠している写真はNGです。自撮りは自信過剰やナルシストといった印象を持たれ、よくありません。顔を隠している写真も、本当の顔を確認できず、敬遠されてしまう可能性があります。
- 関連記事
- ▶マッチドットコムでモテる写真の撮り方
2.マッチングしたい相手を探す
プロフィールの作成が終わったら、次はマッチングしたい相手を探しましょう。マッチドットコムには様々な特徴を持った会員がいるので、無造作に探しても理想の相手は見つかりません。絞り込みなどを駆使し理想の相手を見つけましょう。
新着順に相手を並び替える
マッチドットコムでは、検索の際に相手を新着順に並び替えることで、マッチドットコムを新しく利用した相手の順に表示することができます。入会したばかりの会員は、まだ「いいね」をもらっている数が少ないので、競争率が低くマッチングする可能性が高いです。
利用状況順に相手を並び替える
利用状況順に並び替えることで、ログインが直近の会員順に表示することができます。会員の中には、マッチドットコムをすでに利用していない方や、ログイン率が低く活発に活動していない方もいるので、「いいね」をしても、そもそも見られていないことがあります。
しかし、ログイン順で並び替えることによって、相手の会員は現在も活動している方に絞ることができるので、「いいね」を見てもらえる機会が増え、マッチング率を上げることができます。
足あとを残していった人から探す
足あとでは、プロフィールは見てくれたものの、「いいね」は押してくれなかった相手が表示されます。一見脈なしに思えますが、少なくともあなたの写真に興味を持っていた人なので、まだチャンスはあります。
相手も自分から「いいね」をするにはもう一歩だったかもしれませんが、こちらから「いいね」をすれば、意外と「いいね」を返してくれることも多いので、マッチングできる可能性が高いです。
3.マッチングしたらメッセージを送る
お互いに相手を「いいね」し、無事にマッチングできたらいよいよメッセージ交換です。しかしマッチングしたからと言って油断してはいけません。メッセージの内容次第で無視されてしまうこともあるので、最初の一通はかなり重要です。
マッチングしてくれたお礼を言う
初回のメッセージで相手にマッチングしてくれたことに対するお礼を言うことで好印象を与えることができます。「ありがとう」と言うことで、常識人であったり誠実な人という印象を女性は受けるので、スタートダッシュを決めるためにもお礼は重要です。
中には、お礼できるのは当たり前と考える女性もいるので、もし相手が当たり前と考えていた場合、お礼を言っていないと門前払いされてしまう可能性もあります。
お互いの共通点やいいねをした理由を言う
初回メッセージでお互いの共通点に触れておくことで、相手もあなたに対して親近感を抱くことができます。また共通の話題が分かれば話のネタにもなるので、相手が返信に困ることはありません。
また「いいね」をした理由を書くことで、相手に誠意を伝えることができます。恋愛と一緒ですが、相手もなぜたくさんいる異性の中から自分を選んだのか不安なので、自分を選んでくれた理由を確認できるだけで安心できます。
最後は質問形式で締める
最後を質問で締めることで、シンプルに相手の返信に対する負担を軽減することができます。質問がないと相手もメッセージを考えなくてはならず返信率が落ちてしまいますが、質問をつけることで悩まずに返信できるので、会話が続く可能性が高いです。
また質問をすることで「自分のことを知りたいと思ってくれている」という印象を抱かれ、好感度も上がるので質問で会話を終わらせることをおすすめします。
- 関連記事
- ▶マッチングアプリのメッセージのコツ
4.デートの約束をする
マッチング後すぐに誘うのはNG
相手をデートに誘う場合、マッチング後すぐに誘うのはNGです。まだお互いに何も理解していない段階で誘うと、遊びや業者と思われる可能性が高くなるため、ある程度メッセージをしてから誘うのがおすすめです。
具体的には、最低でも3日ほど時間をかけて、10通以上のメッセージをやりとりしてから誘うのが良いです。メッセージが順調に続けば、日を重ねるごとに、お互いに会いたいという気持ちが高くなってくるので、デートできる確率が高くなります。
ストレートに誘っても問題ない
メッセージのやりとりをし、お互いの事を理解できたら「今度ご飯行きましょう」とストレートに誘っても問題ありません。相手もメッセージをするためにマッチドットコムを利用しているわけではなく、出会いを求めてマッチドットコムを利用しています。
そのため、メッセージが続いているのであれば、次は"実際に会う"という流れが共通認識としてあるので、自らデートに誘ってみましょう。
トークの流れで誘うのも有効
デートに誘う際は、基本的にストレートに誘ってしまって問題ありませんが、ストレートに誘うのが苦手であったり不安な場合は、トークの流れの中で自然に誘うことを心がけましょう。
デートに誘うのに一番良いタイミングは、食べ物の話をしている時です。相手が「焼き肉が好き」と言えば、焼き肉デートをする口実になります。食事の場合は、遊園地デートなどに比べると一緒にいる時間が短いため、誘われる方もハードルが低く、承諾を貰いやすいです。
女性男性ともに有料プランの加入が必須
無料プラン | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
会員の検索 | ○ | ○ | ○ |
プロフィールの閲覧 | ○ | ○ | ○ |
いいねの送信 | ◯ | ◯ | ○ |
貰ったいいねの確認 | ✕ | ◯ | ○ |
足あとの確認 | ✕ | ○ | ○ |
メッセージの確認 | ✕ | ◯ | ○ |
メッセージの送信 | ✕ | ◯ | ○ |
詳細検索 | ✕ | ◯ | ○ |
メッセージ既読確認 | ✕ | ✕ | ○ |
マッチドットコムには、「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の2種類の有料プランがあり、無料会員との主な違いは、メッセージの確認やメッセージの送信ができるようになることです。そのため、異性と出会うためには、女性男性ともに有料プランへの加入が必須です。
また、プレミアムプランは、スタンダードプランの機能に加え、相手がメッセージを既読したか確認できる機能が追加されるので、送ったメッセージを読んでいるのか、読んでいないのかの不安を解消することができます。
スタンダードプランの料金【おすすめ】
プラン | Web版 | Android版 | iOS版 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | 3,980円/月 | 3,980円/月 | - |
3ヶ月 | 2,793円/月 (一括8,379円) |
2,793円/月 (一括8,379円) |
- |
6ヶ月 【おすすめ】 |
2,467円/月 (一括14,802円) |
2,467円/月 (一括14,802円) |
- |
12ヶ月 | 1,750円/月 (一括21,000円) |
- | - |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
スタンダードプランへの加入は、Web版かAndroid版でのみ加入ができます。iOS版でスタンダードプランに加入する場合は、Safariなどのブラウザから、Web版にログインして加入しましょう。
スタンダードプランは、メッセージの送受信など、基本的な異性と出会うための機能が十分備わっているため、加入するのであれば、スタンダードプランをおすすめします。
プレミアムプラン(ハンドルプラン)の料金
プラン | Web版 | Android版 | iOS版 |
---|---|---|---|
1ヶ月 | - | 4490円/月 | 5,000円/月 |
3ヶ月 | 3,267円/月 (一括9,801円) |
3,990円/月 (一括11,970円) |
3,600円/月 (一括10,800円) |
6ヶ月 | 2,700円/月 (一括16,200円) |
2,790円/月 (一括16,740円) |
3,133円/月 (一括18,798円) |
12ヶ月 | 2,200円/月 (一括26,400円) |
- | - |
※表示価格は全て消費税込みの料金となります
プレミアムプラン(ハンドルプラン)への加入は、1ヶ月プランはiOS版のみ、12ヶ月プランはWeb版のみで加入ができます。
プレミアムプランには、スタンダードプランの機能に加え、メッセージの既読機能が追加されます。しかし、スタンダードプランで出会えるため、プレミアムプランに加入する必要はありません。
マッチドットコムの会員登録方法
- Webでの登録手順
- 1.都道府県と市区町村を入力
- 2.自身の性別と探す性別を入力
- 3.メールアドレスとパスワードを入力
- 4.生年月日とユーザー名を入力
- 5.髪色や体型などの詳細情報の入力
マッチドットコムへの登録は、マッチドットコムの公式サイトから行うことができます。会員登録は無料で、メッセージなどを利用して相手を探すには会員登録後に有料プランへの加入が必要です。
自分の住んでいる都道府県や市区町村、自身の性別や探す相手の性別、メールアドレス(フリーアドレス可)、パスワード、生年月日、ユーザー名を入力することで登録完了します。メール認証などはありません。
登録が完了した後は、上記で入力した情報以外の詳細情報を入力する画面へ遷移します。理想の相手を見つけるためにできる限り詳細に入力しましょう。
年齢確認を済ませておく
年齢確認するまでメッセージができない
アカウントの作成が完了したら、まずは年齢確認を済ませておきましょう。マッチドットコムでは、男性女性ともに年齢確認が完了するまで、相手にメッセージを送信できない仕組みになっています。
年齢確認は、マッチドットコムに限ったことではなく、出会い系サイト規制法という法律でマッチングアプリに取り組みが定められています。なりすましや青少年がトラブルに巻き込まれることを防止するための法律なので、しっかり確認は済ませておきましょう。
年齢確認の方法
- 1.アプリ内「その他」をタップ
- 2.画面下部にある年齢確認のバナーをタップ
- 3.提出する証明書を選択し画像を送信
- 4.審査が通れば年齢確認完了
年齢確認を行うためには、マッチドットコム内「その他」から画面下にある年齢確認のバナーをタップします。年齢確認を行うための証明書は、スマホで撮影可能で、運転免許証、健康保険証、パスポート、住基カードが利用可能です。
証明書を撮影する際は、端が途切れてしまったり、ぼやけて不鮮明になると、審査対象外になってしまうので注意しましょう。また、顔や名前など一部隠れているものも審査対象外になるので、写真の加工は厳禁です。