【7ヵ月検証】ゼクシィ縁結びはバレる?友達に絶対バレない4つの設定
ゼクシィ縁結びを友達にバレないで使う方法をご紹介しています。絶対バレない4つの設定やバレないために心がける事(対策)を掲載。プレミアムオプションや体験談も記載しているので、ゼクシィ縁結びがバレるかどうかの参考にしてください。
目次
ゼクシィ縁結びは基本バレないが注意が必要
ゼクシィ縁結びの公式サイトには「24時間365日安心・安全」と記載されていて、身バレしづらそうな印象があります。
ただ、下記の口コミのように身バレしてしまった方もいます。
ゆこたさん、後輩にゼクシィ縁結び見てることがバレる
— 処女はゆこたに恋してる (@YuK_Ota) June 16, 2016
それでは、どうすればバレずにゼクシィ縁結びを使えるかご紹介します。
有料のプレミアムオプションで99%バレない
ゼクシィ縁結びには、有料のプレミアムオプションを利用することで99%バレなくなります。プレミアムオプションには、シークレットモードがあり、自分からいいねをした相手にだけプロフィールが表示されるので、不特定多数にプロフィールを閲覧されなくなります。
ただし、気づかずに知り合いにいいねをしてしまう場合は防ぐことができません。「もしかしたら知り合いかも?」と思われるプロフィールにはいいねをしないようにしましょう。
1カ月4,298円(税込)とやや高いですが、絶対にバレたくない方はプレミアムオプションへの課金を推奨します。プレミアムオプションではシークレットモードの他に、検索機能の強化やメッセージの既読がわかるなどマッチングに役立つ機能が追加されます。
相手からの「いいね」がなくなるデメリットあり
シークレットモードを利用すると、いいねを送っていないユーザーにはプロフィールを見られなくなるので、相手からのいいねがなくなるデメリットがあります。
相手からいいねをもらえるということは、相手がこちらのことを好意的に見ていると考えられるので、自分からいいねを送ってマッチングした時よりもメッセージが続く可能性が高いです。
私は1週間に1回ほどいいねをもらっていたので、その分がなくなってしまうことを考えると、早く出会いたい方にシークレットモードは非推奨です。
Facebookアカウントで登録すればバレない
ゼクシィ縁結びの登録方法は「Facebook」と「メールアドレス」の2種類がありますが、「Facebook」で登録すればバレにくいです。ゼクシィ縁結びでは、Facebook内の友達に対して自分のプロフィールが非表示になる機能があるので、少なくともFacebook上で友達になっているユーザーからはバレないようになります。
Facebook以外で登録してるなら「SNS認証」推奨
すでにゼクシィ縁結びを利用していてメールアドレスで登録をしている方は、SNSログイン設定でFacebookを認証しましょう。メールアドレスで登録をして認証をしていないと、どのユーザーにも自分のプロフィールが見えてしまうのでバレる可能性が高くなります。
- Facebook認証方法
- 1.設定をタップ
- 2.SNSログイン設定をタップ
- 3.Facebookで認証をタップ
「友達の友達」にはバレる可能性がある
ゼクシィ縁結びには、Facebookの友達を非表示にする機能はありますが、「知り合いかも?」に表示される「友達の友達」を非表示にする機能はありません。
特に注意が必要なのは、リアルでは友達だけどFacebook上では友達になっていない場合です。ゼクシィ縁結び上では普通にプロフィールが表示されてしまいますので、ゼクシィ縁結びを利用するなら、リアルの友達をFacebook上で予め友達登録しておきましょう。
GPSを使用しないのでバレにくい
ゼクシィ縁結びは、GPSを使用しないマッチングアプリなのでバレるリスクが低く安心して利用できます。GPSを使用するアプリだと、近場に住んでいる知り合いに表示されやすくなるリスクがありますが、ゼクシィ縁結びはGPSを使用しないので安心です。
バレないために行う4つの設定
|
1.Facebookで登録する
ゼクシィ縁結びの登録は、Facebookかメールアドレスの2つがありますが、Facebookに友達がいる方はFacebookでの登録がおすすめです。
Facebookで友達になっている方には、ゼクシィ縁結びのプロフィールが表示されなくなる機能があるためです。ただし、友達になっていない方には表示されてしまうので、「友達の友達」には注意しましょう。
すでにメールアドレスで登録していている方は、アカウントにFacebook認証を行いましょう。マッチングしている方は、現在マッチングしている相手とのやり取りが途切れたら、登録し直しましょう。
- Facebook認証方法
- 1.設定をタップ
- 2.SNSログイン設定をタップ
- 3.Facebookで認証をタップ
2.ゼクシィ縁結び用のプロフ画像を用意する
他のSNSで使用しているプロフィール画像は使わず、ゼクシィ縁結び用のプロフィール画像を用意するようにしましょう。Facebookや他のSNSで使用しているプロフィール画像を使ってしまうと、SNS上の友人などにバレる確率が高まってしまいます。
複数の写真を用意できない方は、写真を加工するアプリで数種類のパターンを作成して、全く同じ画像にならないようにしましょう。
3.他のSNSで使用中のニックネームは使わない
プロフィール画像と同様に、他のSNSで使用しているニックネームは使わないようにしましょう。
同じニックネームの方が他にもいるから特定されないと思うかもしれませんが、好きな食べ物や趣味など細かいプロフィールの一致から特定されてしまうかもしれないためです。
4.知り合いを見つけたら非表示にする
もし知り合いを見つけたらすぐに非表示にしましょう。非表示の設定をすれば相手に自分のプロフィールが表示されなくなります。間違えて非表示にしてしまった場合は、設定の非表示リストから解除可能です。
- 非表示の方法
- 1.相手のプロフィールの右上をタップ
- 2.非表示にするをタップ
バレないために心がけておく3つのこと
|
1.ゼクシィ縁結びのFacebookにいいねしない
ゼクシィ縁結びのFacebookにいいねをしてしまうと、Facebookの友達にゼクシィ縁結びを使っているんじゃないかと疑われてしまいます。ゼクシィ縁結びのFacebookいいねをしてしまうと自分の友達に通知がいってしまうためです。
いいねをしてしまった場合は、Facebookの自分のプロフィールからアクティビティログ開き、取り消したい「いいね」を選択して取り消しましょう。すぐに取り消せばいいねの通知が送られません。
2.ホーム画面にアイコンを置かない
ホーム画面にゼクシィ縁結びのショートカットアイコンを置いていると、こっそり画面を見た人にバレてしまう可能性があります。ショートカットはフォルダの中に入れるなどして、パッと見ではわからないようにしましょう。
端末を貸した際にアイコンを見られて友達にバレるなど、アイコンからバレる可能性は高いです。タップする回数が1回増えるだけなので、バレたくない方は優先的にやっておきましょう。
- フォルダに入れる方法
- 1.ホーム画面でアプリをドラッグ
- 2.ドラッグしたら他のアプリと重ねる
3.ゼクシィ縁結びの通知をOFFにする
ゼクシィ縁結びから来る「いいねが届きました!」や「マッチングが成立しました!」といった通知を見られてしまうとバレてしまいます。バレるリスクを減らしたい方は、通知オフの設定にしておきましょう。
通知をOFFにするとマッチングしたことに気づきにくくなりますが、就寝前や起床時など、決まった時間にアプリを開くように習慣づければ問題ありません。
- 通知オフの方法
- 1.ホーム画面で設定をタップ
- 2.通知をタップ
- 3.通知をオフにしたいアプリを選択
【体験談】7カ月間使った結果バレなかった
- 検証条件
- ・Facebookアカウント登録(友達20人)
- ・シークレットモードなし
マチプラ編集部で7ヶ月間ゼクシィ縁結びをフル活用した結果、マッチングをする際にデメリットが大きい「シークレットモード」は使わずに利用しましたが、特にバレることはありませんでした。
とはいえ、ゼクシィ縁結びの利用者に同年代が少ないことも要因にあるかもしれないので、Facebook上での友達やリアル友達が多い方は、念のためシークレットモードを利用するのがおすすめです。
![]() |
始める時にFacebookで登録しておいてよかったと思いました。ゼクシィ縁結びはメールアドレスで登録していても後からFacebook認証ができるのがいいですね。 |
他のアプリと比べてゼクシィ縁結びはバレにくい?
身バレ防止機能があるのでバレにくい
ゼクシィ縁結びは、プレミアムプランに課金をすることで「シークレットモード」と呼ばれる身バレ防止機能を使えるようになります。いいねを送った人にしか見られなくなるので、不特定多数にプロフィールを閲覧されなくなります。
そのため、身バレ防止機能がないポイボーイやマリッシュと比べるとバレにくいです。また、ブロック機能もあるので、知り合いを先に見つけてブロックすることでバレずにゼクシィ縁結びを利用できます。
身バレ防止機能が有料なのは少し残念
ゼクシィ縁結びのプレミアムプランは1カ月4,298円(税込)かかるので、お金に余裕がある人でないとおすすめできません。
Omiaiやwithでは、同じような身バレ防止機能を無料で利用できるので、女性でお金はかけたくないけどバレたくない方や有料会員以上に課金をしたくない男性は、Omiaiやwithを使うのがおすすめです。
バレないために心掛けることまとめ
- ゼクシィ縁結び側の設定
-
- 1.Facebookで登録する
- 2.ゼクシィ縁結び用のプロフ画像を用意する
- 3.他のSNSで使用中のニックネームは使わない
- 4.知り合いを見つけたら非表示にする
- 普段から気を付けておくこと
-
- 1.ゼクシィ縁結びのFacebookにいいねしない
- 2.ホーム画面にアイコンを置かない
- 3.ゼクシィ縁結びからの通知をOFFにする
以上の点を踏まえれば、バレる可能性はグッと下がります。友達や知り合いにバレずこっそり恋活、婚活をしたい方はお試しください。
ゼクシィ縁結びとは
遊び
友達
恋活
婚活